※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
atrm
家族・旦那

離婚する!離婚調停する!DNA鑑定までしてとことんする!別居前は、4人家族…

何度も何度もお世話になってます。

離婚する!離婚調停する!
DNA鑑定までしてとことんする!
別居前は、4人家族で住みたい。
それでも無理って思ったときは、オレも納得する。
最後くらいやらせろ。(お金渡してくる)
別居後は、離れてさみしい。みんなで暮らしたい。

ゆってくることが二転三転してました。
先日、話し合ってあなたはどう思ってるん?(私の意見)
正直、自己肯定感がないのかよくわからん。と伝えました。
そしたら、旦那は頭を下げてごめんなさい、四人で住みたい。と言いました。

私はそれを見て、一回離婚したい。と思った相手だけど
バツ2がつくのも相当なことが起きたとき(浮気や不倫、DVなど)。
子供たちがまだ小さいから理解もできないし、いろんなことを経験されてあげる為には、パパとママがいるべき。
実家から出て、四人で暮らさないと旦那もパパであり大黒柱である認識が大きくなる。
パパとママの関係が良好である事が子どもたちのためになる。

この4つが今回改めて思い、考えついた結果です。

今までお世話になっていた実家。(両親は離婚、父のみ)
父に私からは話さないといけないと思い、話しましたが
お前は、お父さんのゆうことが聞けない。
筋が通ってない。
ありえん。いずれ半年か一年か5年かわからんけど絶対離婚すると言われました。

当方、29歳ですが、親ってそんなもんですか?
離婚を考えた相手でもお前がまた頑張る!ってゆーなら応援する。
とりあえず、やってみろ。と言うのが親ではないんでしょうか?
親から見たらまだまだ子供なんだと思いますが、さすがに自分の子供にはここまで押し付けたくないなと改めて思いました。。

質問は、親はこういうもんなのか。
旦那と離婚したいと思ったけど、私の考えは間違ってるのかお聞きしたいです。
土日は、旦那と子供。久しぶりに会い、子どもたちはパパーー!となって夜は帰らん😭😭と大泣き。結局泊まりました。
この考えも間違ってるんでしょうか。

コメント

🐱

間違ってるか間違ってないかは現時点では誰にもわからないと思います…😭
ただ、周りが何と言おうと家族が幸せなのが1番だと思います!私だったら、失敗したと思った時に離婚します

  • atrm

    atrm

    ご意見ありがとうございます!!

    まだ、やり直せるチャンスがあると考えたらやってみるしかないですねっ!

    • 8月23日