※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間のミルクの量を増やすべきか、おっぱいを吸わせる時間を延ばすべきか悩んでいます。

夜間のミルクについて
混合で育てている1ヶ月乳児
日中は基本60ml追加して、夜間は寝てもらうために80ml追加しています(大体22時、25から26時の2回)
最近は胃が大きくなったのか、1回目の80mlを飲んでも元気に動くまたは、30分や1時間でまた欲しがる様子が見られてきました
一旦はおっぱいを吸ってもらうも、気が済まない様子で1時間吸わすこともあります
次の授乳まで大体2時間ほど間をどうにか開けて、2回目の80ml追加でやっと寝る感じです
そのあとは4〜5時間寝てくれます

この場合、1回目の80mlを100mlに増やすべきでしょうか、またはおっぱいを吸わす時間を伸ばして疲れさせる作戦をとりますか?
体重は順調に増えています おしっこも1日10回程出ています。

コメント

マカロン

主さんがどっちが楽かですね。
私はパイで添い乳できる方が楽なので夜はミルクやらなかったです。
ミルク増やして寝てくれるならそれも楽だと思います😊