![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
添い乳に悩んでいます。娘はまだおっぱいを欲しがり、寝る時も泣きます。家族は理解せず、困っています。どうしたらいいでしょうか。
添い乳なんてしなきゃよかった…。
一歳一ヶ月になる娘。
未だに添い寝で寝ますし、3時間起きくらいに起きておっぱいをほしがります。
泣いても少しは放置するものの、起き上がりギャン泣き。
たまにそのまま寝てくれます。
周りはもうおっぱいもミルクも卒業していくのに、、、
ただただ焦ります。
両親と住んでおり、ネントレを理解してもらえません。
泣いてる子を放っておくなんて!別で寝るなんて!という考えです。
母は病気で調子の悪い時は少しでもなくと嫌がります。
結局おっぱいあげてしまう。。。
どうしたら良いでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント
![TA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TA
周りが協力的でないとなかなかネントレも難しそうですね😢
ただうちの子は2歳直前までおっぱい飲んでたおっぱいマンです!まだ一歳ですし、周りが卒業していっているからとあまり焦らなくても良いのでは☺️?
![むさし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むさし
うちは1歳2ヶ月で断乳しました👶
それこそ、添い乳で酷いと1時間おきに起きて泣いて、お乳吸って寝ての繰り返しで、、、
仕事復帰も生後7ヶ月からしていたので、夫婦共に寝不足で限界でした、、、ママリでも断乳した方がという書き込みをよく見てたので、夫婦で連休中に心を鬼にして断乳しようと決意し、断乳2.3日で嘘のように朝まで寝てくれるようになりました👀
お母様に2.3日から1週間ほど我慢して頂きたいところですよね💦
今の子育て方法などを、旦那の親に説明する時など、私達から話すより記事とかを見せた方が納得しはるので、ネット記事など見せて理解してもらえないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちも1時間で起きることもありまくりです。
仕事復帰も7ヶ月ですし、同じ時期くらいに断乳決意されたんですね。
母に理解してもらえるように私もネット記事を見せてみます!- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
YouTubeの泣き止み音
かけながら
おっぱい以外で寝てもらうのもだめですか?
とりあえずおっぱい以外で
寝てもらうといい気がします!
上の子の時添い乳ではないですが
おっぱいが
癖になってたので
YouTubeの泣き止み音かけながら抱っこで寝かせてました!
-
はじめてのママリ🔰
泣き止み音!そんな便利なアイテムがあるのですね!!
子供前ではなるべく携帯はだしていなかったのですが、明日さっそくためしてみたいと思います!!
ありがとうございます😊- 8月19日
-
退会ユーザー
月齢小さい時にやってたので
一歳の子に効くか分かりませんが
反町隆史さんのポイズンは
うちの子も1歳3ヶ月くらいまで
効果ありました!
エンドレスで抱っこゆらゆらしながら3曲目にして
寝てました!
次第に抱っこを減らしていき
トントンや寝たふりで寝るように
なりましたよ!- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
本日やってみました!
ドライヤーのを昨日の夜やったら起きて携帯もって渡してきたので、今日は胎内音にしたらグズグズが減りました!!
おっぱいは欲しがってしまったのであげましたが、少しあげてから離し、グズグズっとしたんですが寝てくれました!!
ありがとうございます!!- 8月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。息子さんもおっぱいマンだったのですね😌
親の面倒もいて、子育てに仕事、家事…と私自身疲れているのもあり、ゆっくり寝たいのが1番の理由なんです。
もう少し体力があれば、いつかは…という気持ちでいられるのですが…なかなか難しいです。