※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chacha
妊娠・出産

排卵後の体温が不安定で、ホルモン検査を受けた結果、高温が続いている。体調も変化があり、妊娠の可能性はあるか心配。

みなさんにお聞きしたいです(>_<)‼
わたしは排卵後の体温は高温で一定になることがなく、がくがくのグラフになっていたのが心配で、この間病院にてホルモン検査をしました。検査結果は10月5日でまだまだなのですが、今月
排卵日と思われる翌日から高温をキープして今日は9日目です‼初めてのことで少し期待をしている自分が不安で…仕方ありません。。最近ぽっとからだがあつくなり、お風呂に浸かった日は異常なくらい、のぼせた感覚もありました。
肩が重い、だるい、腰痛などもあります。
おとといくらいからおなかの左側の鈍痛があったりします。妊娠の可能性あるのでしょうか?

コメント

葉名チャン

はじめまして(*^^*)
私も高温期に体温が下がってまた上がったりしていました。
リエママサンほどではありませんが。
産婦人科へみてもらった所 黄体機能不全症で、卵子が未成熟のまま 排卵されている可能性があると言われました。
不妊症の原因病の一つだと…
血液検査はしませんでした。

  • chacha

    chacha

    お返事ありがとうございます😊
    わたしもグラフのがくがくは黄体機能低下だと思い、病院にて採血をしました。結果はまだですが先生から黄体機能不全と言われそうな気がします(..)葉名チャンさんは台風が一定にではない他に何か症状などはありましたか??グラフだけ見せて黄体機能不全症と診断されるものなんですか??知識がなくてすみません。。

    • 9月26日
  • 葉名チャン

    葉名チャン

    何も症状はなかったです。
    なかなか子供が出来ないなぁ~と 基礎体温を測り 産婦人科を受診しました。

    3ヶ月基礎体温を測って受診したのですが、
    その3ヶ月共に 高温期に体温が下がって、また上がってってしていて
    それだけで 黄体機能不全症だと診断がつきました(。>д<)

    • 9月26日
  • 葉名チャン

    葉名チャン


    主治医の先生がおっしゃるには
    確かに黄体機能不全症は 不妊症の原因のひとつだけど
    妊娠しないと言うわけではなく タイミング的な事もあるからねっ
    て言われました。

    • 9月26日
  • chacha

    chacha

    そうなんですねー(>_<)‼
    付け加えてお聞きしたいのですが、体温と同時に排卵検査薬もお使いになっていましたか??
    お子さんが既にいるようなのでうらやましいかぎりです😊♥

    • 9月26日
  • 葉名チャン

    葉名チャン


    いいえ。排卵検査薬は使ってませんでした。
    産婦人科へかかった時エコーで筋腫も見つかり ホルモン治療は出来ず…手術しても年齢的な事を考え悩んでました。
    半ば諦めていた時に 自然妊娠しました。

    • 9月26日
  • chacha

    chacha

    排卵検査薬も使ってなかったのですね!でもそんななかタイミングよく自然妊娠できてよかったですね😉
    おめでとうございます😊

    • 9月27日
  • 葉名チャン

    葉名チャン


    偶然と言うか、奇跡だったんでしょうね~(。>д<)
    産婦人科の先生も 旦那サンもびっくりしていました。

    まだまだriemamaサンも 0じゃないですし。
    検査結果が出れば 治療法もわかるでしょうし、大丈夫ですよ。
    私が主治医の先生に言われたのは、
    「子供が出来ないって 悩んだり。考え過ぎたりしたら 余計に妊娠しにくくなるから ダメ」と言われました。
    私は 妊娠しにくいとわかった時 絶望的と言うか 旦那サンに申し訳なくて 辛くてたまらなくて 悩んでいました。
    夜勤がある不規則な仕事で ホルモンバランスも乱れていたし…
    先生に言われた後
    何か自分の中で変わった…と言うか
    あまり悩まない。
    自分に出来ること ストレスの発散や体を冷さないなどをしてました。
    riemamaサンも あまり悩まないように(*^^*)
    私の奇跡が riemamaサンの元にも行きますように 願っています。

    • 9月27日
  • chacha

    chacha

    本当に奇跡ですね✨わたしも葉名チャンさんの奇跡うれしいです🙋

    ありがとうございます✨考えすぎはストレスになってしまいそうなのでほどぼとにします😊葉名チャンさんもおからだ大事にして、子育て頑張ってくださいね☺

    • 9月28日