※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

夏休みの長男、ゲームを始めるとイライラして、机をガンガン叩いたりし…

夏休みの長男、ゲームを始めるとイライラして、机をガンガン叩いたりします。
うるさい、やめたら、と言っても余計イライラします。
本当に不快。
普通ならどう対応しますか?
やめなければお小遣いナシにする、とか、ゲーム取り上げる、とか?
発達障害の息子は、それやると暴れて家を破壊し出します。
他に興味ある事にも誘導しますが、空き時間はゲームに向かってしまいます。
発達障害だから、仕方ないんですかね?
薬飲んでますが、薬飲めば全ての症状が治るわけではないです。
言いなりにならないと暴れるので、そうするしかないです。

コメント

deleted user

発達だからって仕方ないとか
暴れるからそうするしかないって
親が向き合わないで誰が向き合うんですか?
この先もっと大きくなって力もついて
暴れるからってなんでも仕方ないど終わらせるんですか?

健常、発達関係なく取り上げます。
物に当たるのはよくないことだと
まだ取り返しがつく年齢のうちに
繰り返し教えるべきだと思います。
家庭内教育が難しいのなら
それなりの施設も検討したらいいと思います。

  • ゆき

    ゆき

    失礼ですが、発達障害を熟知して、向き合ってる方ですか?
    繰り返し教えても身に付かないし、それが発達障害で、息子を受け入れる施設もないから、日々戦っています。
    やれる事は全てやっています。
    普通の対応が通用しないから、発達障害なんです。
    包丁持ち出され、警察を呼んでも施設の検討もしてくれませんでした。
    暴れないよう、刺激しないよう、やっていくしか方法がありません。
    もちろん落ち着いてる時にきちんと話しはしてますが、イライラのスイッチが入ると全て吹っ飛びます。
    それでも繰り返しやってきた結果です。

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    子供がASDです。
    私は子供と向き合ってますよ。
    特性は1人1人違いますから
    皆一緒ではないですよね。
    ゆきさんのお子さんのこと
    わかるつもりで話してはいないです。
    責めてもいません。ただ単純に
    諦めて放置するのは誰のためにも
    ならないと思っただけです。

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    すみません、しばらくしたら消しますね。
    私も疲れているのかもしれません。
    もっと人に優しくなれるようになります。
    お互い頑張りましょう。

    • 8月24日
はじめてのママリ

13歳の息子さんでしょうか?
机でしないのはどうですか?

ビーズクッションとかの上とか…
叩いても音が気になりにくい環境にしてみるとか…

もし、可能なら空き時間では無く、1日のどこでゲームが出来るかを決めてしまうかですが、13歳だと今更難しいですかね

  • ゆき

    ゆき

    こだわりが強く、納得しない事は、こちらの提案は聞きません。
    広い家ではないし、息子の過ごしやすい環境を既に提供しており、自分のペースでゲームはやっています。

    • 8月24日
deleted user

普通ならば、物に当たらないと注意する、イライラするぐらいならゲームやめたら?と伝えたり、ゲーム取り上げてやらせない!などの選択肢はありますよね。

でも、発達障害の息子さんだと感情のコントロールが難しかったりしますよね💧

発達障害にも色々なパターンがあると思いますが、息子さんの性格のパターンで対応は変わるのかもしれません。
専門家の方からアドバイス頂いたりしたら良いかもしれません。
もうされているならすみません🥲

  • ゆき

    ゆき

    今の環境が、1番トラブルが起きてない環境だと思います。
    息子にあった対応をして、でも発達障害が治るわけではないので、一緒に居る時間が長ければ何かしら揉めます。
    担当医師の考えは、まぁ発達障害だからね、そりゃそーだろうね。と言うアドバイス。

    • 8月24日
りんご

机を退けるのは難しいですか?ちょっと空間を作ってあまり見えないようにするとか。

  • ゆき

    ゆき

    環境を変えると、怒るので難しいです。
    見えないようにしてますが、ガンガンしてるのは家中に響きます。
    家族だけど、見えないようにしたり、別行動にしたり、食事を別にしたり、顔合わせないようにしたり、それしか穏やかに過ごす方法がなく、それが成長にどう影響を及ぼすのか、なるべく、出掛ける寸前に、頑張ってね!と声を掛けるようにしたり、穏やかな時に良かった行動を褒めたり、努力はしてますが、息子に協調性がないので、家族としての協力動作が無く、自分勝手です。

