産後のファミリーサポート利用について、具体的なサポート内容についてアドバイスを求めています。家事の手伝いが中心で、育児サポートはないため、何をお願いしたら良いか悩んでいます。条件として、産後8週間まで利用可能で、主人の育休や帰宅時間も考慮しています。
産後のファミリーサポート利用について質問です💦
長くなりますが、とても悩んでいるため、どのように利用すれば産後の助けになるか、アドバイスよろしくお願い致します😢
コロナ禍のため、里帰りが出来ず、
知り合いが全く居ない土地で初めての高齢出産となります。
母子手帳を交付の際に、市役所の方から出産前に、
産後のファミリーサポート制度の利用を勧められ、
先日、支援センターで登録手続きをして来ました。
明日、支援センターの方と産後お手伝いをしてくれる方(サポートさん)との顔合わせがあり、その時に産後の具体的なサポート内容をお願いすることになりますが、
正直何をお願いしたら良いのか分かりません😅
登録手続き時、支援センターの方には、
平日週2回、14時〜17時でサポート(1時間600円)をお願いするママが多いと聞き、そのように手配していただきました。
サポート内容は、基本的には下記に記載の家事の手伝いのみで新生児の育児サポートは行っていないそうで、それに関する私の感想は矢印の通りです。
・食事の支度
→毎日の夜ご飯は、しばらく冷凍宅配弁当を手配する予定。私のお昼ご飯をどうするかが問題だが、週2回14時〜だと、お願い出来ないと思われる。
そして、サポートさん=家政婦さんのようなプロでは無く、地元の半分ボランティアのおばあちゃんみたいな方なので、作り置きをお願いするとしても、料理の腕は人によって差が激しいらしい。(私も主人も薄味が好きだが、今、住んでいる地域の味付けは甘辛濃いめなので、その点も少し心配。)
・衣類の洗濯
→ドラム式洗濯機で大人の服やタオルは乾燥までボタン1つだが、サポートさんが来るタイミングで洗濯機を回して、畳むのだけでもお願いする?でも、よく知らない人に下着を見られることに少し抵抗があり、クローゼットに仕舞うのも自分でやった方が効率が良さそう。
赤ちゃんの服や肌着は乾燥出来ないから、赤ちゃんの分を室内干しするのだけお願いする?でも、毎日必要なことだから、週2回じゃ意味が無い?
・住居の掃除
→手が回らなくなりがちだが、清潔に保ちたいお風呂場やトイレ掃除をやってほしいが、それは出来ないらしい。リビングや寝室に掃除機かけたり、クイックルワイパーかけたり程度の簡単な掃除しかお願い出来ないらしいが、それくらいなら産後の私にも出来るのでは?というか、もし赤ちゃんが寝ている時だったら、掃除機とかかけてほしくないし、タイミングが難しい。
・食材や生活必需品の買い物
→スーパーに買い出しに行ってもらうとしたら、サポートさんが買い物に要した時間+スーパーまでの往復時間も、時給換算されるらしい。それなら多少送料がかかっても利用可能なネットスーパーや生協があるし、必要なものを自分で選んで、その都度頼めるメリットがある。サポートさんに具体的な商品名等細かく指示出しするのも大変そう。
・沐浴介助
→沐浴の手伝いではなく、私が沐浴した後、赤ちゃんを拭いてオムツをしたり、肌着を着せるところのみ手伝ってもらえるらしいが、それは意味あるの?
赤ちゃんの沐浴は平日夜に帰宅後の主人にやってもらう予定で、なるべく毎日同じ時間が良いとも聞くが、平日週2回だけ昼間に沐浴の時間を変更しても良いの?
・その他
→1ヶ月検診の付き添いをしてくれるらしい。
車必須地域で、私は車の運転が出来ないため、送迎もしてくれるならとても助かるのだが、送迎は不可。
私は自分で自宅から病院までのタクシー(タクシー代往復1万円)を手配して、現地集合、現地解散になるらしい。1ヶ月検診は平日のみで必ず赤ちゃんを見てくれる人と来るように言われているため、主人が休みを取れなかったら、お願いするしか無いが、休みが取れたら必要ない。
初めての出産で産後の自分の体力や状況がよく分からなかったため、市役所の方からは何かあった時のお守り程度で登録しておくと良いと勧められ、登録手続きに行きましたが、今回、来てくださるサポートさんは平日、他にも仕事をされているらしく、支援センターの方から、サポートさんにお願いする以上、直前キャンセルは極力辞めてほしい。利用予定期間は事前の登録手続き通り、利用してほしいと言われており、平日(水)(金)14時〜17時で登録していますが、週2回3時間もお願いすることあるかなぁとかなりプレッシャーです。。
産後、主人以外の話し相手が平日、日中居るだけで助かる可能性もあるし、逆に眠りたい時に自宅に人が居ることに気疲れする可能性もあるように思います。
産後自分でやろうと思っていても出来ないこと、手が回らなくなってお願い出来たら助かることもあるとは思うのですが、今のところ、あまり思いつかなくて💦
皆さんだったら、この条件で何をお願いしますか?
