
共働きで頼れる人がいない女性が、近くにいたい時期はいつか悩んでいます。子供の体調不良時や二人目を考える中、地元に帰るべきか悩んでいます。将来、子供が大きくなった時、近くにいたいと思うでしょうか?
両実家遠方で近くに頼れる人がいない共働きの方、近くにいればなぁと思った瞬間、時期っていつですか?
私は育休中に孤独だった時と仕事始まってからは子供の体調不良時にどっちが休むか揉めた時です。
出来れば二人目も欲しいと思ってて、今のうちに頑張って転職して地元に帰ろうか迷ってます😣
でも長い目で見たらこっちで頑張った方がいいのか…
今後子供が大きくなっていった時、ますます近くにいたらなぁと思うのでしょうか?それとも落ち着いていくものですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
共働きでなにかと頼ってます。自分が体調悪い時はとにかく助かってます。
ちなみに保育園は私が休むしかないのですが、残業の時などは頼むこともあります。
でも近い分すごーく関与はされるようになりました!そこを我慢というかスルーできるなら全然メリットあると思いますよ!

y
自分が体調を崩した時は感じます。
両家共に現役バリバリなので、近くにいても頼れないかなと思うのと今くらいの距離感が丁度いいので地元に帰る予定はありません!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり体調崩した時ですよね😣このご時世、もし自分がコロナにかかったら…と不安でしかないです
- 8月22日

ふく
私も「近くにいればなぁ」は毎日ずーっと感じています😂
-
はじめてのママリ🔰
毎日ですか😂やっぱり近くにいた方が何かとメリットが大きいですよね。
- 8月22日
はじめてのママリ🔰
羨ましいです。残業も出来ず休むのも基本私なので💦