
仕事復帰後の収入が育休手当より少なく、フルタイムは無理。時短では収入が保育料に消える。パートがいいが精神的な余裕がない。悩んでいます。
仕事復帰したくない…吐き出しです😭
育休は復帰前提ということも重々承知なので、その点についてはご容赦ください🙏
仕事復帰して時短勤務だと、お給料から保育料をひいて手元に残る額より、育休手当てでいただける額のが多い。
でも、フルタイムでの仕事復帰は絶対キャパオーバーしてしまう…。
(そもそも、勤務時間的にフルタイムは無理💦)
時短でそんな感じだから、仕事の重さとかお迎えとか精神的な余裕を考えるとパートがいいけど、そうするとお給料のほとんどが保育料に消える😱
うだうだ言わず復帰しろ!と自分でも思いますが😭
なんだかなぁ…😢
きいてくださりありがとうございます🙇♀️
- サボテン(4歳4ヶ月)
コメント

ママリ
とりあえず待機児童になるってのはダメそうですか😅?
私も10月復帰が決まってます😭

はじめてのママリ
私も全く同じでした!とりあえず育休延長したくて人気のある園のみに応募し、育休延長している間に2人目の妊娠が発覚して今現在2人目の育休中です🥲
長く休みをもらったぶんちゃんと復帰しないと!と(当たり前かもしれませんが💦)思うとすごくプレッシャーです、、、
-
サボテン
すみません、下に返信しちゃいました🙇♀️
- 8月27日

サボテン
コメントありがとうございます!遅くなってしまいすみません🙇♀️
2人目での育休も、となるとそうですよね😵
ちゃんと復帰しなきゃだけどプレッシャーなの、すごいわかります💦
私も一旦育休延長しようと思っているのですが、また復帰のときにプレッシャーになりそうです😫
サボテン
コメントありがとうございます😭
1歳で復帰されるのですね!
それも選択肢にはあります!
というか、激戦区なのでそもそも入れる可能性も低くて😅
でも、結局問題の先送りだよな~なんて憂鬱になってます😢