
3歳の息子が保育園に登園拒否。原因不明で辛い。アドバイスや経験談を求めています。
3歳の息子が1ヶ月ほど前から登園拒否しています。
今月3歳になった息子が7月の連休明けから保育園に行きたくないと言い始めました。
最初は、前にもあったことだしと深く考えず、なんとか説得し保育園には行ってくれていました。しかし、先週から保育園に行こうと言うと見たことないぐらい泣いて暴れてしまいます。
保育園に行きたくない原因を聞いても毎回違うことを言い、コレという原因が掴めていません、、、
夫が平日仕事休みの日は保育園を休ませています。保育園の先生からは"お母さんとの関わりが薄い"と言われてしまいました。
正直、すごく辛いです、、
なにかアドバイスや経験談など聞かせていただけたら有り難いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
保育園ということはお仕事されているんですよね?
お仕事だと確かに関わりは少なくなってしまいますよね😣
先生から言われたのは、お子様が先生に言っていたのですかね🤔
もしお子様が伝えていたのなら、寂しさがあるんだと思います。
娘も年少時に一時幼稚園で泣いてた事があったそうです💦
すぐに治まりましたが…一緒にバスに乗ってた男の子は登園拒否よくありましたよ😅
お友達と上手く遊べない
ケンカする
〇〇くんが意地悪するから嫌だ
とか…。
子供の登園拒否って本当によく分からないですよね💦
さりげなく話しの中で保育園ではどんなか聞き出してみた方がいいかもですね。
ママさんがダメなら男同士、旦那さんに聞き出してもらった方が本音言うかもしれないですね!
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
やはり、寂しさがあるんですかね、、、
先生の話だと保育園について少し経てば、とても楽しく遊んでいるみたいです。家に帰ってきてからも保育園での出来事を楽しそうに話ししてくれます。
やはり、息子の本音を聞き出さないとですかね。さり気ない話から聞いてみます。
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
保育園に行けば楽しく遊んでいるようなら寂しさが勝ってる気がします💦
家にいればママはいる。
泣けば休ませてもらえると知恵がついてしまったかもですね😣
もちろん園では強がってたり、我慢は強いられるとは思います。。。
それでも家で一緒に過ごせる時間は大切にして、たくさん遊んであげてくださいね❤️
もちろん家事もしないとなので、とても大変だとは思いますが😭💦💦💦
はじめてのママリ🔰
貴重なアドバイスありがとうございます。確かに寂しさが勝ってる気がしますね、、、
休みの日や家にいるときはたくさん遊んで、少しでも楽しく保育園に行けるようにしたいです!
共感していくれてありがとうございます😭
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
とんでもないです!!
たいしたアドバイスもできずすみません💦💦
でも息子さんが毎日楽しく保育園にまた行けれる日が来ればいいですね😊✨
はじめてのママリ🔰
相談できて気持ちもだいぶ楽になりました。本当にありがとうございます。
また笑顔で保育園に行けることを願いながら頑張ってみます!