    • 8月24日
  • りんご

    りんご

    そうなんですね。テーブルを退けるのが難しければテーブルを変えるのもダメですか?あまり音がならないように脚のところにコルクをつけるとかテーブルの上に厚めのビニールクロスを敷くとか、床に厚めの絨毯とかコルクマットとかを敷くとか。そう言う変化も難しいですかね?調子がいい時に一緒に対策模様替えをするとか。マイナーチェンジではなくより過ごしやすそうな環境作り替えるのは難しいですかね?調子がいい時でもそう言う話とかもするとイライラしてしまうタイプでしょうか?

    • 8月24日
  • ゆき

    ゆき

    家が狭く、下の子達に邪魔されないため、ロフトベッドの上にコタツテーブルを置き、モニターを置いてゲームしてます。
    マットを敷いたり対応はしてますが、モニターとテーブルは変えられないので、ガンガンはしますね…
    前は様々な物を投げてしまい、窓ガラスが割れたり、襖はビリビリ、クローゼットの扉を破壊したり、家中の壁には穴が開いてます。
    机をガンガン叩くだけになっていますが、コントローラーやキーボードの近くでお茶やカップ麺をこぼし、修理騒ぎになりましたが、それもやめません。
    お茶を家に置いとく私が悪いんだそうです、カップ麺を買っておく私が悪いんだそうです。
    キレる息子を宥めるために、修理の手配をしてる私に、コントローラーがない、とキレる息子です。
    日々理不尽で、それにキレる旦那を宥めるのにも疲れました。

    • 8月24日
  • りんご

    りんご

    そうなんですね。ロフトベッドの上だと特に響くかもですね。コタツテーブルの上にモニターがありそのコタツテーブルを叩くんですね。間に耐震マット?クッション材を挟んでいますか?こたつテーブルなら脚の下とテーブルと脚の間に挟むと少しは和らぐかも知れません。お薬を飲んでいてならお子さん自体の対策はもう色々されていると思いますし。

    • 8月24日
  • りんご

    りんご

    こんな感じのものですが挟むと少し響かなくなるかなぁと

    • 8月24日
ママリ

ゲームが好きならば
イライラし無さそうなソフトをお勧めしてみるのは?

今はどんなものにハマっていらっしゃるんでしょうか😌?

ソリティアとか牧場系とか
13歳男子だとやらないかもしれませんが😢🙏

  • ゆき

    ゆき

    私はゲーム好きではなく、詳しくはないですが、好きなゲームを好きなだけやりたいんだと思います。
    モニターで好きにYouTubeも見てるし、今はフォートナイトですね。
    頭も良いし運動神経良いのに、非常に残念な息子です。

    • 8月24日
ママリ

うちはまだゲームしないですが
時間を決めてさせる 叩くのはだめなので叩いたらやさせる
とかですかね
お子さんの特性とご家族の方針で仕方ないってなってるなら仕方ないかもですね
心理士さんに相談や療育などには行かれていますか?

  • ゆき

    ゆき

    もうすっかり私よりも身体能力も頭脳も上なので、〜やらせる、みたいな事は不可能です。
    主治医は居ますが、もう何年も本人は受診に行けていません、
    今まで気の遠くなる様な数のあらゆる機関の相談には行ってますが、話を聞くだけで、お母さん頑張って、でおしまい。

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ


    受診に行けないのは拒否されるからでしょうか…
    相談ではなくきちんとお子さんとのこれからの為に指導してくれるところはありませんか?
    この先エスカレートするともっとつらくなりそうです💦
    お母さんがんばってってがんばってますもんね…
    ここでの回答ももうすべてやってる
    つらいからただ書き込んだって感じかします
    旦那さんも協力的でないならもっとつらいですよね
    病院もセカンドオピニオンされてもいいかもですよ💦

