※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なり
家族・旦那

結婚して生後3ヶ月の子供がいます家は賃貸で神戸にあります。実家は大阪…

結婚して生後3ヶ月の子供がいます
家は賃貸で神戸にあります。
実家は大阪。
旦那の仕事は一週間ごとに
出勤店舗が変わり、
ほぼ大阪方面の店舗が多くて
実家から通った方が近いので、
1ヶ月に2週間ほど実家から通う。
他は神戸から通う。
という生活が一年ほど続いています。

母に
この生活をずっとは考えた方がいい。
って言われました。

母たちも生活はあるし、
1ヶ月に2週間ほどいる時の
生活費などは出していません。
そういった事もあって、
母は言ってきたと思います。

私もそう思います。
実家に居てる間は生活費を少しでも負担したい。
だけど旦那から私はお金をもらっている為
実家にお金払おう。なんて言えません。

コメント

Thainyan

月の半分お世話になっていて生活費負担なし、お母さんも負担に思われているなら、旦那さんが神戸から通勤すれば良いと思います。

なりさんは里帰り中ですか⁇
もしそうなら仕事休みの日に旦那さんが来てもよいかご実家で相談されてみたらどうかと。

里帰りではなく旦那さんの仕事に合わせてなりさんも実家に半月来ているのであれば、その生活をやめてなりさんが神戸にいれば旦那さんも1人でなりさんの実家に行く事はしないかと思います。

旦那からお金を貰っているから言えないのは夫婦として話し合う必要はあるかなと思います。

旦那さんは外で仕事、なりさんは人の命を守って育てる仕事を家でしているんですよ😊🌟

なり

旦那が実家からの方が楽って言って
実家から行くんです😭

私は一年前からそれがあって、
気遣う様になって、
逆に最近は実家に極力行かない様に
提案したり、何か理由をつけたりしてるのですが、
旦那は来週〇〇が現場だから
実家いこう!って・・・
それに対して、
実家も負担に思ってるから。。とは
なかなか言えず💦

き

え?なぜお母様が負担に思ってること旦那さんに言えないんでしょうか…

というか常識のある大人なら、
他人が月の半分も一緒に(しかも生活費負担なしで)
過ごすのしんどいのなんか考えればすぐわかる話です。

それに旦那さんに生活費渡すのを言えないのもよくわかりません。

なんなら普通は旦那さんの方から
いつもお世話になってるからお金渡すと言わなければならない側ですよ。

よく自分の母と夫の仲が悪くなる原因は間に挟まれてる娘(妻)
の責任って言います(逆も然り)

あなたが間に入って双方気持ちの良い関係築けるようにしていかなければならない立場だと思います。
よく嫁姑問題で、夫がしっかり間に入るべき!とかありますよね?

あたながしっかりお母様にも、旦那様にもお伝えしなければいけないことをお伝えするのみだと思います。

もっと言うなら
もう大阪に引越しの検討が必要かと。
もうご自分たちの生活(そしてお母様の生活)があるのですから、
基本は頼らずに生活できるように整えていく必要があると思います。

相手(お母様)がぜんぜんウェルカム!いつでもいつまででもおいで!
っておっしゃってるなら甘えるのもありだとはおもいますけど、
そうではなくなってる今早めに決断すべきだと思います!

  • なり

    なり

    ごもっともなご意見ありがとうございます

    私がしっかりですよね。
    私が少ないお小遣いの中から
    母に数千円渡したり・・・などと
    していました💦

    はっきりしっかり言います!
    ありがとうございます

    • 1時間前