
コメント

ゆり"25"
うちは全く逆です🙋♀️
妊娠中は家事が思うように出来なかったり悪阻でノロノロ家のことやってたので寝かしつけを旦那に任せっきりにしてました。産まれてからも授乳だったり家事だったりで上の子の寝かしつけは旦那です。なので家のこと早く終わって一緒に寝かしつけたり下の子がタイミングよく寝てくれたりしてる日は旦那と一緒に寝かしつけしますが、私が居ると嬉しくてなかなか寝ないです笑

みきてぃ
息子も同じです!
パパが起きてたら息子も興奮して寝ないので、とりあえず寝る時間になったら全員で寝室で電気消して横になり、ひたすら寝たふりします💡
息子が寝入ったら、夫と私はまた動き出します😆
そのまま一緒に寝落ちする事もありますが😂
-
mamama
全員で電気消して寝たふり全く一緒です🤣🤣❗️
そのまま寝落ちしちゃうのも、息子が寝たら動き出すのも一緒すぎて😔💕💕
夫婦で動き出して子供がモゾモゾしたらパッとまた寝たふりしませんか?笑笑
同じすぎて嬉しかったです!
コメントありがとうございました!- 8月23日
-
みきてぃ
息子が寝たか夫とアイコンタクトしながら確認して、もし動き出したらパッとまた寝たフリします😂
全く同じですね😂- 8月23日

はな
うちの子も同じです!
遊んでくれる方がいると、しばらく寝ないため、眠くなるまでしばらく遊ばせてます!
無理に寝かせようとすると、ギャン泣きして、疲れるため、限界まで遊ばして、寝かせると短時間でねてくれます!
-
mamama
眠くなるまで遊んであげてるの優しすぎます😔😔!!!
参考にしてみます!!
コメントありがとうございました!- 8月23日
-
はな
私もその間、自分のことやっているので、その方法が私には合ってるなと思いやってます!
自分にあった、育児が見つけるの大変ですよね💦- 8月23日

かふぅ
うちも同じです!
パパ夜勤の日は落ちるのが早い!
パパがいて嬉しいのかなと思ってます😊
-
mamama
やっぱりぱぱがいて嬉しいのかもしれませんね❗️
心広く見守ります😭
コメントありがとうございました!- 8月23日
2児ママ
うちも同様です!
私が寝かし付けしようとしたらベッドから降りて遊びだすようになりました。
お風呂上がってすぐ寝かしつけ出来る旦那の方がすんなり寝れるみたいです!
ゆり"25"
わかります!
なので可哀想ですが私は寝たふりを決め込みます‼︎笑
mamama
旦那さんで寝てくれるの羨ましいですーー😭
うちはままままで旦那だと大泣きです🤣🤣
コメントありがとうございました!