
2歳半の息子がアデノウイルスに感染したようです。発熱は土曜夕方から続いており、検査ではうっすら陽性でしたが、菌のピークについて疑問があります。線の濃さは関係あるのでしょうか。
2歳半の息子が土曜の夕方から発熱していて、今日の当番医が小児科だった為受診したらアデノウイルスでした💦
経過としては
先週の月曜日(14日)〜木曜(17日)まで36.5〜39.0の間を繰り返す←検査希望したが先生の判断でしない
金曜(18日)〜土曜(19日)14時頃までは解熱
土曜夕方(19日)〜今日(21日)38.0〜40.0の熱
です
今日検査したらうっっすら陽性(目を凝らしたら線が出てるのがわかる)でしたが、これはまだ菌がピークに来ていないからでしょうか。
それとも実は検査はしていないが先週の熱から実はアデノでもう落ち着いてきているんでしょうか....
まだ38〜39度の熱があるしまだ土曜日からの発熱3日目ですかね😭
発熱から時間が経っているのにうっっすら陽性はどういう意味なんでしょうか💦
線の濃さは関係ないですか?
- はじめてのママリ🔰

ハチ
アデノは熱が上がったり下がったり長くて厄介なので14日からアデノだった可能性があるかと思います😭
もう1週間ですね💦
ママリさんも疲れてますよね💦
もう少しで熱が下がるはず!!
コメント