![mamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠32週4日で羊水が多いと言われ不安。ダウン症など検索し不安が消えず、同じ経験の方の話を聞きたい。
妊娠32週4日
羊水の量について
不安な気持ちを聞いて欲しいです。
聞いて欲しいだけなので、
批判的なコメントはいりません。
健診がひと通りおわり、順調だよ〜と話をしてたのですが
お腹がパンパンで苦しいです〜なんて話をしたら
少し羊水が多いけどね〜とくに問題はないし、他も問題ないよと言われました。
頭は1wほど大きめらしいです。
気にしていなかったのですが、帰って羊水多めで調べたら
ダウン症などが出てきて、検索魔になってしまい、不安が消えません。
その帰り、イオンに寄ったらダウン症のかわいい女の子と男の子、2人みました。何かのお告げなのか。すごい不安になります。帰ってきてからも考えすぎて疲れました。
同じように羊水が多めと言われた方いませんか??
その後元気に健康に産まれてきてくれましたか??
同じようにお告げなの??みたいなことあった方いませんか?
不安です。お話したいです、、。
- mamama(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません、私ではないのですが、私の友達が確か32週とかそのくらいの時期に羊水多くてお腹が張って辛すぎて羊水を定期的に抜いてもらっていました!
普通に出産して、特に持病とかは無いですよ!
なので、羊水多いからイコールダウン症ということは無いのではないかなと思いました(><)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
羊水多いけど特に問題なし、と先生に言われたのであれば大丈夫だと思いますよ!
私は、羊水過多症と診断され、総合病院から、うちでは診てあげれないから、専門的に検査してくれる大学病院に転院するようにと言われ、臨月近くに紹介状が出ました。
大学病院で検査入院して、やはり羊水過多といわれたのですが、糖尿病検査、レントゲン検査、医師数名でのエコーチェックでも原因不明。
結果、元気に産まれてきまして、全く異常なしです😀
とまぁ、本当に羊水過多の場合、かなり検査されることになります。でも先生も、あくまでこれまでのデータが決めた平均値だからね〜、結構羊水が多くても原因不明ってこと多いのよ〜、何でもなく元気に産まれた子いっぱいいるけど、もし何かあった時に対応できる準備はしておいた方がいいから、色々検査させてもらうわね〜って感じでした😊
ご飯いっぱい食べて、出すもの出して、元気な子なんだと思いますよ!
-
mamama
検査をたくさんしても原因不明なことが多いのですね😔
そうですよね、あくまでデータとか平均値で見極めるものだから、難しいですよね😔
あまり考えすぎずに過ごしたいとおもいます!!
コメントありがとうございました!!- 8月23日
![ブロロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブロロ
私は逆なんですが、30週の頃に羊水ちょっと少ないね〜様子見ですね。って言われました。
そこから私も検索魔になり、羊水が少ないのは胎盤機能していない?とか、不安でした。
次の検診で、前回とは別のお医者さんだったので、前回に羊水が少し少ないと言われて不安です。と言うと、エコーで確認してくれて全然少なくないよ!大丈夫!と言われました。
みてくださるお医者さんによっても少し違うのかな?と思いました。
エコーは赤ちゃんの大きさとかも誤差がありますし心配しすぎなくても良いと思いますよ。
-
mamama
検索魔になると、ほんと不安になりますよね、、、
先生によって考え方?とかも違いますよね😔
心配しすぎず過ごしたいと思います!
コメントありがとうございました!- 8月23日
![ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎
上の子が羊水過多で羊水除去術しました。
下の子は羊水過少でした
どちらも検索すると怖い事ばかり出てきて不安になりましたが
染色体異常はありませんでしたよ☺︎
-
mamama
検索するとほんと怖くて不安になります😭😭
お子さん元気に産まれてくれてよかったですね💕💕
私もあまり気にせず過ごしたいと思います!!
コメントありがとうございました!!- 8月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません!
今25週なのですが、昨日の検診で初めて羊水過多症の話を聞き不安になっている者です(結局羊水が多いのではないかと測ってくれたら、今のところ多くないそうではあるのですが…)。
その後お子さんはどうでしたか??
-
mamama
最後まで羊水過多とは診断されませんでした!
産まれたら異常なしの元気な健康な子が産まれましたよ😌
(しっかり頭は大きめでした笑)
私も本当妊娠中毎日毎日考え込み過ぎて不安で、産まれた瞬間も、健康ですか??元気ですか??って何度も聞きました。笑
母親だからこそ、不安になりますよね。
産まれてくるまで不安で仕方ないと思いますが、あまり考え込み過ぎず、穏やかに過ごしてください😌❤️- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
1人目も頭大きめだったんですが今回もで、オマケに初めて羊水について触れられたので心配になって💦あんまり考え込まずに過ごしたいです✨- 11月16日
mamama
羊水抜いたりできるんですね!初めて知りました😔
調べてもイコールではないようで安心しました!
コメントありがとうございました!