
コメント

はなはないぬいぬ
失礼ですが、おいくつですか?私は44になりました。顕微授精してます。頑張りましょうね(^^)

実ィミ
おはようございますm(_ _)m
上の方と同じく。。。失礼ですがおいくつでしょうか。。。
わたしは39才です。
わたしはホルモン数値は先生は知っていましたが、ショックを受けるから言わないで。と言って知らないまま治療をしていました(;^_^A
卵子の石灰化などがあり漢方薬で治療しうまく排卵できるようになりタイミング、排卵誘発でこの度授かることができました。
わたしの先生は年齢も大事だけど年齢だけじゃないよ。とよくいいます。なので若い人なら。と言われるかもですが。。。。もしかしたらの可能性もあるんじゃないのかな?と自分が妊娠をして思いました。(;^_^Aもしもストレスに感じることがあればお休みもいいのかと思ったりもします。。。
-
ゆかごんた
45才です。12月で46になります。先生は体外受精すると言っています。
- 9月26日
-
実ィミ
グッドアンサーありがとうございますm(_ _)m
グッドなアンサーを出せているのか。。。分かりませんが。。。先日友人が44で妊娠、出産しました。同じ先生に受診してますが、産まれる。産む。産んでやる。っていう気持ちが大事!と言っていたそうです。。。体外受精の知識はありませんが。。。欲しい。と思うことがストレスで、フライングする度ストレスになっていた自分がいたり、仕事のストレスがあったりでした。。。ストレスフリーが一番いいと思います。。。ゆかごんたさんにベビちゃん来てくれること祈ってます❤︎- 9月26日
-
ゆかごんた
病院では40代に産まれた率を %で伝えるので見込みないかと思ってしまうんですよね。病院行くと若い方が多いし、、、でも、質問にも答えてくれて同年代の方の妊娠を聞くと勇気がでてきます。お腹にはまだベビちゃんいませんが勝手に名前を付けて「歩」擦ったり声掛けたりしています。
- 9月26日
-
実ィミ
40代で産まない。と決めてしまう方も、多いので40代の出産率なんてあてにならないですよ!
高齢出産でもメリットはたくさんあります!いつまでも若くいなくちゃ。と思うようで、若々しくいられるそうです。
先日母親学級に出席しましたが、47歳3人目。というお母さんがいました。初産とは違いますが、産もう。とすることにすごいなーと感心しました!
ゆかごんたさんのことにきっとお空からベビちゃん見てくれてますよ!こんな優しいママなら!と思って飛び込んできてくれるはずです!ただ、ベビちゃんのタイミングもありますし、少しのんびり屋さんなのかもですね❤︎
歩。素敵なお名前です!あまり考え込まず、産んでやる!って気持ちでお互いいきましょう❤︎- 9月26日
ゆかごんた
恥ずかしいですが45才です。12月で46になります。
先生は体外受精するとのことです。
はなはないぬいぬ
私は多嚢胞で独身の頃から生理もバラバラで、卵管も詰まっていたり、40まで恐怖心もあり避けていた体外受精を決意して、専門のクリニックに通ってます。年もあるし太ってもいるのでなかなかうまくは行かず、来月5回目の移植です。採卵は8回してます。もっと勇気を出して早く治療していたらと何度も思ってますが、いまの時代高齢の出産も珍しくはなくなっているので頑張りましょうね(^^)後悔だけはしたくない、その気持ちだけで片道三時間半かけて東京まで通ってます。
ゆかごんた
片道3時間ですか!
嫁ぎ先が自営業なので地元で治療しています。市外の方も来ていますね。
はなはないぬいぬ
そうなんです。山梨なので…(^_^;)途中科学流産もあり休んだりもしましたが再開しました。お金もバカみたいにかかりますから大変ですが、これが一生続くわけではないので、観光気分もいれつつ行ってます。色々大変ですが、息抜きしつつ頑張りましょうね(^^)
ゆかごんた
私は静岡です。
山梨県ですか!
果物が美味しいですね♪
独身時代はドライブで美味しいモノ食べに行きました(^^)
東京までの道のり大変ですが観光気分で、、、良いですね♪
お互い可愛い赤ちゃんに出会えるように頑張りましょう!
はなはないぬいぬ
はい!近いですね~(^^)御殿場は動物病院で月に一度行ってます。頑張りましょうね(^^)
ゆかごんた
先程病院に行き「横体化」しているので治療せず終わりました。一度リセットして頑張ります♪
ペットは何飼っているのですか?
はなはないぬいぬ
そうですか…そういうこともありますね。次があります!!うちはコーギーの8才の女の子です。
ゆかごんた
子どもの頃は私が一人っ子なので両親が寂しかろうと「うさぎ」を買って来て飼ったり子どもを産ませたりしてました。プレーリードッグ(ジリス)も飼ってました。実家ではセキセイインコがいます。おじいちゃんインコで12才です。嫁ぎ先はお菓子屋さんなのでペットはいません。
お腹には赤ちゃんはいませんが勝手に名前を付けて「歩」と付けて頑張れ!擦ったり、声掛けたり。今回はごめんね><して
また来てね!と。
しばらくリフレッシュしようっと♪
ペットがいると癒されますね!
はなはないぬいぬ
リフレッシュいいですね♪私も一人っ子です♪うちの地方ではほうこうというさるぼぼのような赤ちゃんサイズのお人形を子宝の人形として買って可愛がると子供ができると言うのがあります。うちにも男の子のたろうと女の子のひめがいます。たろうはもう17年もそばにいます…(^_^;)本来子供が出来たらどんど焼きの時に納めるのですが…(^_^;)情が沸いてしまってます。早くお互いに授かりますように(*^^*)