※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
25ママ
家族・旦那

生後24日の男の子を育てています。混合なので、頻回授乳もなく寝れてい…

生後24日の男の子を育てています。
すみません愚痴です。
混合なので、頻回授乳もなく寝れている方だとは思いますが、とはいえ夜中の授乳でまとめて寝れず、最近は些細なことでイライラしてしまいます。

今里帰り中なのですが、夫に渡した銀行のカードで必要以上にお金を引き出し、パチンコに行ってました。
カードの支払いなどがあり、残高は言う通り残すようお願いしていたのに、ネットバンキングで確認したら残高が想定以上に無く、問い詰めたら吐きました。
夫は突然今月末で仕事を辞めると言い、来月から無職です。その上、私がいないのをいいことにパチンコしており、呆れました。
自分の両親に心配かけたくないので、パチンコの件は親にも言えずです。
ほんとなら、夫の母にチクりたいです。言うなと言われたのでチクってはいません。

そんな時、沐浴の時間について母から意見されたことにイライラしてしまい、八つ当たりしてしまいました。
夫に、このツラさを理解してほしいです。。。

コメント

ぐぅママ

まだお子さん産まれたばかりで大変でしょうに、そんなときに旦那さんの勝手な行動‥大丈夫ですか?(>_<)
旦那さんにあなたの気持ち、辛さを理解してほしいとのことですが、厳しいことを言うようですが、あなたになんの相談もナシに、勝手に仕事を辞めて就活もせず、パチンコに大金を使うような人に、あなたの気持ちはきっとわかってもらえないと思います‥。
旦那さんに親には言うな、と口止めされているようですが、それなら旦那さんは、一体この先どういうふうに生活していくおつもりなのでしょうか?
何か新しい仕事のアテでもあるのでしょうか?
まずはそこをハッキリと確認したほうがいいと思います。
それで何もアテがないようでしたら、旦那さんの親にも、ご自分の親にも正直に話したほうがいいと思います。
そうでなければ、あなたが1人で悩みを抱え込むことになってしまいます。
ご自分の親御さんにこんなこと話したくない気持ちはわかりますが、他の人も巻き込んでいかないと解決出来ないように思いました‥m(_ _)m
とくにそのような旦那さんなら、きっとあなたの言うことに耳を貸してくれないのではないかと思いました。
まだ赤ちゃんが産まれたばかりで体力的にも精神的にも大変な時期です。
赤ちゃんが成長していくにつれて、これこらどんどん大変になっていきますよ。
どうか1人で抱え込まず、誰かに相談してくださいね*

  • 25ママ

    25ママ

    ありがとうございます。
    再就職については、転職活動をしているようですがまだ決まってない状況です。
    今回の件は反省したと、口では言ってますが謝ればいいと思っている気もします。
    今は里帰り中で離れているため、銀行のカードを渡していますが、帰ったら取り上げる予定です。
    確かに、私の話には耳を貸さない感じです。
    今は口止めされていますが、ほとぼりが冷めた頃にいずれ夫の親にもそれとなくチクろうと思います。

    確かに抱え込むと余計にストレスになりますよね。ママリに書き込むことで少しスッキリしたのですが、夫が更に呆れる行動をするようなら、私も黙ってるのはよそうと思います。

    • 9月26日
  • ぐぅママ

    ぐぅママ


    少しスッキリされたようで良かったです。
    でも、ギリギリまで黙ってムリしないでくださいね。
    赤ちゃんもあなたも大変なんですから。
    旦那さんの転職活動が上手くいって、すぐに就職が決まるといいですね。

    • 9月26日