 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
付けていましたよ!(´・_・`)
 
            退会ユーザー
つけてましたよ(^^)
後ろから見たら妊婦ってわからなかったので。
- 
                                    まこ お返事ありがとうございます(^O^) 
 なるほど!!大事ですね〜!- 9月26日
 
 
            退会ユーザー
私はつけていませんでした。
押されたりぶつかられたりする事もあると聞いて怖かったので…。
- 
                                    まこ お返事ありがとうございます! 
 そうなんですね…そのようなニュースを見て怖くなってたところです…(´・_・`)どちらが体を守れるんだろうと思いました( ; ; )- 9月26日
 
- 
                                    退会ユーザー その分、バスや電車は一本ずらす等して座席を確保したり、 
 人混みは避けたり、気付いてもらえない分、常に気を張って身を守っていました。
 
 利点もあると思いますが、私は攻撃されない方を選びました。
 自分自身で守れる方法はあると考えたので…。
 
 人それぞれですねヽ( ^ω^)ノ- 9月26日
 
 
            ママリ♡
私も色々ニュース見て不安になり
付けるか迷いましたが付けていました!
肥満なので付けていないと妊婦だとわからないし何かあった時の為にっと思い付けましたが幸いニュースで書いてある様な事もなく良かったですが
逆に臨月になっても電車で席どころか手すりさえ譲って貰えた事などもありませんでした…それはそれで悲しかったです(;´・ω・)
- 
                                    まこ お返事ありがとうございます(^O^) 
 やはり、もしものことを考えたら怖いですし妊婦さんには必要ですね!
 それはすごく悲しいし辛いですね…(´・_・`)- 9月26日
 
 
            YR
つけてます!単純につけるのが憧れだったのと(笑)電車で優先席とか座れた時に妊婦ですと見せれるようにですかね(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
でも座れない時はなるべく目立たないようにバッグ持ったりしてました!
妊婦だから譲ってーみたいに思われたくなかったので💦
- 
                                    まこ お返事ありがとうございます^ ^ 
 たしかに!憧れちゃいます♡(笑)
 なるほどですね〜!やはり場合によって目立たないようにされる方も多いみたいですね…(´・_・`)- 9月26日
 
 
            みみみん
今、つけてます♪
でも、公共の乗り物に乗るときは
どうしようと悩んでしまいます。
実際、妊娠してから、公共の乗り物には乗ってないので…
マタニティマークみて、文句言われたりすることとかもあるみたいですしね…
お買い物行くときはつけてます!!
ごはん屋さんで、マークを見つけてもらって、お祝いのアイスをサービスしてもらったりしました♪
いいことと、わるいことと、
ありますよね😅
- 
                                    まこ お返事ありがとうございます(^ ^) 
 そうなんですね〜〜!
 マークに関していろんなニュースがあると怖いし迷われますよね…(´・_・`)
 
 わあサービス!いい事もあるんだなぁって、ほっこりしました♡笑- 9月26日
 
 
            ふみやん
お腹が目立たなかった時は付けてましたが目立ってきたら辞めました(笑)
産婦人科行くとほとんどのママが付けてますよ。
- 
                                    まこ お返事ありがとうございます! 
 目立ってない時って危ないですよね。
 多くの方が付けていらっしゃる♩やはり大事ですね(^^)- 9月26日
 
 
            SDluv32♡...*゜
付けていました★理由は妊娠が発覚した頃通勤で地下鉄を使っていたので何かあったらマタニティマークを付けていたら妊婦だと気づいてもらえますし★
でも逆に付けていて怖い思いもしました(><)後から押されたりとか足蹴られたりとか...
- 
                                    まこ お返事ありがとうございます(^O^) 
 ご通勤の方は特に、何かあったときのために大事なものなんですね〜。
 
 お身体はご無事でしたか?( ; ; )とっても怖いし悲しくなります…- 9月26日
 
- 
                                    SDluv32♡...*゜ そうですね★初期ってほんとにお腹も目立って無いので(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜ 
 
 身体は無事で今は臨月で出産に備えてます(^-^)今考えても怖くて電車には乗れないです(><)- 9月26日
 
- 
                                    まこ 公共の場所が怖いところになってしまいますね… 
 
 すごくすごく参考になりました!(^^*)
 わあ〜もうすぐで会えますね😳♡- 9月26日
 
- 
                                    SDluv32♡...*゜ そうですね(><)マーク付けてるだけでも嫌な顔されたりとか凄くて(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜ 
 
