
首都圏在住の妊婦が、コロナ感染拡大で幼稚園通園やワクチン接種に悩んでいます。自己判断で責任を感じ、皆の意見を聞きたいです。
首都圏に住んでいます。身近な人がコロナにかかり、今の保健所と医療現場の崩壊を目の当たりにしました。
まず体調が悪いと感じてからのPCR検査を受けれるところが限られる。検査の時に診察してもらい、結果が出たら、自宅療養。保健所からの連絡は2日後。濃厚接触者の基準は同居人のみ。療養中のやり取りはショートメールで自己判断で体調を伝える。症状がよくなって、2日間待機したら、隔離解除。PCR検査での確認はなし。
こんな状況で私は妊娠中、息子の幼稚園は来週から始まります。
通わせるか自粛するか悩んでます。
(自粛するなら緊急事態宣言が解除までとか)
ワクチン接種も打つ予定ではなかったけど、感染拡大で悩んでます。義母には早くワクチン接種できるといいねって勝手に決められてますけど。
一つ一つの選択が自己判断で自己責任。どっちを選択しても悪い方に考えてしまい、決断できません。
皆さんの意見をぜひ参考にしたいのでよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

リンママ
コロナでの妊娠ほんとに大変ですよね。普通の時期でも妊娠て大変なのに。
私明日コロナの検査なんです。まだ濃厚接触者ではありませんが。職場でコロナが出ました。検査を受けるまで4日間は濃厚接触者扱いにならない為、子供の保育園に伝えないといけない!みたいな縛りはないようです。そう考えると、どこでどんな風に他の人、自分、子供がかかるか本当にわからないくらい近くにコロナがあるんだと実感しました。こちらは田舎なので都会に比べたら少ないです。でも、もし私がはじめてママリさんなら幼稚園休ませます。
妊娠中 ワクチン打ってない 子供も打つことはできない なら、もし預けずにしばらく過ごせるのであれば休ませたいです。私の友達も今妊娠6ヶ月で、悩みに悩んでワクチン打つことに決めました。ほんと自己責任が多過ぎて辛いですよね

ma
必要最低限の外出しかせずとても気をつけて居ましたが、ちょうど今日の夕方発熱し、保健所、相談窓口、病院にいくつも電話してやっとPCRを受けて来ました。
結果は明日電話しますとの事で、これからどうすればいいかも分からないまま、数日分の解熱剤だけ渡されて返されました。
病院もキャパオーバーだから仕方ない部分はあるのでしょうけど、あまりにも簡単で
小さな子供もいる為これからどうなるんだろうという気持ちでいっぱいです😢
副反応で熱が出て数日子守りできないのを懸念して打たないつもりでしたが、コロナかかって数週間うごけないならワクチン打っておく方が後々いいのかもな…とも思いました🥲
考えることが多いですが、自分で納得のいく決断ができるといいですね🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。遅れてしまいすみません。
結果は大丈夫でしたか?
私も検査の結果が出るまでドキドキでした。
結局出てからも、身近な人が感染することで、今まで見えていなかったものが見えてきて不安でいっぱいです。
ワクチンについては、まだ悩んでいます。
ニュースで数ヶ月で効果が薄れるとか打つことで影響があったと報告がないと書いてあるだけで断言はされてないことなど、知るとまだまだ打つ気になれずです。。。- 8月29日
-
ma
私は結局陰性でした(>_<)
ですが、今回コロナを身近に感じて、これが陽性だったら…家族にうつしてしまったかもしれないし、自分も重症化していたかもしらないと思うと迷う所です🥲
副反応や色々な心配な報道も多くてなかなか決まりませんよね…(>_<)- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
陰性で良かったです。
本当に結果が出るまで心配ですよね。
旦那と話し合って、ワクチン接種する方向に決めました!
大規模接種ではなく、かかりつけ医でお願いしようと思ってます。まだ問い合わせしてないので、いつの予約になるのか分かりませんが。。。- 8月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。遅くなりまして、すみません。
身近な人が感染することで、今まで見えていなかったものが、どんどん見えてきて不安になりますよね。
検査結果は大丈夫でしたか?色々と落ち着くまで時間がかかりますよね。
私はとりあえず、1週間自粛し、様子を見ようと思います。
ワクチン接種についてはまだ答えは出てません。結局打ったところで効果が薄れるから打ち続けないといけないとか、色々と記事をを読んでも報告がないと書いてあるだけで断言はされてないので不安のまま打つのも心配なので。