※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学生の子どもがトイレに頻繁に行くことについて、精神的な要因かもしれず改善が見られないため、小児科を受診すべきか悩んでいます。

小学生。
トイレが近すぎるお子さんいませんか?休み時間+授業中も後半に行く時もあるそうです。

精神的なものなのかなーと様子を見ていますが、なかなか改善せず。

小児科かかるべきですかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もです…
そんなに気にしてなかったんですけど確かに異常ですよね😶
次心療内科行くとき聞いてみようかな…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2年生の時は教室でて数秒でおトイレがあったのですが、3年生になりトイレが遠い場所でして😭それもあるのかなぁとは思ってはいますが、習い事中もかなり頻繁に行っているようです……😭
    こればっかりは様子をみるしかないのかなぁと思いますが、なるべく我慢させたり(️⭕️️⭕️終わってからトイレ寄ろうか?等紛らわせて)夏休み中に膀胱が少しでも大きくなればいいなと思うのですが😭難しいですよね

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

幼稚園児の次女が、入園後からめちゃくちゃ頻尿になってしまって、検査も問題なしで心因性頻尿と診断されました😣

環境の変化とかストレス、不安でなるみたいで、お薬とかもないのでもうずっと様子見てます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもも新しい環境に少なからずストレス感じてるってことですよね😭
    やはり薬ないですよね……様子気長に見るしかないですよね😭ありがとうございます

    • 7月22日