
小児科受診を迷っています。1週間ほど痰の絡んだ咳と鼻水が続き、医者で診察を受けてお薬をもらいました。夜に37.9度の熱が出て、再度受診するか様子を見るか迷っています。皆さんの意見を聞きたいです。
小児科受診するかどうか
迷っています。皆さんならどうしますか?
1週間くらい痰の絡んだ咳をしており、
昨日、鼻水も出てきた為
熱はなかったのですが、医者に連れて行きました。
RSウイルスの検査は熱が出ていなかったからか
しなくて、いつもの心臓の音聞いたり、
口の中を見てもらって風邪だね〜と言われて
お薬をもらいました。
それから、夜中に37.9度くらいの熱がでて
現在37度まで下がったのですが
もう一度連れて行くか、様子を見るか迷っています。
医者に連絡して聞いてみようかなとも
思ったのですが、皆さんの意見も聞きたいので
教えてください。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

もも
月齢的に免疫力もそこまで弱くはないでしょうし、37度まで下がっているなら私だったら行きません。
昨日お薬も出ているなら尚更…
我が家は下の子が38.5度あり受診しましたが、もし上の子がその場合だったら様子見ます💦

three
午前中にまた熱が上がれば午後受診しますが午後も熱が出なければ薬は処方されてるので今日は様子見ます。
また夜中熱が出るようであれば土曜日に連れて行きます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます📝
様子を見てみて、熱がまた上がるようだったら受診してみようかなと思います😌- 8月20日

はじめてのママリ🔰
行くなら小児科ではなくて耳鼻科いきます🤔
子供ってうまく鼻水出せなくて蓄膿症になってたり中耳炎怖いので痰がらみの咳が1週間続いてるなら1回耳鼻科で鼻の奥見てもらいます🙂
-
はじめてのママリ🔰
痰がらみの咳の症状でも、耳鼻科に行けるのですね💡今回少しずつ熱が上がってきたので、熱が下がっても症状が続くようなら、鼻の奥まで見てもらえるなら、行ってみます!🤔
- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
鼻水が下に降りてくると痰がらみの咳がでるようです。
子供は痰も鼻水もうまく出せないから耳鼻科の先生曰く早めに耳鼻科来た方が治りが早いらしいです🤔
我が家も小児科から耳鼻科に変えましたが治り早くてよかっなと思います😂- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!🤔咳鼻水が出てたら、残ってる薬を申し訳程度にあげていました💦ベビースマイルの吸引器もあったとて、耳鼻科に行く方が治りが早いらしいのであれば、私も切り替えようかな😭👏
- 8月20日

はじめてのママリ🔰
今夜上がった時のため、解熱剤がなければ受診して処方してもらいます!
解熱剤あれば、様子見ます!
-
はじめてのママリ🔰
解熱剤は前回使わなかった残りがあったので、また熱が上がってきたので1回目使用しました!これからお昼寝するので、寝起き様子みて判断しようと思います😫
- 8月20日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
もしRSだったとしても薬があるわけでもないし、様子見でいいと思いますよ💦
呼吸がおかしくなるようだったら受診したほうがいいと思います🙌
-
はじめてのママリ🔰
薬かあるわけでもないしというのは、凄いわかります💦いつものお薬も解熱剤ももらったし、、と思ってギリギリまで様子見しましたが、解熱剤入れても39.2度まであがって、見てもらうだけでも、えーい!行ってしまえー!と思って行ってきました😭あの時連れて行けば良かったと後悔するよりいいですよね🥺
- 8月20日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
それは間違いないですよね🙌
何もなければそれですむけど、万が一の為の病院ですもんね‼️
あとは母の勘って結構当たります‼️- 8月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます📝
さっきまた計ってみたら37.4度で絶妙なラインにいます😅少し様子を見てみようと思います!