
コメント

ぷー
貯金5万円、年収500万円、手取り35万円、
ローン総額2500万円、月々7万円
我が家は大体こんな感じです💡

うめりんこ
年収は主人と私の合わせて900万〜1000万くらいです。手取りは旦那が38万くらい私が夜勤の回数によって変動あり、20〜28くらいです。
ローンの総額は5000万くらいで、月々返済が、14万です。
俗に言う、手取りの3分の一が家賃が理想とされていると思いますが、なんやかんやでお金がいるので、貯金をと考えるなら、余裕がある方が良いと思います。
-
まろん
コメントありがとうございます!
うちは月々の返済は手取りの1/4以内と考えてます💡
余裕をつくるためにもう少し妥協しないとなーと思いましたが😅- 9月26日
-
うめりんこ
もし給料が今後上がる見込みがあるのでしたら、少し頑張って建てるのも勢いですよ(o^^o)大きな買い物なので、妥協しちゃうのももったいないかなと思います(o^^o)
うちはとにかくどこで削って、どこで奮発するかとにかく旦那と話し合いました(o^^o)
あとからでも追加できるものはとりあえずつけずに様子見ても良いと思います(o^^o)- 9月26日
-
まろん
すみません、使いなれなくて下に返信してしまいました💦
- 9月26日
-
うめりんこ
まずは絶対に変えられない家を標準より広げることを優先しました(o^^o)そしてトイレや洗面の後付けできる収納はつけずに棚をつけてもらったりしてコストダウンしました!あとで不便だったらつけたら良いかなと思ってましたが、ほぼ不便さはなかったです。あとはウッドデッキが憧れで悩みましたが、これに限っては逆に今つけなかったらたぶん付けないだろうなーと思ってつけました。おかげでプールで遊んだり重宝してます。
ショールームなんかにいくと、すべてよく見えてしまって、お風呂の蛇口一つでもカッコ良いのに変えたくなりましたが、標準のやつで良かったです…>_<…結婚式なんかと一緒で金銭感覚おかしくなっちゃうので、必ずまず持ち帰って家で話し合いが必須だと思いますよ(o^^o)
家具などは最初はあるもので代用して、年に一つづつくらい良いものをみつけて揃えて言ってます(o^^o)- 9月26日
-
まろん
すごく勉強になります✨
使うかわからない収納や使ってればこだわりもなくなる蛇口にお金かけるのもったいないですね😅
こだわり入れつつ絞るとこはお上手ですね❤
2人とも時間かけて決めるの苦手ですがこういうのはしっかり話し合わないとですね😣- 9月26日

はじめてのママリ🔰
3000万ローンで月支払→約6万
購入時→共働きで月手取60万位
貯金2~30万位
お互い激務だったため、ほぼ外食で食費15万位でした(^_^;)
現在→35万位で10万貯金出来てるかなぁ位です
上物だけで少しですが頭金入れてるので楽です(*´∀`)
-
まろん
総額にたいしての月の返済額が素敵です❤!
それだけのお金稼ぐにはお仕事大変そうですね😰食費はびっくりですがそれくらいしないと体がもたないでしょうね😅- 9月26日

実ィミ
月。。。だいたい10から15です。。。よい月は20です。目標は月30貯金です。。。
主人だけで年収1200万。月収入は変動ありです。ローン総額3000万。今家賃が8万で住宅ローン10万払ってます。
住宅関係で月20ちかくでで行くのは辛いですが、微々たる額でも少し減って欲しいと思い。。。かぶせて支払いしています。
月のローンを少なくして、貯金して繰り上げ返済しようと思っています。。。
-
まろん
返信の仕方間違えました💦すみません😣💦
- 9月26日
-
実ィミ
利息は残高に対して変わってくるので、繰り上げれば繰り上げただけ変わってきますよ(^-^)大きな金額を入れなくても、今月少し余裕があった。って時に少し入れるだけでもいいですよ。と銀行さんから言われました(^-^)金利もかなり低くやってもらったのでお得感はありますがやはり大きな買い物なので。。。貯金もないと不安になりますよね。。。´д` ;
税金もそれなりに取られますが。。。税理士さんと相談してかなり節税対策してます笑
住宅ローンのことでもかなり相談のってもらってますよー- 9月26日
-
まろん
そうなんですか(゚∀゚)
それは有難いお話!といっても本当に1年に10万~30万くらいの繰り上げしか出来ない家計になりそうですが😅そんなのでもいいんですかね?
ローンの相談にも乗ってくださるんですね💡普段関わらないので税理士さんとか分からなくて💦- 9月26日
-
実ィミ
でも1年にそれだけでも繰り上げできれば後ろの一年が短くなるかもですよ!塵も積もれば山となるです!どーんと大金なんてうちでも無理な話なのでちょこちょこ小銭貯金でもして払おうかと思ってるぐらいですよ!ローンを組んだ最初の10年は繰り上げはせず、住宅取得控除の戻り金をひたすら貯める。です。繰り上げは10年後からです。なので10年でどれだけ貯められるかでも変わるそうですよ(^-^)
うちは、自営なので税理士さんとは切っても切れないので色々相談しちゃってます(;^_^A
お互い人生の大きな買い物。ローンの苦しみもありますが、マイホームの楽しみもあります!頑張りましょ❤︎- 9月26日

