※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が発語は少なく、指差しや反応ができない。知的に重いのか不安。知的の有無はどう判断される?


発達グレーの(ほぼ黒です)の息子

発語は5個くらいで
応答の指差しが絶対に出来ません
〇〇どれ?と聞くとキレだして
絵本投げたり無理やり閉じようとします。
できるようになるコツはありますか?
パパは?ママは?の指差しもできません。
他の指差しはできると思います。
言葉の指示は簡単なものは通ります。

知的に重いんでしょうか?
発達外来の先生曰く、知的の有無は
ある程度の境界線で分かると言っていたのですが
それはなんなんでしょうか?
言葉の理解があっても知的がある子をよく見るので…

コメント

aikis2msm

息子さんは何歳なんでしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2歳です!

    • 8月19日
  • aikis2msm

    aikis2msm

    2歳なんですね🙂
    うちの息子も中度知的障害ありの自閉症です!
    やはり下の方も仰っているように3歳頃に診断がおりました。
    その時の発達検査では
    軽度の知的を伴う自閉症でしたが
    今年療育手帳の更新で知能検査と発達検査をして中度知的障害になりました。

    中度知的障害ですが言葉の理解は人並み程度はあります!
    喋るのは好きですが発音不明瞭です💧(ほとんどカ行で喋ります)
    言葉の指示は通りますが
    やはりコミュニケーションは取れていないのでそこら辺が境界線な気がします🤔

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3歳が目安なんですね😢
    コミュニケーションが取れてるってどこからが取れてるに入るのかが本当に難しいです😢💦

    自閉症スペクトラムの可能性と言われてから色々調べてますが、知的の有無がどうしても気になってしまいまして…
    お話くださってありがとうございました😢✨

    • 8月19日
  • aikis2msm

    aikis2msm

    結構コミュニケーションは一方通行です。🤔
    こちらからの指示は通じますが息子からの要求はクレーン現象がほとんどでした。

    うちの息子は折れ線型自閉症スペクトラムなのであまり良い回答が出来ませんが
    今ではオムツも取れ、1人でお着替えも出来ますし偏食も治ってきました。(3歳頃は白いものしか食べれませんでした。米とかうどんですね💧)
    オモチャ箱は今でもひっくり返されますが😑

    2歳頃だとまだ知能の個人差は大きいので色々試してみてはどうですか?
    これもまたうちの体験談ですが息子はイラストの絵本より
    写真の図鑑の方が食い付き度が凄かったです!

    • 8月19日
はる

長男が重度知的障害を伴う自閉症です!
長男は発達検査ではDQ37の重度に近い中度でしたが、先生の問診もして重度知的障害と診断が出ました😶
知的障害は大体3歳ごろに検査して診断が出ることが多いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    普段はどんな感じだったか(困りごとや理解など)差し支えなければ教えて下さい🙇‍♀️

    • 8月19日
  • はる

    はる

    困りごとは全てですね😂
    今現在も言葉は一言も出てないし、理解も全く出来ません。
    危機察知能力的なものもないのでどこでもどんどん突っ走っていきます。
    友達ともコミュニケーションは取れずいつも一人で走ったりおもちゃで遊んだりです。
    指さし、着替え、トイレ何も出来ません🥲

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    療育は通われてますか?>_<

    逆に4歳頃で、着替えやトイレなどできるようになるものなのですか😱
    うちも0歳からずっと一人遊びでした。定型と触れ合う機会がないので、たまに会うと驚かされます。。

    • 8月19日
  • はる

    はる

    療育は1歳から行ってますが急激な成長は見られません。
    4歳ごろだったら完璧に着替えが出来なくても、自分から頑張って着替えようとする意思が出てくると思います。
    長男は全く自分でしたいという意欲はなく、とりあえず走り回ったりおもちゃを投げたり幼い行動が目につきます。
    下の子はまだ言葉は出てませんが、模倣をして名前を呼んだら反応して後追いもするので違いにびっくりしてます💦
    わたしも定型発達の同級生をみると「え?こんな事できるの?」「言葉でコミュニケーション取れてる、、、」と呆気に取られます😔

    • 8月19日
みゆ

うちの息子9月で2歳なんですが、応答の指差し出来ない、パパは?ママは?も出来ません。
名前を呼んでも無反応、目も合いにくいです。
パパをママと呼んだり、ママをパパと呼んだり…
言葉の指示はうちも簡単なものは通ります。

発達外来にはどのようにして繋がりましたか?
どこにも繋がれなくてずっとモンモンと過ごしています…

  • みゆ

    みゆ


    質問へのお返事出なくてすみません😢

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ感じですね!
    私はここに書いてる以外にも特性は山ほどあるので😰(例えば常同行動、多動、手を繋げない抱っこ嫌い、偏食など)

    0歳からおかしいな?と感じていてどこの医療機関も様子見で終わっていたので自力で発達外来をはしごして検査をしてもらいました!それまでの期間はみゆさんと同じで検索してはモヤモヤしての毎日でしたね😞

    • 8月19日
  • みゆ

    みゆ


    そうなんですね😭💦
    うちは多動、食と水分への異常な執着、手を繋げない、つま先歩きがあります。
    あと当てはまるのかわかりませんが、おもちゃや絵本などを全て棚から落としたり中身をひっくり返さないと気が済まないようです。。

    自分で発達外来って行けるのですね😳
    無知で紹介してもらわないとかかれないのかと思っていました💦
    もっと早く自分で動けば良かったです😢
    一応2歳で保健センターから連絡もらえる事になっているですが、そこでどこにも繋げてもらえないようなら近所の発達外来に行ってみるか、あと1ヶ月待たずに発達外来行ってみるか…
    悩みます😢

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    水好きですよね分かります😅
    おもちゃや絵本を棚から出したがるブームうちもありました!朝起きたら必ずおもちゃ箱をひっくり返したいルーティンがあまりにイライラしすぎてここで質問した時にそれは定型もやる遊びみたいでしたよ!

