子供が突然登園を拒否する理由は、母親と離れたくないという気持ちから来ている可能性があります。家庭での状況や準備の問題も影響しているようです。支援内容を再考し、先生との面談を通じて対応策を模索する必要があります。
年長で突然母子分離が出来なく(?)なり、療育を登園拒否するようになりました。
普段から登園バスに乗ると不安そうな顔をすることもあり、
バスが走り出した途端泣き出したというのもたまにありましたが登園すると切り替えも出来て楽しく過ごしていましたし、楽しかったー!と帰ってきていたのがお盆の連休前から突然、行きたくない!と拒否るようになり、
バスにも乗れない状態で、お盆の連休明けからは行くと約束して欠席。
しかし連休明けもバスには乗れずに自車登園、次の日は泣いてるのを乗せましたが座席には座れず、落ち着くまで発車できず。。乗るのは息子ひとりだけでしたが、先生にはご迷惑をかけてしまいました。
今後の支援内容を考え直す必要があるか、面談をして決めることになり家庭での様子を話していくと、
登園拒否に繋がる理由が私にあったようで・・・
初めはただ「嫌だ」「行きたくない」だけだった行きたくない理由が、最近になり
「母ちゃんと離れたくない」と言うようになり、
普段家の目の前へのゴミ出し洗濯物の外干し、車に荷物を積むなど、声をかけてから出るようにはしていましたが、不安になることもあるようで。
そして出かける前に全然準備が出来ていない、準備出来ていても、兄弟で遊びに夢中になっていると話が入ってこないようでスムーズに出発できないこともある。
そういう時に、余裕がない時は「母ちゃん行くねー!」と1人玄関で先に靴を履き外に出ようとしたり、荷物を車に積みに行くことがあったんですが、置いてかれると思った、その事がフラッシュバックするのかもしれないですねと先生に言われました。
繊細なところがあるし、不安感の強い子なのも分かってはいるので気をつけていますが、普段からほぼワンオペ状態でこちらに余裕がない時も多いです。
朝起きての開口一言目「行きたくない」から始まり、寝る前まで「行きたくないよ・・・」が続いて、思わず「勝手にしろーー!」と言いたくなるのを抑えて言葉を選び、様子を伺いながら行かせても大丈夫か、休ませた方がいいのか・・・線引きも難しく私自身も不安になって来てる中での先生からの指摘(?)に自信をなくしました。。
- ままり(6歳, 8歳)
はじめてのママリ🔰
息子も療育へ通っていて、それまで嫌がる事なく通っていたんですが、年中の時に急に行きたくないとギャン泣きする事が増えました。
当時は、とりあえず送り迎えを私がして泣きながらですが、先生に引き渡すようにしていたんですが、車内はずっとギャン泣きで帰りたいとずっと言っていました。
いつの間にか泣かなくなってきて嫌がる事もなくなったので、以前のようにバスに切り替えました。
今年長になり、年中の時に何度聞いても教えてくれなかったので、当時の事を改めて聞きました。
すると息子が「担任の先生(2人)が怒ってばかりで怖かったから」と言ってくれました。幸い、該当の先生は昨年、1人は産休に入られて、もう1人は既に退職されているので、同じ状況になる事がなかったから教えてくれたのかなと思いました。
そういう理由で泣く事もあるので、聞きにくいと思いますが、園側に何か環境の変化があったか聞くのもいいかなと思います。
コメント