まろん
月30万貯金はすごいですね👀
年収がすごいので想像つきませんが税金も相応に取られてそうなのに😅
繰り上げ返済って利息は変わるものですか?
無知すぎてすみません💦

まろん
昇給は2人ともありますが、出産してから内祝い、税金・保険を半年~1年まとめ払い、エアコンなど大きめの買い物したりで支出が安定しないのでボーナス入れてプラマイ0だったりで勢いがつきません😅冬のボーナスは旦那1人分のみになるのですが車検と冬用タイヤの購入に当てるのでやはり安定するのが来春あたりです💦
後から追加できるものは様子見➡それがいいですよね!なんでそこ考えないのかと反省中です(笑)
ちなみに何を削られたか聞いてもいいですか?

erika☺︎︎♥
貯金額0円
年収350万の月手取り20~25万
ローン総額1300万の月々42000円程
です( ˊᵕˋ )♡
-
まろん
ご回答ありがとうございます!
ローン総額抑えられてますね!頭金も入れられてでしょうか?- 9月26日
-
erika☺︎︎♥
頭金なしです(๑•́ω•̀๑)(笑)
諸費用ローンも含めての1300万で
中古建売なので参考になるか
分かりませんが💦- 9月26日
-
まろん
いえいえ、ご回答いただけて嬉しいです!中古で築年数聞いてもいいですか?クリーニングもされてましたか?
質問多くてごめんなさい💦- 9月26日
-
erika☺︎︎♥
クリーニングは全部はなかったですが
畳も変える程汚れとかもなく
裏返しで済みました(๑•́ω•̀๑)!
他も何ってなく売主さんが
ある程度は掃除してくれたみたいです♪
築年数は46年で古いですけど
160㎡あるので大きいかなと思います👍- 9月26日
-
まろん
趣ありそうですね🏯✨
ちょっと修繕入れて古民家風もありなのかもと思ったり…
ちなみにですが虫は大丈夫でしょうか?- 9月26日
-
erika☺︎︎♥
畑が近いですが大丈夫そうです♪
29日に引渡しなので
念のためにバルサンと畳にダニアースと
すべてしてから引越し予定です😊
かなり暑い日に最初内観行きましたが
虫がいた感じはしなかった程で
築年数の割には綺麗な物件でした♪- 9月26日

たーちん
年収580万
月の手取り26万
1600万ローン
月の返済額59000円
月の貯金60000円
たまーに、ローン返しながら、貯金するって不思議な気分になります。。。
-
まろん
ご回答ありがとうございます😌
返済期間がやや短めですか??
6万ずつ貯められると(私的には)安心です✨
…ほんとですね😂(笑)
かといって一括でも買えず、貯めないと不安←- 9月26日
-
たーちん
去年、旦那が39歳の時に購入しました。
30年ローンだと70歳あたりまでローンが続くので25年ローンにしました。笑
(^_^)20年にしたかったのですが、これから教育費とかガンガンお金がかかりそうなのと金利も低かったので25年にしました。
このまま繰り上げ出来なかったとしても20年目あたりにローン残金が200万くらいになるので子供の進学状況で繰り上げするか25年突っ走るか考えようと思います。- 9月26日
まろん
コメントありがとうございます!
年収、手取りが近いのでご回答いただけてありがたいです😌
月5万を確実に貯金にまわせれば理想的ですね💡
ぷー
子供がまだ出来たばかりなので
これから貯金は5万円出来るか
微妙かもしれないですけど😂💦
まろん
それですよね💦意外とちょこちょこ使ってて児童手当を貯めておくのも大変です😅