
子ども2人を同じ病院で出産し、担当看護師が同じだったことに驚き、なぜ覚えていてくれたのか気になっている女性がいます。自分に特別な特徴がないのに記憶に残る人はどんな人でしょうか。
そういえばなんですが、、
子ども2人同じ病院で出産しました。
1歳10ヶ月差です。
上の子の時の担当の看護師さんと
下の子の時の担当の看護師さんが同じでした。
私は、もちろん覚えていたのですが、
看護師さんも私のことを覚えてくれていました。
私の顔とか雰囲気とか、あと看護師さんから
したらあまり聞かない苗字だったようです😳
そんなに小さい病気でもなく、
近隣に他に産科がないので、たくさんの妊婦さんが
入れ替わりどんどん出産すると思うのですが💦💦
私の顔は、特徴のあるようか顔でもなんでも
ないし、入院中も特別なにか記憶に残るような
こともなかったし💦💦
感じの悪いタイプでもないと思います(笑)
なんでだろうと気になってました😢😢
皆さんの記憶に残ってる人ってどんな人ですか??
- ママリ(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

みに
カルテに残ってるので話を合わせてくれたとかじゃないですかね⁇
記憶力がいい人は一度会った人でも結構記憶してる人もいますし🙆♀️

ママリ
私も同じ病院で産みました!助産師さん覚えててくれましたよ🤣
覚えててくれてびっくりしました!笑
すごい!と思いましたが、そういえば…私が動物病院で働いてますが毎日診察や入院 色んな子がいますがわりと覚えてます!あとはカルテ見るとその時の記憶も戻ります🙆♀️
-
ママリ
私もびっくりして感動しました!笑
毎日色んな人がくるけど、カルテ見て思い出すなんてやっぱりすごいです✨- 8月24日

はじめてのママリ🔰
全員が全員を覚えているわけではないけど、私は比較的覚えているものです😊
例えば、普通に名前もそうですし、印象的なお産だったとか、自分(看護師)が頑張った患者さんだったとか、あとはずっと名前と顔を覚えているわけではないけどカルテ見て記憶が蘇ってくることもよくありますよ‼️
さらりと診てるんじゃなくて一生懸命やってくれる看護師さんなんじゃないですか?
-
ママリ
カルテで記憶が蘇ったりするんですね!✨
覚えててくれてとても嬉しかったです(^^)❤- 8月24日

ジャス民 🌈
医療関係ではなく オートバックスで
働いてますが 一度でも 接客した人は
結構覚えてますよ〜🙆🏻♀️🙆🏻♀️
ママリ
なるほど✨
その当時、自分が担当だったことも書いてありますよね!