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

教員でさまざまな子を見てきましたが、暴力的なゲームをすると家具に当たり散らして、しまいには母親も殴って、とエスカレートして家に男性教員何名かと駆けつけたことがあります。
大抵ソフトを見てみると銃で殺し合うゲームだったり、誰かを殺すゲームだったり。

そのお母さんもゲームを取り上げたらアザを作って泣きながら学校にきました。

なかなかコントロールも難しいですよね。

自分もみていて、我が儘と障害の境目が分からず苦労しました。。
解決策はわかりませんが、めちゃくちゃ大変だと思います。医療機関や心療内科など外に吐き出してくださいね。

  • ゆき

    ゆき

    分かってくださり、ありがとうございます。
    吐き出すところが無く、私は追い詰められてます。
    息子の主治医は、病院の診療の方針で、5分診療となり、学校や家庭での大まかな様子だけ話し、薬の処方でおしまい。診療内科は私が病んでる訳じゃないので、意味ないし、話を聞いてくれるところがありません。
    息子は、友達と出来るゲームを好み、やはりフォートナイトやってます。
    それも親の、ダメ、が許可されず、無理矢理買わされました。
    欲しいものに関しては、毎回そんな感じで、暴れたりガンガンしたり、ストライキ状態になります。
    旦那はそれを許せず、本気の取っ組み合いになったり、殺し合いにでもなる勢いで、本当に恐ろしく、旦那にも相談しなくなりました。
    旦那の息子に対する異常な嫌悪感も普通ではなく、旦那は心療内科に通ってカウンセリングも受けています。
    私は完全に板挟みです。
    下2人と3人でのんびり過ごす日々が1番平和です。

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります、本当に壮絶なんですよね。その子のお母さんも怖くてゲームを与え、課金し、とだんだん子供さんのいう事を聞かざるを得ない状況に追い込まれていったと言っていました。
    特に夏休みは辛いですよね。
    病院を変えるのはどうでしょうか?
    あとは、担任の先生にも甘えてもいいと思います。自分もそのお母さんが見てられなくて、多分ダメだけどその人とLINEで繋がり、その方の愚痴を聞いてましたし、時には家に上がってたたき起こしたり、時にはゲーム相手になったりしていました。
    第三者の介入で、(家に入れるなって言っただろ!とか、悪い方になるかもですが、、、)いい方向に向くかも???しれません。

    あと、そのお母さんは、名前は忘れてしまったんですが市の相談員さんみたいな人の訪問があり、サポートを受けていました。ピンチの時に読んだり、教員とも繋がれるので情報も共有してました。
    多分、お母さん1人じゃ無理です。
    あと、いつでもお越しください、という病院も、いざという時頼りになりません。来てくれる、動いてくれる人を味方につけて、皆で見守っていくのがいいのかな?と思いました。
    旦那さんがもう少し柔軟に対応できるといいですね、、😭

    • 8月24日
  • ゆき

    ゆき

    親身になってくださり、ありがとうございます。
    最近は調べていませんが、児童精神科は余り無く、選択肢が少ないです。
    今通っているところは車で30分程度ですが、あと二つある病院は電車で2時間以上掛かる場所です。
    担任が、新卒の新任で、息子は学校では優等生でスポーツ万能です。学年代表のスピーチもするくらい。
    私が逆に、息子を障害者にしようとしているとんでもない母親と思われている節あります…
    お役所の方は土日祝、夜間は全く役に立たず、息子と何かある時は、土日祝、夜間に限られてます。
    警察の方に何度かお世話になりましたが、頼りは警察ですね。すく110番します。
    私は下2人の為に、何かあった時の対応を考えるのではなく、穏やかな生活を送りたいだけなんです。
    いつも、いつキレるか、とビクビクしながら狭い空間て生活するのが、頭おかしくなりそう…
    もちろん、私が産んだんだから、私がどうにかしないといけないのは重々承知です。
    誰に相談しても、最後は、お母さん頑張って、悩んでるという事はそれだけ真剣なんだね、とか、何かあったら電話してね、とかで終わり。
    私はこの苦しみから解放されたい…
    穏やかに楽しく生きたい。
    ただそれだけ…

    • 8月24日