※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぐワン
お金・保険

四十九日にいくら包むべきか悩んでいます。葬儀で多めに包んだため、5万円包むか迷っています。経験者の意見を聞きたいです。

実母が亡くなり、四十九日にいくら包むべきか悩んでおります。
兄が喪主です。
葬儀終了までの1週間、私・旦那・子ども2人で泊まったので、香典は多めの15万を葬儀に包みました。
それとは別に3万の供花、1万の菓子籠、1万の仏具を御供えしました。
四十九日は葬儀終了後自宅に来た家族のみで行い、私達4人は一泊します。
葬儀での食事や引出物から包みすぎたかな…と後悔したのは事実でして…💦
葬儀で多めに包んだから3万にしようか、それとこれとは別でちゃんと5万包むべきか悩んでおります。
経験されたことのある方是非教えてください。
また経験したことないけど私ならこうするという意見も是非教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

ママ

泊まったのはホテルですか?
お兄さんの家ですか??
法事に呼ばれたら大人数×10000、子供5000円で考えてます。
今回は泊まりということなので50000円かなと思います。

葬儀に関してはお供えは妥当かなと思います。
孫からとかもあるので。
香典に関しては宿泊場所にもよるのかなと思いました。

  • もぐワン

    もぐワン

    実家(母がいなくなり兄家族のみとなっている)に泊まりました。
    四十九日も実家に一泊します。
    やはり5万が良さそうですかね💦

    上に書いた御供えは私個人娘としてと私達夫婦であげました。
    孫一同からも別の仏具と菓子籠出してます。

    • 8月24日
  • ママ

    ママ

    そんなに出しているならお包は十万でもよかったかもしれないですね💦
    花や籠、仏具など結構な値段ですしね💦
    祭壇飾りはお母さんへのものになるから気持ちなんでしょうけど💦
    旦那さんの親御さんが亡くなった時にお兄さんが、返してくるとは思うけどこんなにはできないかもしれないですね💦

    今回に感じしては50000が良いかなと思います😊✨

    • 8月24日
  • もぐワン

    もぐワン

    遅くなりました💦
    おわってから10万で良かったかも…と思ってしまいました😅
    少なすぎて何か言うことは無いと思いますが、多いに越したことないですよね😣
    5万にしようと思います😣‼️

    • 8月31日
まめ大福

私が里帰り中に実父が他界しました
父の具合が悪くなり里帰りを延長していたこともあり、実家には長くお世話になっていたことや(別途、里帰りのお礼は渡していましたが予定より伸びたので‥)
父とは仲が悪く、最後くらいは‥(今更、親孝行ということにはなりませんが)という気持ちもあり、うちは葬儀の時に20万+盛り籠、子供一同の花をお供えしました
49日は5万にしました
私の場合は↑のような理由があったからなので、ご参考までに。

  • もぐワン

    もぐワン

    私も親不孝な娘でした。
    どうせこんなに包むなら生きてるうちに色々買ってあげたり食べさせてあげたかったと後悔しました。

    やはり葬儀と四十九日は別物と考えて多めに包んだ方が良さそうですかね💦

    • 8月24日
ままり

うちは姉が喪主でしたが、お香典は包まずに、葬儀費用、四十九日、納骨などすべて折半しました。
ご兄妹なら直接聞いてみてもよいかなと。うちは納骨時のお布施も40万以上かかり、なかなか高額でした💦

  • もぐワン

    もぐワン

    葬儀費用は母が遺してくれた遺産から出すとのことでした💦

    • 8月24日
  • ままり

    ままり


    そうなんですね!
    それなら3万でも良いかなと個人的には思います🤔

    • 8月24日