 いえいえ(`・ω・´)もう少しなんでドキドキしてます(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜- 9月26日
 
 
            miy☺︎
つけてました( ´ ▽ ` )ノ
でも正直つけてる意味あるのかな?って思ってました😞
- 
                                    まこ お返事ありがとうございます(^ ^) 
 ならほど…認知度も低いようで、怖いニュースを見るとそう思ってしまいます。。- 9月26日
 
 
            ぬん
一応鞄には付けてます!
何かあった時に妊婦だとわかるように程度ですが…。
いろいろなニュースがありフルオープンで付けて歩くのにはまだ少し抵抗があります。
- 
                                    まこ ご回答ありがとうございます^ - ^ 
 何かあった時わかるものは必要ですよね…!
 
 私もいろんなニュースを見て怖いなと思いましたし、実際にそれで表に付けられる方は少ないようですね(´・_・`)- 9月26日
 
 
            たぁこ
私はカバンの外側にはつけていません。
何かあった時に(倒れたりとか)わかるよう、内側につけています。
いろいろネガティヴな意見があることと、今は電車で立っているのがしんどくないこと、実際会社で、数年前につけていた同僚が
”幸せの押し売り”とか”欲しくてもできない人がいるのに”と言われていたのを聞いていたのでどうしてもつける気になりません。
- 
                                    まこ ご回答ありがとうございます(^ ^) 
 なるほど内側に…!何かあった時に大事ですね。
 
 そのような言葉を…( ; ; )妊娠という喜ばしいことだと思われることが、ネガティヴなイメージになるのはとても悲しいですね…- 9月26日
 
 
            梅香
私は初期からつけていました。
何かあった時にと思うと外すのは怖かったので。
幸い本当に良い方ばかりで、席を譲って頂けることも多かったです(^ ^)
- 
                                    まこ ご回答ありがとうございます^ - ^ 
 やはり大事ですね!
 わ〜〜ほっこりエピソードが聞けて嬉しいです♡- 9月26日
 
 
            退会ユーザー
付けてました。
脳貧血で出先で気を失ってしまうことがあったので…。
でもまだ初期のうちは電車に乗るとき
譲れとアピールしてると思われるのが嫌で
しんどくても座らず、電車に乗るとすぐ
ドアの前の位置に立つようにしてました。
後期になるとマークのこととかは
とくに気にならなくなりました!
- 
                                    まこ ご回答ありがとうございます(^ ^) 
 そうなんですね(°_°)💦
 
 お身体だけでなく精神的にもすごく大変な環境ですね…- 9月26日
 
 
            maple
初期のお腹が出る前はつけていました。元々貧血持ちで倒れたりしたらこわいなと思っていたので。
でも電車では譲って貰えたのは数えるほど…特に期待はしていませんでしたが、少子化少子化言ってる割には妊婦さんには優しくない社会だと痛感しました(^_^;)
スーパーでわざとぶつかられたりもありましたしこわい思いもしました。
でも見ず知らずのおばさまに出産頑張ってね!と言われたり、おじさまに日本の未来の為に頑張れ!と励まされたり…沢山の方に温かい言葉をいただきました。
将来子供が大きくなったら、いろんな人の優しさがあったから無事生まれてこれたんだよってつたえたいですね。
- 
                                    まこ ご回答ありがとうございます(^ ^) 
 そのご意見、本当に共感します>_<
 優しさを感じれなかったり、余裕が無くなってきてるのかなと思ったり…
 
 ほっこりするエピソードが♡温かさを感じますね〜!- 9月26日
 
 
            ⁂⁂⁂
わたしも不安でしたが、何かあった時に妊婦だと証明できる方法なのでつけていました。
お腹が出てきて妊婦だとわかるようになると、ある日ハンドバッグにマタニティーマークつけていて、階段をゆっくり上がっていたら後ろから来たサラリーマンに舌打ちされました((((;゚Д゚)))))))後ろからだと妊婦だとわからないので、ダメだと思い、前からはわかるので、リュックに変えてマタニティーマークつけるようにしました(・ω・)ノ
- 
                                    ⁂⁂⁂ ちなみに、わたしは初期はしんどいときだけマーク出して優先席に座っていました。それ以外はマークもっていましたが見えないようにしまっていました。 
 
 妊婦だから、席譲ってほしいとかわたしは期待していませんでした。だって、サラリーマンだって疲れてるし。比較的元気な妊婦だったので。妊婦だから特別扱いしてほしいとか、席譲ってくれないとか書いている方を見ると、妊婦だけがえらいのかなぁ?って疑問に思います。- 9月26日
 
