※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が寝ぐずりが酷くて困っています。お昼寝も夜もなかなか寝付かない状況で、うつ伏せ寝もうまくいかないことがあります。成長や環境の変化が原因か不明です。

こんにちは
生後6ヶ月の娘がいます
事情があって今まで実家にいましたが、3日前からマンションに戻ってきました。
環境が変わったからか、寝ぐずりが酷いです。
お昼寝も、眠くなると目を擦って泣いたり叫んだりします。😰
前までおしゃぶりで寝ていたのですが、歯が生えてからはおしゃぶりを自分で取ってカミカミするようになり、今は抱っこして寝たら布団に置いています。
でも30分前後しか寝ません。😞
夜も布団に置けばすんなり寝てくれていたのに、今では抱っこのまま20分ほどギャン泣きしたあとじゃないと寝てくれません。
うつ伏せ寝はするときもあるのですが、大体は顔を上げてしまったり、おしりを上げてモゾモゾして起きてしまいます。
6ヶ月に入って成長したからなのか、環境が変わったからなのか分かりませんが、1日のほとんどが眠くてグズってます。
こんなものですかね😞

コメント

RRmama

生後半年くらいの時はグズグズ凄かったです!同じ感じでしたよ!

環境変わったというよりそういう時期なのかもです😅

  • みーちゃん

    みーちゃん

    ほんとですか!?
    そういう時期なんですね!
    安心しました😄
    ありがとうございます!

    • 8月26日
くまっぴー

うちも6ヵ月に入ってから寝ぐずりがひどいです💦
夜、授乳後に布団においたらモゾモゾしながらでも自分で寝てたのに今はギャン泣きで抱っこでしか眠れないです…。そういう時期なんでしょうか🥺💦

  • みーちゃん

    みーちゃん

    同じですね!😭
    きっと時期なんですね😭
    いつかこの時期が終わってくれると思うので頑張りましょ😄

    • 8月26日