※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

図書館の本の弁償について。先日、夫と長男がお昼寝中におねしょをして…

図書館の本の弁償について。

先日、夫と長男がお昼寝中におねしょをしてしまい、読んでいた図書館の本におしっこがかかってしまいました。

私は、なぜ寝る前にトイレに行かせない!図書館の本を本棚に戻さない!でちょっとイライラ(息子たちが1週間かぜで保育園に行っていなかったのもあります)

そして、1冊は全体的におしっこがかかって弁償するのですが、もう1冊は端っこにちょっとついたくらいなので弁償しないと言っています。ちょっとと言っても水かお茶かというようなシミにはなっています。

私はこんな時期だし、こんな時期じゃなくても、子どもとはいえおしっこはおしっこ。ついているのをわかっているなら弁償すべきだと思います。

夫の言い分は、既に古い本でぶよぶよしてる。修復もある。言わなきゃわからない程度とのこと。

私は図書館に行くのは夫なので、「私は自分だったら弁償するけど、行くのはあなただからそうしたら」とちょっとキツめの口調で言いました。

そうしたら、何でいつも馬鹿正直に生きてるの?馬鹿正直すぎてムカつく。今までもおかしいと思ってた。と喧嘩になりました。

何故こんなことで生き方まで否定されなきゃならないのか。こっちがムカつきます。

そして話は逸れましたが、みなさんでしたら弁償なさいますか?それともそのまま返却なさいますか?

コメント

piko

自分の子供が少しとはいえおしっこのかかった本を手にするのは嫌です。
私なら弁償します

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。そうですよね。私もそう返しました。

    夫の答えは「言われなきゃわからない。自分だって今どこかわからなかっただろ?知らなければなかったことと同じ」でした。

    大喧嘩になるので反論しませんでしたが、幻滅しました。

    • 8月26日
ゆめ

どう考えても弁償します。
もし自分が他人のおしっこがついた本を借りる側だったらどう思うんでしょう?💦

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。本当に。私は夫とよく喧嘩になるので、今回は反論をやめてしまったのですが、やっぱりおかしいですよね。

    • 8月26日
はなのこ

旦那さんのモラルを疑いますね。馬鹿正直、とかそういう問題じゃないですよ。

ちょっとだったらバレないからいい、という行動を人の親として胸を張って取れますか?という問題ですよね。

もちろん弁償します。

  • ママリ

    ママリ

    知らないならないのと同じ。本なんて既に汚れてるし、おしっこだってついてるかも。との返答でした。

    何故か離婚まで考えました😂

    • 8月26日
ねこ

迷わず、どちらも弁償します。
1冊はおしっこで濡れたから弁償して、もう1冊もシミができてたら「これ、おしっこのシミなのでは…?」って図書館の人思いませんかね。。
ご主人は自分が貸したものにおしっこかけられても、ちょっとだけなら気にしないんでしょうか?ほんと、モラルを疑うし、私も離婚を考えるくらい人として嫌いになりそうです。

  • ママリ

    ママリ

    なんと、おしっこついてても気にしないそうです。図書館の本とは、手垢にまみれた汚い本(確かに借りた本は古い本でしたが)なので、借りるときはそういう物だと思ってる的なことを言われました。あと古い本を定価で弁償するのも嫌だったみたいです。 

    反論したら、「何?考え方を変えようとしてきてるの?(だとしたらむかつく)と」言ってきました。

    離婚はしませんが、離婚したいなぁ〜と思いながら聞いていました。

    • 8月26日
🐰千冬💜

なんでそんなに馬鹿正直に生きてるの?
って今日全く同じこと言われました。
コロナ禍の中で改めて本当に価値観が違うんだなと思いました。

馬鹿正直で何が悪いのか?😇
いいですよね、馬鹿正直で🤗

  • ママリ

    ママリ

    コロナ禍で価値観の違いが露呈しますよね。

    馬鹿正直、いいですよ!(おしっこの件は馬鹿正直にも入らない普通のモラルだと思いますが😂)

    まだ出来ていないですが、出来るだけ子どもに胸を張れる生き方をしたいです。

    • 8月27日
  • 🐰千冬💜

    🐰千冬💜

    確かに馬鹿正直とかの問題ではないですね😂

    わたしもです。
    いろんなことを誤魔化して逃げるより、馬鹿正直の方がモヤモヤもしないです。
    誤魔化した時のモヤモヤが嫌いで。
    辛い時もありますけどね🤭

    • 8月27日