
初めての硬膜外麻酔に不安があります。これまでの麻酔は問題なかったが、吐き気が心配です。助言をお願いします。
またもや無痛分娩の硬膜外麻酔について不安が出て来たのですが、今まで、局所麻酔(数えきれない程)と歯科で麻酔、挿管の全身麻酔2回、静脈麻酔(意識飛ぶ、叩き起こされる系)を3.4回やって来ましたが
一度も吐き気や頭痛などの副作用を経験したことがありませんし、効かない、効きが悪いことも一度もありませんでした。
ただ下半身の麻酔だけは避けて来て、今回は初めて意を決して硬膜外麻酔に挑む予定なのですが
吐き気ばかりを目にするので、他の麻酔が全然大丈夫でも硬膜外麻酔は吐き気がそんな強いのかなぁと
疑問に思いました。
まぁ陣痛より吐き気を選びますけども…
どうなのかなぁと思いまして。
何かお話しを聞かせてもらえればと思います🙇♀️
宜しくお願いします🤲
- ぴこたん(3歳1ヶ月)
コメント

✩sea✩
2人目の時、吐き気と目眩しましたが、私の場合は、促進剤の投与し過ぎ?が原因でした。
生まれる前に「すみません、気持ち悪いです…」と伝えたら、「促進剤が効きすぎてるのね!」と、点滴を落とす量をゆっくりにしてもらったら、治まりました。

す
痛みは全く無く、ちゃんと麻酔が効いていましたが吐き気はありませんでした!🙋♀️
強いて言うなら痒みが少しありました🤔
-
ぴこたん
吐き気無しでしたか!痒みも副作用で出やすいらしいですね😥痛いよりは耐えれそうです🙆♀️
- 8月20日

Huis
2回経験していますが、吐き気も頭痛もありませんでしたよ😊ただ痒みがありましたが💦麻酔していて掻いても掻いてもスッキリしない痒みが地味に辛かったです😅
-
ぴこたん
やはり痒みがあったんですね😥掻いてもスッキリしないというのは辛いです😱
何も無しというのはなかなか難しそうですね😅- 8月20日

退会ユーザー
わたしは吐き気ありませんでした。珍しくタイプかもしれませんが、産後一眠りして麻酔が完全に抜けたあと、ひどすぎる頭痛とひどすぎる首痛が2週間続きました。
おそらく髄液が漏れての副作用です。
めちゃくちゃしんどかったです😂
-
ぴこたん
頭痛、痛いらしいですね😱首などの痛みも聞いたことあります!麻酔をかける分リスクとして髄液漏れは耐えるしか無いですよね😔
- 8月20日

めめまる
吐き気も痒みもなにも
ありませんでしたよ〜😊
-
ぴこたん
何も無しとは羨ましいです🥺自分もそうである事を切に願います😔
- 8月20日

ちび
私も、吐き気は無かったです😊
私の場合は、髄液漏れ?で頭痛がありました💧
でも、これは横になっていると全く平気だったので極力横になってトイレだけ頑張りました😓
あと、水分をいっぱい取れば良くなると言われて水分もたくさん飲みました!
2日ほどでスッキリ治りました🙆♀️
それより、私も上の方同様痒いところがかけないのが辛かったです💧
-
ぴこたん
髄液漏れ多いですね…立ち上がると激痛らしいのでなるべく寝ときたいですね😔それでも2日もかかるなんて…更に痒みまでプラスされたら気が狂いそうです😱
- 8月20日

はじめてのママリ🔰
出産になると思わずドトールでご飯食べてしまった後だったのもあって🤭、
麻酔と促進剤後しばらくしてから頭痛と吐き気があったのですが、全然我慢できるくらいの痛みで実際吐いちゃったのは出産後でした!それも吐いたらスッキリでした👼
ですので出産自体はとてもスムーズでした❗️
コロナ対策でマスクしながら産んだのでおそらくですが若干熱中症っぽくなってたかもです😇
変な話ですみません💦
-
ぴこたん
ご飯食べると吐いちゃうのはたまに見かけます😊でもやはり体力勝負ですし、麻酔後は絶食ですから食べたいです😭
吐けばスッキリするなら心置きなく吐きます笑
出産スムーズが一番ですよね!マスクしながらは本当に勘弁して欲しいですよね💦ただでさえ息苦しいのに🤦♀️- 8月20日

なな
2回吐きました!
けど、はいたらすっきりするので、出しちゃえ!って感じです。
つわりは吐いても吐いても楽にならないので、それに比べたら、「ただ吐いちゃっただけ」って感覚です☺️
-
ぴこたん
私もすぐ吐いてしまう派なのでスッキリするなら思い切って吐きます😅
ほんとに悪阻だけには私も今現在も苦しむ毎日なので、これに比べたら終わりがあるので耐えれそうです😁- 8月20日
ぴこたん
促進剤の副作用らしきものも、良く聞きますね!きちんとおかしいと思ったら対応してくれるみたいなので、遠慮せず言ってみます☺️