

はじめてのママリ🔰
普通に言います〜
一応、お誕生日プレゼントだったら、このくらいの金額でいいかな?ちょっと出費が重なるから多めにもらうねー、と🙂

しょりー
普通に言ってます。
今月は旦那が9連休+息子の誕生日で出費多かったので「生活費足りないから少し欲しいんだけどいいかな?」って言ってもらいました!

はじめてのママリ🔰
私が全部管理してるので
もらうってことはなく
通帳カード印鑑すべて私が持ってます
カードも専業主婦のときは旦那の口座引き落としのやつを使ってたのでそのまま引き落としされてました☺️

退会ユーザー
もらうというより私管理なので(旦那も見れるし引き出せる)、そういうときは特に何も言わず使ってます。
余裕があるわけではないですけど必要な出費なら文句は言わないので!

はじめてのママリ🔰
カードはかおりさんのカード使うんですか❓
うちは家族の通帳から引き落としのカードを私が持ってるのでプレゼントはカード支払いするので生活費自体はあんまり変わらないですね🤔

ゆり
給料全額渡してもらってるので私の判断で調整しています。
もし毎月定額だけの生活費を渡されてたら別で貰います。
と言うか誕生日の出費は生活費とは違うので準備段階で相談します。

退会ユーザー
基本家族カード払いで生活費としてはもらってませんが、
そういう時は生活費とは別の予算に当てはまる物ですし、
何買うか相談したりするので特に問題ないです🤔

はじめてのママリ🔰
普通に言います!

はちゃん
私が管理してますが一応今月支払い多いから多めに引き落とすね〜って一言言います☺️✨

はじめてのママリ🔰
現金で生活費と家族カードも渡されてるので、臨時の物は普通にカードで買って事後申告です🙋♀️

退会ユーザー
私が通帳管理してるのでもらうってことはないです。家族に入ってきたお金は家族のお金という考えです。
生活費もいくらと決めてますが足りなければおろしますね。
コメント