※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心の余裕やお金がないのに3人目子作りした方、作る気なかったけど授かった方。生活はどんな感じですか?

心の余裕やお金がないのに3人目子作りした方、作る気なかったけど授かった方。
生活はどんな感じですか?

コメント

かき

誰にも頼れず一人で3人育児、定期的に鬱状態になります。でも産まなきゃよかった、と思ったことは一度もないです。

ゆうき

心も体もそれはそれは大変でしたよ😂
でも産むと決めたならやるしかない!です!!

げーまー

今現在お金に関しては大変ですし
産後すぐだからか産後うつもあり
大変ですが…
赤ちゃんは本当にかわいくて
産んでよかったと思ってます!
とりあえずは産休手当などで賄う予定ですが
お金の面が心配なのと激戦区のため
保育園には4月から入れる予定です!

ママリ

元々2人予定でした。予定外ではありました。

余裕はないけど、なるようにしかならないな、と思って手抜きでボチボチ頑張ってます。金銭的には二馬力でなんとか。時短にして、時間に少し余裕作り、給与は減りましたが、外食減らして(コロナのせいもあり外食や旅行費がなくなったのも大きいです)食費カットしました。育休中に料理(もともと苦手😅)のレパートリー増やしたり時短料理作ったり料理や買い物のサイクル作りました。
3番目は初の女の子ですが、ほぼお下がり貰えたので、有り難く使わせてもらっています。
我が家は旦那が三交代で、子供たちとよく遊んでくれるので何とかなってます❗️