※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

セルフねんねができなくなり、悩んでいます。10ヶ月から一人で寝ていたが、最近は泣きながら寝付けず、昼寝も1時間で起きることも。ジーナ式を試していたが効果が薄れてしまいました。アドバイスをお願いします。

一昨日からセルフねんねできなくなりました😢

ネントレをして、生後6ヶ月からセルフねんねできていました。
その後何度か泣く時期はありましたが、10ヶ月からはほとんど泣かずに一人で寝ていました💦

一昨日から退室するとギャン泣きで、立ち上がってしまい自分で寝転ぶことができません😢
仕方なく耳を触りながら落ち着かせると、そのまま寝入ります💦
ですが今日は5時半に起きてしまい、ギャン泣きでその後寝付きませんでした😢
最近は昼寝も1時間で起きてしまうこともあります😢

ゆるくですがジーナ式をやっているので、こちらもぐっすり寝れて助かっていたのですが、こんなことになるなんて…😢😢

同じような方いらっしゃったら、アドバイスお願いします😭😭😭

コメント

N

娘も3ヶ月からセルフねんねですが、何回か睡眠退行の時期にはセルフねんねできなくなる時がありました!

ですが、こちらが折れずに同じ寝かせ方をしてると1週間くらいは寝付き悪いですが、またセルフねんねできるようになりましたよ😌

逆に寝かしつけ方を変えたりしてしまうと混乱したり、その寝方が安心するようになってしまうのであまり変えないほうがいいのかなと💦私は娘が体調悪い時にセルフねんねできなそうなら抱っこしますがその他は何があっても放置してます!

  • りー

    りー


    回答ありがとうございます☺️
    同じ月齢の方からのアドバイス、とても参考になります🥺✨✨

    そうですよね💦
    なんでもブレずに一貫性が大切っていいますもんね😭😭
    久しぶりにこんなにギャン泣きだったので、どうしていいか分からず焦ってしまいました😭💦
    リープもあけたばかりなのになんでーーって悩みまくってました😞
    今後のためにも、強い心をもって今まで通りルーティンこなして同じ寝かせ方をしたいと思います!!

    ちなみにNさんの娘さんは、最近睡眠退行気味なこととかありましたか💦?
    色々調べても、1歳2、3ヶ月の退行なんてあまり聞いたことなくて💦💦

    • 8月24日
  • N

    N


    リープ中ならなるほどね〜ってなるんですが、リープじゃない時だとなんでだろうって悩みますよね😭

    娘は最近睡眠退行と言うのはないんですが、お昼寝の時間がズレて夜なかなか寝れずに泣いたりすることもあったり、逆に朝早く起きる事もあります!夜寝る時泣いてても放置してるとそのうち寝てるのでうちは泣いても放置しちゃってます😂あとは遊び足りなくて夜中に遊び出すとかもあったのでなるべく昼間外に出したり実家など他の場所に行って遊ばせたりとかして疲れさせるようにしてます!

    • 8月24日
  • りー

    りー


    ありがとうございます!!

    ちなみに昨夜は寝るときは2分ほど泣いて寝てくれたのですが、夜1時半に起きて2時間泣き続けました…
    さすがに深夜だし根負けして介入しました😞😞
    そのあとも眠りが浅くなるたびに寝返って座ってギャン泣きでした😢

    睡眠退行だとしたら、早く終わってほしいです😭😭

    • 8月25日