
2人目妊娠中で、入院中は1泊実家に。寝相の心配。安心できる対策は?
現在2人目妊娠中です。
2歳になる上の子の心配事です。
計画分娩の予定で立ち会い予定のため入院中は出産日から1泊は県外の(車で1時間ほど)私の実家にお願いします。
月に1回数日泊まりなどで帰っていることもあり私の父母にはとても懐いており父母も慣れているので実家での1泊は特に心配事はありません。
が、旦那との残りの生活がとても心配です。
といっても保育園にお願いはしてあり、夜ごはんも義理実家に協力してもらえるのでその辺は大丈夫なのですが、、
就寝時がめちゃくちゃ心配です。
旦那は寝相が悪く体も大きいです。そして眠りもかなり深く娘が産まれてから泣き声などで起きたこともなければ私みたいに夜中に娘の様子が気になって起きるなんてことももちろんありません、(笑)
そして2歳の娘もめちゃくちゃ寝相が悪いです。
普段は旦那、私、娘の並びでダブルの布団に寝ています。もちろん私が旦那に潰され娘を守っています。(笑)
私が入院中は旦那と娘2人で寝ることになるのですが娘が旦那に潰されないかとても心配です😢
ちなみに義理実家には泊まらせれません。
なにか安心できるような対策はないか、、
布団をもう1枚用意してできるだけ離れて寝てもらうか、、、それでも少し心配です(笑)
- ふうまま(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
大きめのぬいぐるみか抱き枕を用意するとかはどうですか😂?
ふうまま
なるほど!!
大きいぬいぐるみあります!!(笑)
旦那に抱きついて寝てもらおうかな、、、🤣
ありがとうございます🥰