
コメント

はじめてのママリ🔰
労基に強制力はないので、労基を怖がらない会社もありますね。
そういう場合、手っ取り早く社会的に制裁を加えたいならメディアに出すのが1番です。
ただ、自分たちの職場が短期的に安心安全ではなくなる(注目を浴びたり、なんらかの内圧がかかる)ことは覚悟しないと、という感じでしょうか、、
はじめてのママリ🔰
労基に強制力はないので、労基を怖がらない会社もありますね。
そういう場合、手っ取り早く社会的に制裁を加えたいならメディアに出すのが1番です。
ただ、自分たちの職場が短期的に安心安全ではなくなる(注目を浴びたり、なんらかの内圧がかかる)ことは覚悟しないと、という感じでしょうか、、
「パワハラ」に関する質問
はぁ、最悪です。 子供の前で口喧嘩してしまいました。 言い合いはよくありますが、 ガッチリ喧嘩、、、 すると長女が、 喧嘩しないでー😭‼️と泣いてしまいました。 その姿思い出すのも苦しいです。 もう旦那と合わない…
職場(放デイ)の上司の子供への接し方、叱り方が気になります、、、 子どもによって、保護者によって対応を変える。気に入っている家庭、嫌いな家庭への対応全然違います、、 何度も同じ注意をされる子(特性上仕方ない…
後輩指導の経験者の方アドバイスをください….! 今年新卒入社の子の教育担当になりました。 とてもいい子だとは思うのですが、 社会人気分が抜けていないのかな?と思う部分もあり、最近は周りからもちらほら気になる声…
お仕事人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます!
覚悟も必要ですね、、
なんとか制裁加えたいですが😭