是非お知恵を貸してください!
よろしくお願い致します🥺
◎ファミリーサポートは産後8週間まで利用可能。
◎自然分娩の場合、産後5日間で退院予定。
◎退院日から1週間は主人が育休取得予定。
◎主人の帰宅時間は平日19時〜20時の間で土日休み。
家事スキルはそれなりにあり、妊娠初期に私が悪阻で動け無かった時もとても協力的で買い物、料理、掃除等お願いしていたが、2週間以上続くと少しずつイライラしている様子だったため、主人ひとりに家事の負担がかかる状況をなるべく避けたいと思い、今回、ファミリーサポート利用を検討。
◎実家がコロナ感染爆発の東京、かつ、飛行機の距離で遠方のため、実母手伝いをお願いすることは難しい状況。
- オムツ
- 病院
- お風呂
- 育休
- 高齢出産
- 里帰り
- 自然分娩
- 新生児
- 母子手帳
- 妊娠初期
- 食事
- 赤ちゃん
- 家事
- 車
- 産後
- 育児
- 飛行機
- 生活
- 悪阻
- 弁当
- 制度
- 沐浴
- タクシー
- 食材
- 体
- 服
- 肌着
- お守り
- 掃除機
- 買い物
- 料理
- 出産前
- ドラム式洗濯機
- 冷凍
- トイレ
- 実母
- 支援センター
- ファミリーサポート
- 1ヶ月検診
- 主人
- 顔合わせ
- はじめてのママリ🔰
コメント
ゆん
私も里帰りしなかったので、役所からファミサポさんをオススメされ、登録までしましたが、結局同じようにどこを頼んでいいか分からず、利用しませんでした💦
もう少し大きくなったら、保育園や習い事の送り迎えを頼めるようなので利用するならそこかなぁ…と思っています。
自治体によって違うかもしれませんが、ホームヘルパーの制度はありますか??
私は生活が軌道にのってからオススメされたので利用していませんが、産後半年まで掃除や料理、買い出しなどのお手伝いをしてくれる制度があり、そちらの方が使いやすそうでした。
お住みの自治体になければすいません💦
はじめてのママリ🔰
一人目なら私は絶対必要ないと
思っちゃいました🤣
それに余程の豪邸で掃除に時間が
かかる以外、3時間もいられたら
だいぶストレスかと😅
必要なのは産後ケアができる
助産師さんがいいと思いますよ!
おっぱいが張って痛いとか、赤ちゃんが
成長してるか、この行動は大丈夫か?
などがはじめての育児では不安になると
思うので、助産師さんならそこの
相談や、おっぱいケアができるので
役にたちますよ!
家事なんておろそかでも
全く問題ないかと😁うちもワンオペ
里帰りなしの同じ状況で、旦那は
刑事なので当直、残業ばかりでいなかった
ですが自分のご飯なんて冷食でも
パンでも、最悪お菓子でも問題ないですよ☺️
その代わり産後ケアは利用して助産師
さんに訪問してもらって休みたい
時は遊んでもらってたり、みててもらい
ながら自分はゆっくり入浴したり
してましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1人目ならお願いしなくてもどうにかなりますかね?
支援センターの方のお話を聞いていたら、上の子が居れば、その子の保育園の送迎や遊び相手になってもらえることにはメリットがありそうでしたが、家事サポートは出来る内容が限られ過ぎていて、私も頼むメリットが分からなくなっていました💦
2LDKの賃貸マンションで、リビングダイニングと寝室の簡単な掃除だけなら10分もあれば終わるので、本当3時間も居てもらっても、こっちも困るなって感じです😂
確かに自分のご飯だけなら最悪お菓子だけでも問題無さそうですね!笑
いろいろ不安でしたが、ちょっと気持ちが軽くなりました!
そして、お金をかけて自宅に呼ぶなら、産後ケアが出来る助産師さんの方が助かるというアドバイスもその通りだなと思いました!
産後の計画を少し見直してみましは!
ありがとうございます😊- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
誤字です💦
見直してみましは!
→見直してみます!