- 
                                    まこ ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます(^O^) 
 皆さんしていらっしゃるように、自分でも身を守るためにリュックなどの工夫が大事ですね…
 
 なるほどそうですね…。お話を聞いてみて、
 妊婦さんになった場合の心構えだったりマナーというものが、あるなと思いました(^ ^)- 9月26日
 
- 
                                    ⁂⁂⁂ やはり、妊婦でもマナーは大切かと思います(・ω・)ノ公共の乗り物を使っているわけですから(*^◯^*) - 9月26日
 
 
            ♡Lu..♡
今つけてますよ!
お腹目立たないので付けてないと何かあった時に妊婦ってわかってもらえないので(T_T)
買い物に行った時にスーパーに行ったら高校生の男の子が「荷物持ちますよ!」って助けてくれました。
男の子でマタニティマークの存在を知っていた事、声を掛けてくれた事にとても感動しました。
逆に嫌だった事もあります。
それもスーパーに行った時に50代くらいのおばさんに「子供が子供つくったんだね〜。私たちの頃はこんな妊婦アピールしなかったよ。虐待とかしないでね。」と言われました…。
- 
                                    まこ ご回答ありがとうございます! 
 その高校生、素敵だ〜!!ほっこりしました♡
 
 お辛い経験まで教えていただきありがとうございます…>_<きっと大変なこと知っていらっしゃるはずなのに、かなり、辛く冷たいお言葉でしたね…( ; ; )- 9月26日
 
- 
                                    ♡Lu..♡ 高校生の子は年の離れた妹がいてお母さんが妊娠してた姿も見てたからってお話してくれました♪ 
 
 めっちゃムカついたから「これから高齢化社会ですもんね〜。上の世代の方を支えていかなきゃいけないからいっぱい生まなきゃいけなくて今どき大変ですよね〜。」
 お互い嫌味の言い合いみたいな感じで言い返しちゃいました(笑)- 9月26日
 
- 
                                    まこ なるほど〜!自分の環境だったり理解というのも影響しますね(^ ^) 
 
 返しがみごとすぎて…!(笑)かまってはいられないですよね😅笑- 9月27日
 
 
            匿名(33)
大学以外ではつけています(*^^*)
- 
                                    まこ ご回答ありがとうございます^ - ^ 
 ご通学されていらっしゃるんですね♩やはり大事なものですね!- 9月26日
 
 
            奏
電車に乗るときだけつけてます。基本は鞄の内側に。
8ヶ月とか目立ってくるとつける意味あるのかな?と疑問に思うときもありますね。
あとは母子手帳でいいと思ってます。
- 
                                    まこ ご回答ありがとうございます(^ ^) 
 なるほど、いざという時は母子手帳が役に立つんですね。
 内側にされたり、目立ってきたら付けられない方が多いようですね…!- 9月26日
 
 
            退会ユーザー
妊娠が分かり、赤ちゃんの心拍が確認できてから付けました。
ただ、電車などでは優先席付近にしか立たないようにしてました。
普通席で、席替われよアピールしていると思われたくなかったので(^_^;)
優しく替わってくれる人もたくさんいますが、見て見ぬふりする人も結構いました(笑)
お腹が大きくなってからつけるという方もいますが、私としては、まだ見て妊婦だと分かる前、安定期に入る前の方がデリケートだと思うので、早めにつけた方がいいんじゃないかなぁと思ってつけてました。
- 
                                    まこ ご回答ありがとうございます!♩ 
 優先席付近で立つというご意見、なるほど〜と思いました!見て見ぬふりは…つらいですね…( ; ; )
 
 私も同じことを思いました!見た目では分からないくらいの時、私自身もどうしてもわからない時あるので…- 9月26日
 
- 
                                    退会ユーザー そうですね(*^^*)初期は見た目はなんにも変わりませんからね☆ 
 
 私は妊婦なりにマナーを守りたいと思っていました。妊婦ならなんでもアリってわけではないと思うので。
 
 まこさんも、マタニティマークをつける日が来たら、ご自身の考えでつけて見てくださいね(*^.^*)
 
 他の方のご返信からも分かる通り、つけるもつけないも、みなさん赤ちゃんのことを考えての行動です(*^^*)- 9月26日
 
- 
                                    まこ おっしゃる通りですね。(^^) 
 皆さんのご選択はアピールでも何でもなく守るためであって、周りの認知だったり理解というものが大事だ〜というのも改めて思いました。
 
