※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
家族・旦那

なぜでしょうか、、、あれだけ子供が産まれてくるのを楽しみにしてたの…

なぜでしょうか、、、あれだけ子供が産まれてくるのを楽しみにしてたのに。
いざ育児をすると余裕が無さすぎて子供には当たりませんがイライラします。旦那と自分にいらいら。
旦那も仕事が終わる日はなるべく早く帰ってきてくれます。頼めばやってくれる人です。
出来れば察して動いて欲しいですけど男の人は無理ですね、、、。皿洗いやお風呂に入れる(着替えなどは私です)寝かしつけもしてくれるます。
一つの項目を用意から片付けまで全てやって欲しいです本当は。
ただケータイばっかり、後は一度寝たら起こしても全然起きてくれません。
必ず私がいつも起こしてます。本当疲れました。
なんで子供の育児にこんなに余裕がないのに
旦那の世話もしないといけないのでしょうか、、、
やってくれるけど、やる事終わったらすぐに休めるのが羨ましいくて妬んでしまいます。

コメント

はじめてのママリん

お疲れ様です~!
私も同じ気持ちでした。
毎日毎日ご苦労様です。

育児に余裕がでなくて
夫がいるのになぜか孤独で
ワンオペしてる気持ちになっていました。
妬むのは仕方ないと思ってます。
家事育児察しては行動しないのは
それは妻の仕事だと思っているからだとおもいます…

はじめてのママリ🔰

旦那さんは起こさなくていいと思います😅大人なんだからアラームかけて自分で起きましょ😂😂

うちの旦那もるるんさんの旦那さんと同じ事くらいしかしません😅
ただ子供の相手は多少してくれますが、、、
旦那さんが休みの日、お子さん見てもらって、リフレッシュしてきたらどうですか?😊
美容室行ったり、マッサージしにいったり、ランチしに行ったり、、それだけでだいぶ違いますよ!

ママリ

毎日お疲れ様です😭✨

旦那さまは大人なんですから起こさなくてもいいんじゃないですか?😳
寝坊して遅刻したら自己責任なので放置でいいですよー!

先回りして考えて行動してくれないのも、寝たら全然起きないのもわたしもイライラしていました!
イライラしすぎて本を読んで勉強したのですが😂、男性と女性の脳の作りの違いのせいで、察して行動すること・物音に気づいて起きることが出来ないみたいです!
生物学的に違うんだから仕方ないか…と割り切ったらだいぶ楽になりました😂✨
女性は共感、共有することが出来るので先回りして考えて行動出来ますが、男性は言わないと分からないみたいです!
女性はノイズの中に赤ちゃんの泣き声を混ぜると泣き声だけ別で聞き取れますが、男性は他の雑音と同レベルにしか聞き取れないようです!(泣き声は一例ですが、女性はすぐに起きることができるようです)
なので一度寝たら起きません🙄

面倒ですが言葉で伝えて、無理な所は「構造が違うんだから仕方ないかー」と諦めています🤣
やる事終わったらすぐ休めるし自由にトイレ行けるしお風呂ゆっくり入れるのは羨ましいですが、その分娘はわたしのことが大好きなのでわたしの勝ち、とか勝手に思ってます😂💓