
コメント

はじめてのママリ
私は入り切らなかったのと産後1ヶ月の里帰り分の荷物も持っていきたかったので、2週間海外行けるぐらいのめちゃくちゃでかいスーツケースでいきました笑

ままり
キャリーバッグと陣痛中に携帯や飲み物など必要な物を持って行けるように小さいカバンにしました😊
-
こめぐ🔰
キャリーバッグにしたんですね👨参考にさせていただきます💓
- 8月19日

マリ
私は第一子のときは旅行バック(トートバッグみたいな?)にリュックで行って(荷物を少なめにしたくて)助産師さんにびっくりされました。
キャリーバッグの方も多いと聞きますよ!
-
こめぐ🔰
そうなんですね♥
病院からの入院バッグリストを見て準備してるのですが、バッグ2つでは無理でした(;_;)
参考にさせてくださいね🥰- 8月19日

K( ・8・ )
50のドラムバッグにつめつめする予定です!
キャリーだと床に広げなきゃならないからなんか、衛生面がきになってしまって。
洗濯はしてもらったり出来ない産院ですか?
-
こめぐ🔰
確かに衛生面の問題もありますよね!
洗濯は自分でやるそうです🤢
病院からもらったリストでバッグに詰めていくとすごく重いし、バッグ2個では収まらなくて。
ビックリしちゃいました!- 8月19日

𝕞𝕒𝕞𝕒🧸𖤐⡱
キャリーバッグと陣痛バッグで分けました🙋♀️✨
そこまで大きいバッグがなくてそうじゃないとカバン3つとかになっちゃいそうでそれは面倒くさいなと思って😂笑
-
こめぐ🔰
そうなんですね♥
私もバッグ2個で収まらない感じで(;_;)
キャリーバッグにしてみようかと考えたりしてます!
参考にさせてください!- 8月19日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
キャリーバックや旅行とかのバックでいいかと思います。
私はバスタオルとか服などは圧縮袋で小さくしたので旅行バックだけで大丈夫でした。
キャリーバックだとコロコロ部分が床についてるので、病院の床をコロコロしてるのを病室に持ち込むと思ったら今の時期抵抗があります。
-
こめぐ🔰
圧縮袋!それはいいですね!
持ってなかったです😞🥴
大きいバッグ2つで収まらないことがわかり、悩み中です(T_T)- 8月19日
-
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
ダイソーで手だけで丸めたら圧縮できる圧縮袋何個か買ってきて小さくしました。1月生まれだったので服などかさばる時期でしたが、小さくしてたので旅行バック1つで大丈夫でした。
- 8月19日
-
こめぐ🔰
ダイソーであるんですね(๑♡⌓♡๑)
見てみようと思います!
教えていただきありがとうございます♥- 8月19日

ママリ
キャリーバッグとボストンバックで行きました😆
面会もないので、飲み物やら色々いれてたらすごい荷物になりました😅
-
こめぐ🔰
ですよね!面会もないし、家族に持ってきてもらうのも厳しいのですごい荷物になってしまって(・・;)
- 8月19日

退会ユーザー
昨日出産しましたがネットで調べてたものは全然使わず大きめのカバン1つで来れたなと思いました😅
いらないもの明日旦那に渡して荷物減らす予定です!
-
こめぐ🔰
出産おめでとうございます♥
おつかれさまでした❣
そうだったんですね!
私もカバン1つで行きたいです(T_T)
確かに実際使うのは案外少ないのかもしれないですね。- 8月19日

くろすけ
キャリーバックで行きましたよ〜!
助産師さんはほとんどの方がキャリーバックだって言ってました🥳👍🏻
-
こめぐ🔰
そうなんですか❣
情報ありがとうございます♥
すごい荷物になってしまって。
総合病院だからなのか、自分で用意するものが多いのかな、なんて思ってます(T_T)- 8月19日
こめぐ🔰
そうなんですね!
私もスーツケースにしようか考えてます🥰
というか、バッグに入りきらなくて。。荷物こんなに多いとは、、、