※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pip
子育て・グッズ

息子が保育園で泣くことが多くて心配です。他の子は泣かないので、甘えん坊なのか心境に何かあるのか気になります。

保育園に預ける時、息子は2日に一度は泣きますT_T
ギャン泣きでママと離れるの嫌だ〜!!と、、
他のお友達は笑顔でおもちゃに走り寄ったり、入園したてならまだしももう泣いてる子は見ないですT_T
うちの子だけ(._.)
人それぞれなのはわかるのですが(._.)
家でもまだまだ抱っこちゃんで今朝もずっと抱っこ抱っこで(._.)
心境に何かあるのかただの甘えん坊なのか少し心配になります😢

コメント

はーちゃん

1歳から預けていた息子は、2歳半まで泣いていましたよ!
3歳5ヶ月の今でも抱っこ大好きで、寝に行くにも抱っこです。下の子がいるので、私1人の時はなるべく歩いてもらっていますが、2人同時に抱っこにおんぶの時もありますよ。

年少の従兄弟も抱っこ大好きで、旦那さんがいると抱っこばかりだそうです。

  • pip

    pip

    そうなんですね😂
    まだまだ甘えん坊ですもんね、少しホッとしました、ありがとうございます>_<

    • 9月26日
umiusagi

私自身の話になりますが、幼稚園に入りたての頃(3歳)からしばらくは通園時毎日母親から離れたくなくて泣いてたみたいです!
幼稚園バスで通っていましたが、母も一緒にバスに乗って園の入り口まで来てもらったこともありました😅そんな子周りにはほとんどいなかったんじゃないかと。。(笑)
3歳でそんな子もいるわけですし、1歳の息子さんならまだまだ甘えたい時期なのではないでしょうか?おそらく、ママ大好きな甘えん坊さんなんだと思いますよ😊少しでも離れるのがさみしいんでしょうね。
代わりに家ではたくさん相手して愛情注いであげたり、保育園に行く時にママさんが笑顔で送り出したりしていたら、時間をかけて保育園にも慣れてくるんじゃないかなぁと思います!
ママと一緒にいる時くらい、お友達と遊ぶことも楽しいということを早く覚えてくれたらいいですね(*^^*)

  • pip

    pip

    そうだったんですね😭

    そうですよね、もっと自分にも余裕をもって、すーぱー甘えん坊君に付き合っていこうと思いました😂✨
    ありがとうございます>_<!

    • 9月26日