    予約の空きがあれば全然行けますよ😌私も最初どう動けばいいのか分からず周りの理解もなく孤独でした。保健センターで相談しても恐らく2歳頃なら様子見で終わる気がします。それでも親の違和感が消えないようなら一度外来にて専門医にみてもらって検査をしてもらったほうがスッキリしそうですよね…🥲

    • 8月19日
  • みゆ

    みゆ


    やはりお水好きですよね😂
    うちの子雨上がりの水溜りの水や公園にあるじゃぶじゃぶ池の水まで飲んでしまうのですが…きっと定型であればありえないですよね?😅

    おもちゃひっくり返すのは普通なんですね!🤔
    上の子たちも全くやらなかった訳ではないですが、遊びたいものを探したくてひっくり返す事はありましたが、無意味に全てをひっくり返す事は無かったので…
    その子によるのですかね😅

    そうですよね。うちもきっと旦那ですら何も疑っていないと思います。
    目合いにくいよね?と聞いても、俺とは合うよ?と言ってます😅
    旦那の親は孫たち9人の中で1番大変だと言ってますが、障害までは考えていないだろうなぁと。。
    2歳だとやはり様子見になりますよね😅
    とりあえず小児科医の診察も2歳でお願いしているので、何もしてくれないようであれば自分で外来予約して診てもらおうと思います!
    2歳でまた様子見になったらまたどこにも繋がれなくてもやもやするのかと不安だったので、少し道が開けました😭✨✨
    本当にありがとうございます😭

    • 8月19日
りんご

②歳のお子様でしたらまだまだ「〇〇はどれ?」と言う声かけではなく、「〇〇だね。」「お父さんだよ。」「お母さんだよ。」と言う声かけが大事です。「〇〇だね。」と言う声かけが十分に、十二分にかけられてからの「〇〇はどれ?」かなぁと思います。むしろ「〇〇はどれ?」と言う声かけよりも、お料理をしている時に「リンゴを食べようか?リンゴをとって。」と言う形の声かけの方がいいと思います。
大人だって日常的に「お子さんしゃべった?」「お子さん〇〇出来る?」と言われたらイラっとしませんか?テストのように探られるより楽しくです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    応答の指差しができるかどうかのチェックの際は、医療機関も保健師さんも皆さん〇〇はどれ?と聞いてこられたのでてっきりその質問がけがノーマルだと思っていました。

    ちなみに、これは〇〇だね〜!〇〇っていうんだよ。などの声かけは十二分にできています。

    • 8月19日
  • りんご

    りんご

    保健師さんや療育関係の検査機関は試験に近いものなので「〇〇はどれ?」と言う質問になります。娘が自閉症スペクトラムなのですが療育の先生からは「〇〇はどれ?」と言う質問の仕方はあくまでも発達段階を調べるためのもので私生活で繰り返さない方がいいと言われました。「〇〇だね。」と言う声かけがしっかりできていると言うことはお子さんは「〇〇」がしっかり理解できているけど、「〇〇はどれ?」と言う声かけが嫌と言うことでしょうか?

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    私も頻繁に〇〇どれ?の声かけをしてるわけではなかったのですが何度教えても応答の指差しだけは出来ません。

    〇〇にもよりますが名詞に関しては理解できているものもあります。何度教えても分かっていないものもあります。絶対に分かっているものを〇〇どれ?と聞くと嫌がるんです。逆に、今誰帰ってくるの?と聞くとたまにパパ!と答えるときがあります。または電車が通ったときれんしゃ!と言えるのに絵本見せながら電車はどれかな?と聞くと絵本を閉じたがったりじっとしていられないのでその絵本をどこかに持って行ったり意味不明な部分を指差したり…バナナどれ?で答えられないのに、バナナが食卓に置いてあると、バ!バ!というので分かってはいるので不思議です。

    • 8月19日
deleted user

過去の投稿ですが、コメントさせて頂きました🙇‍♀️
うちもどれ?はあまり好きではなくよく怒ります😭
現在は息子様いかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは!

    今、2歳になりますが相変わらず変わりなく〇〇どれ?のやりとりを嫌がります💦

    ことばえほん900?を使った時に限り、ワンワン、バナナ、バス、などを聞いて答えられると言った感じです🥲

    絵本嫌い?というか読み聞かせ嫌いな子って珍しいですよね。。

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事頂きありがとうございます🙇‍♀️
    得意なもの?は指差しますがまだ長く付き合ってはくれないですね🥲

    お話は増えましたか?
    息子はアンパンとバイバイと赤と葉っぱと痛いだけです😂

    • 10月16日