 どうしてもネガティヴなイメージ付きがちですが、やはりその時が来たら楽しみです♩ご丁寧にありがとうございます!^ ^- 9月26日
 
 
            ねこ
つけています(^ ^)
理由は体が弱くて外で倒れたりもしもの事があった場合妊娠していると分かるようにです。
あとは普通に憧れと、貰ったからという単純なものです(笑)
一度友達と夕飯を食べた帰り道に酔っ払い?か分かりませんが男性が走って思い切りタックルして来た事がありました…
そういう事もあるので私はつけておいた方がいいかなと思います。
- 
                                    まこ ご回答ありがとうございます(^ ^) 
 単純に憧れちゃいます♡笑
 
 それは…聞いただけでもぞくっとするご経験ですね…( ; ; )身を守るためには必要になりますね!- 9月26日
 
 
            R.A🐷🥓楽して痩せたい
つけてましたー(^^)
元々低血圧なのですが妊娠して更に血圧が下がり、スーパーで倒れてしまったので…。
一人での外出でまた倒れた時の為に一応つけていました(^^;
私はマークのせいで嫌がらせされることはなかったです(^^)
- 
                                    まこ ご回答ありがとうございます(^O^) 
 ご無事でしたでしょうか>_<
 もしもの時のためにも、必要ですね!
 マークによるニュースのような事が何もなくよかったです♩- 9月26日
 
 
            幸🍀
ちょうど先週の土曜日にマタニティーマーク貰ったばかりです。朝の通勤ラッシュは怖くて鞄の内側に付けました。敢えて見えないようにしました。色んな悪いニュースを見ると怖くて。通勤帰りの電車や、お休みの日のお出かけはつけてます。
今朝は隣に立ってた人が、つり革も手すりも持たずにスマホばかりやってて、停止信号の度に全体重でこちらに雪崩れてくるので、踏ん張ってお腹の赤ちゃんが心配になり、やっぱり外側に着けた方がいいのかな?とも思ったとこでした。
- 
                                    まこ ご回答ありがとうございます!♩ 
 色んなニュースを聞くとやはり敏感になられますよね…>_<
 
 たしかに…。状況を聞くだけでも怖いですね。「何かあったとき」を考えると妊婦さんにはとっても大事なものですね…!- 9月26日
 
 
            3姉妹年子ママ
付けてます。
もともと太っているのでわかってもらうためです。
基本的車の移動しかないので車にもマタニティーマーク付けたいくらいです。
- 
                                    まこ ご回答ありがとうございます^ - ^ 
 たしかに車のマタニティマークはないですね…!?
 周りの方に気づいてもらうために、必要ですね〜!- 9月27日
 
- 
                                    3姉妹年子ママ それがあるんですよ! 
 妊娠してない時に限って見つけてて、いざ妊娠して探すとどこにも売ってない…
 ネットにはあるけど、あまりネットで買物する人じゃないから抵抗があるし。
 うちの市では母子手帳もらうとき、マークのキーホルダーとかじゃなくてステッカー貰うんで、車に貼れるけど、シールだから貼り直しとか出来ないし…
 貰うならキーホルダーがいいんですよね〜- 9月27日
 
- 
                                    まこ 調べてみたらマタニティーステッカーありました!知りませんでした😳 
 なるほどですね〜…もっと認知度上がって普及すれば手に入りやすくて、理解してくださる人も増えるのかなと思いました!- 9月27日
 
 
            あいぴ
妊娠が分かってすぐ、たまごクラブについてたマタニティマークを鞄に付けてました(^^)
6週のときに引っ越しで飛行機に乗る機会がありましたが、自分から言わなくてもマタニティマークを見た空港スタッフさんが席など配慮してくれてすごく助かりました😊
つわりもあったのでトイレの近くに席を変更してくれたり最初は旦那と席が離れたところだったのを隣同士にしてくれて本当に助かりました😅
電車で席を譲ってもらったとか、押された・蹴られた等の経験今のところはありません(^o^)
- 
                                    まこ ご回答ありがとうございます(^O^) 
 
 わ〜〜とても助かる気遣いですね!♡やはり周りの方々に気づいてもらうためにも大事ですね(^^)!- 9月27日
 
 
   
  
まこ
お早いお返事ありがとうございます(^ ^)やはり必要ですよね…!
退会ユーザー
付けていたほうが安心ですし(*ˊᵕˋ*)