※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子供に食器を片せるのは当たり前?どう教える?育児に自信が持てない

先日、ママ友が我が家に遊びに来てくださいました。

お昼を作って出したのですが、ママ友さんの5歳になるお子さんが「ご馳走さまでした!☺️」と私に大きな声で丁寧に言ってくれて、食器まで自ら運んでくれました😭✨(ママさんが促したわけでもなく)

私の息子はいくら教えても食器を片そうなんてしないし、挨拶もろくに出来ない…(厳しくしつけているつもりです😭)

5歳になると食器を片せるのは当たり前ですか?日頃から片しているのは想像出来ますが、どのように教えたら自ら片せるようになりますか?

なんだか自分の育児に自信が持てません😂

コメント

deleted user

4歳の娘も 頂きます、ご馳走様でした!も言えますし、食器も片付けます!
時々ですが食器洗いもしますよ( ˙༥˙ )
美味しいご飯作ってくれてありがとう。などもだいぶ前から言います!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    教えなくても自ら言えるようになりましたか?
    素晴らしいお子様ですね☺️

    • 8月24日
deleted user

我が家では当たり前でした!
息子も1歳ぐらいから簡単なスプーンなどは片していました!

今は6歳で配膳も手伝ってもらって箸の置く向きやご飯や味噌汁の位置も覚えて実践してくれています!

来月になる姪っ子も片しています!
ゴミをゴミ箱に捨てるのと同じような感覚だと思いますよ💡

息子さんは何故やってくれないのでしょう、、本人に聞いた事ありますか??🤔

まままり

普段から親もやっていると当たり前に出てくるのかなと思います👌
やりなさい!ではなく、あれ?忘れてるよ?くらいの軽い感じで伝えるものアリだと思います☺️

ここ

厳しく教えてないですが、ご飯が終われば全員でご馳走様して片付けるので、上の子もやってますよ😊
私がやることがあるのでちょっと早めにご馳走様して先に片付けるのをみてるので、子どももご馳走様したら下の子の食器も片付けてくれます!

かいり

みなさん、出来る側のコメントが多いですね😭

うちはたまにです。
ご馳走さまも食器運ぶのも。
やらない時は毎回声かけてますが😅
むしろ、下の子がお手伝いブームなので
食器運びを手伝ってくれます。

mini

うちの兄妹もごちそうさまでした。と食器を下げるのやりますよ🙂言葉が理解出来だしたらやってもらいます。
習慣づけるかどうかかなーと思います🤔

最初は親と一緒に遊び感覚でコップだけ下げる。次はお皿の上にコップを乗せて、落とさないよう運ぶゲームのように下げる。みたいにやってます😄

ゆんゆん

特にこう教えたとかはないですが、旦那が2歳くらいからいただきます!ごちそうさま!はちゃんと言うんだよ!と教えてました🎶食器を運ぶのも旦那がやってるのを見て自然に覚えた気がします😁下の子も2歳くらいから自分で食器を運んでます✌️

けろけろけろっぴ

普段から片付けてるんでしょうね🥰わたしのとこも言わないとしないです笑

はじめてのママリ🔰

その子がすごいって思いました😳✨
同じように育ても同じように出来るわけじゃないから大丈夫ですよ~!
同居してる甥も出来ません🙄
人の家でなんてなおさら難しいと思います‪‪💦‬

○pangram○

5歳ですが、最近は本人が積極的に食事の手伝い(配膳)、片付けをしてくれます。厳しく躾というよりは、自分のことは自分でやる事がいかに素敵なレディなのか、を褒めて説いてます。出来ない時はほとんど無くなりました。自分からお手伝いありますかー?お手伝い隊がきましたよー🤗って来ます。

食器の片付けだけではなく、全ての片付けや歯磨き、身支度など、本人がやるべき年齢であることを伝えてます。何処かで甘えさせると、やってくれるだろうと言う意識が残る気がします。自分のことは基本的に全て自分で出来るように指導していくのが親の役割だと子供にも伝えてます。やってあげることが優しいママではないよ、あなたが出来るようになることを応援するのがママだからね。頑張った分、あなたが大きくなるのが本当に嬉しいと伝えてます。

甘えてやってやって!と修羅場が何度もありましたが、私も夫も意を決して、手伝いませんでした。それを乗り越えて、自分のことは自分でできるようになってきましたよ。出来ている子を見ると苦労せず躾けてるんじゃ?と思いがちですが、各家庭で色んな過程があり、今のその子の行動があるのかなと思います。夫婦で意見を一致させ、子育てに反映されるのが良いかなと思います😉
これは自分でやるけどこっちはパパかママがやってくれる、とかですと、やらなくてもやってくれるから良いかな?みたいな気持ちが出るのが子供ですもんね😅