どうやって、みましは!って変換されたんだろう?😅- 8月23日
ママリ
私の意見ですが
・食事は弁当
・買い物はネットスーパー
・洗濯乾燥あり
・沐浴時は旦那さんがいる
とここまで決めてらっしゃるのであれば
私は利用しません😅
コロナ禍ですしできるだけ赤ちゃんへのリスクも減らしたいですし
私は産後 知らない方が家に入られるのはすごく嫌な気持ちになるかなと思います。
産後は気が立ちますし、気持ちの浮き沈みも激しいです。
どうしても話し相手がほしいのであれば、支援センターや市の育児相談などを利用するかなと思います。
1ヶ月検診の時に旦那様がお休みがとれなくてってことであれば、その時だけ利用します。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり利用しなくても良いくらいですかね?😣
初めての出産で分からないことだらけなので、念のため登録しましたが、今はデルタ株の影響か私が住んでいる田舎でもコロナが増えて来ていて、今回、決まったサポートさんも普段は別のお仕事もされているということで、あこさんがおっしゃるように、コロナ感染リスクが高くなる不安もあります💦
話し相手という観点で言えば、今月から市のサービスで、助産師さんや保育士さんと無料でオンライン相談が出来る制度が始まったようで、その方がコロナ感染の心配も無く、専門家の方と話せるので安心だなと思っています。
明日は1ヶ月検診時だけ、主人がどうしても休めなかったら利用する予定で話を進めた方が良いかもしれませんね💦- 8月23日
退会ユーザー
お願いする必要が無さそうだなと思いました。
それなら、普通にプロの家政婦さんをお願いした方がいいと思います。
ファミサポの人は別になにかのプロでもなければ、ただ手伝ってあげたい近所のおばちゃんってくらいの感覚だと思ってます。
コロナ禍かつ、産後によく知らない人が出入りするのもストレスだと思います。
それならPCR検査や自主隔離した後の実母さんにきてもらった方がよっぽどいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
初めはファミサポについて何も知らずに登録手続きに行きましたが、支援センターの方によくよく聞いてみたら、ママリさんがおっしゃるように、プロでは無い近所のおばちゃんのような方が来るとのことで、お願い出来ることも少なくて、驚きました💦
ここまで感染拡大したコロナ禍であることも踏まえると、ファミサポを利用するメリットはほとんど無いかもしれませんね😣- 8月23日
はーくん
私も里帰りしませんでした💦
何を頼むのか、思いつかないし悩みますよね😅
私は産後1ヶ月以降で同じようにヘルパーさんに週2で来てもらっていたのですが、私の場合やはり日中だけでもずっと赤ちゃんと1対1だと精神的に参る時がありました。(良く泣く子だったのもあったかもしれません)
誰かがいてくれるだけで同じように泣かれても、はいはいどうしたの〜っていう気持ちになれた事、〇時になったら誰か来てくれる!それまでだから頑張ろう(T_T)って思えたり、そういう点はとても良かったです。産後ってホルモンで落ち込みやすかったりするので💦
具体的には赤ちゃんの具合が良い時は遊んでいてもらって、私が寝室で少し1人になる時間を作ってもらったり、後は掃除機、お風呂掃除、洗い物(朝からためときました😅)、赤ちゃんと遊びながら、ゆっくりでいいのでと伝えて洗濯物を畳んだりをお願いしたりもしました。
自分のご飯は食べれるタイミングで冷凍弁当とかチンしてたのであんまり料理系は頼んでなかったです!
ヘルパーさんとの相性もあると思うので、1度使ってみて決めてもいいんじゃないかな?と思いますよ✨
私は1人目の時1度来た人がちょっと苦手で、2度目以降は人を変えてもらいました💦
今は別の市に住んでいて、家に来てくれるシッターさんは市では特にやっていないので個人で頼んでいます。1時間1500円+年会費やら色々取られてしまって、1人目の時もっと安い値段で頼めていたのってありがたかったなあと思っています。。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も日中赤ちゃんと1対1になった時の精神的な負担も心配だったので、誰かが居てくれるだけでも助かるなと思い、妊娠中期に登録に行ったのですが、育児サポートでは無く、家事サポートなので、新生児の面倒を見たりは原則してもらえないと聞いています😢
何か事故があった時に責任を取れないからだと思いますが、はーくんさんの場合は、サポート内容にもともと赤ちゃんの遊び相手になってくれることも含まれていたのでしょうか?サポートがご好意でやってくれていた感じでしょうか?
あと、お風呂掃除もやってもらえないそうです。。
赤ちゃんの沐浴をする予定の場所で清潔に保ちたいので、やってもらえたら、やっぱり助かりますよね😣
でも、洗い物はお願い出来たら良いかもですし、サポートさんとの相性もありそうですね!
明日、どんな方が来るのか緊張します💦- 8月23日
こむぎ
書いてある内容を見る限りお願いしなくてもいいのかなと思います😅
私はファミサポ利用したことありませんが一般の方で出来ることが限られてるなら逆に面倒だなと思ってしまいました💦
コロナ禍で家に人を呼ぶのも正直嫌ですし1人の方が気を使わずに好きにできていいと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですかね💦
初めは何も分からず、お願いしておいた方が安心と思い、登録手続きに行きましたが、支援センターの方から事前にお話を聞けば聞くほど、面倒な気持ちが出てきて、最近は私が住む田舎でもコロナが増えて来ていることもあり、ファミサポのメリットを何も感じなくなっていました😂- 8月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私の住んでいる地域の場合、制度名はファミリーサポートなのですが、内容はゆんさんがお住まいの地域だと、ファミリーサポートとホームヘルパーの両方になるのかもしれません。
産後8週間まで上の子の遊び相手や保育園への送迎に加えて、掃除や料理、買い物などのお手伝いをしてくれるようなのですが、質問内容のような疑問点があり、掃除、料理、買い物のどこをお願いしたら良いのか分からなくなってしまっています😢