
家族に自分のADHDを伝えられず、障害者手帳取得を考えています。同じ経験を持つ方と話したいです。
家族に自分の障害を伝えてない方いますか??
私がそうなんですが、ADHDの注意欠陥です。今後投薬治療を試したいし、まともに働ける気がしないので障害者手帳取得した方が金銭的にも助かるのでは、とも思います。でも家族に打ち明ける勇気とメリットを見出せません。側から見ると、完全に傾向があるので明らかではあるのですが😂
何が聞きたいのか自分でもわからないのですが💦、同じような方がいたら話してみたいなと思い投稿しました🙏💦
- ひねくれママ
コメント

はじめてのママリ🔰
私ではなく夫なんですが、障害者手帳を取得しています。結婚時は自分の親兄弟には伝えませんでした。
結婚して3年くらい経った時に救急車で運ばれて入院する自体があり、その時に親に子どもの送迎をお願いしたので、そのタイミングで話すことになりました。何もなければ言うつもりはなかったです。
別世帯の方(実家、義実家)なら必要があるときに伝えればいいと思いますが、同居されている方(配偶者など)には話した方がいいと思います。

はじめてのママリ
手帳をとるなら言ったほうがメリットが大きいと思います。
言わないなら手帳も無くていいのかなーと😅
手帳があれば、動物園や水族館は2人無料になるし、場所によっては駐車場料金も返金してもらえます。
ディズニーはチケットが安くなるし、障害者手帳を提示して登録すると並ばなくても乗れるようになります(DAS)。
級によっては税金も安くなるので、その場合は年末調整の書類にレ点を打たないと対象にならないんですよ💦
手帳が取れたのに使わないのはもったいないです。
-
ひねくれママ
コメントありがとうございます✨
確かにそういった点はかなりのメリットですよね😭✨たぶん提示する時とか、子供がどうしてー?ってつっこんでくるからどう説明しようとか、ほんと余計なこと考えちゃいます💦ご自身かご家族が持たれてますか?お子さんには伝えたりしてますか?- 2月26日
-
はじめてのママリ
私が持っていて、水族館とか大人ふたりが無料になってありがたや~✨と実感しています◎
うちはまだ息子が4歳なのですが、日頃から「母ちゃんはおっちょこちょいのお病気なのよ。だから道も覚えられないんだよ」と話しています。- 2月26日
-
ひねくれママ
その言い方、重すぎずな感じでいいですね👀!!まずは旦那に言うことからですが、検討したいと思います...😔参考にさせていただきます!!✨
- 2月26日
ひねくれママ
コメントありがとうごさいます✨
旦那さんが障害手帳取得してることは、いつのタイミングで知ったんですか?聞いた時、率直にどう思われましたか??夫にはやんわり絶対ADHDだ、とは伝えてはいるんですが。。。
はじめてのママリ🔰
夫も成人してからの取得ですが、付き合っている当時に聞きましたよ😊
付き合ってすぐだったので正直別れるか迷いました。引き返すなら今!という感じで。
病状について説明してもらったけど、正直よく分からなかったです。
申請すれば確実に手帳が交付されるのなら、交付前に旦那さんに相談された方がいいと思います。障害者年金が受けられる級であるのか、とか。こんなサービスがあるよ、とか。
手帳を交付してもらうかどうかでひねくれママさんの障害の状況が変わるわけではないので、病院で診断を受けて手帳の交付をすすめられているという話をすればいいと思いますし、隠す必要もないと思います。だって、知らなかった内面を暴くという訳ではないですよね。一緒に住んでいたら隠せるものではないですし。