![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産で里帰り出産を予定しており、立ち会いは実母。母の意見に不信感を抱き、静かなお産に対するプレッシャーを感じています。自分の選択を尊重しつつ、母の影響を受けずに転院先で相談したいと考えています。
初産です。
里帰り出産で普通分娩を予定しているのですが
立ち会いは実母です。
母は兄も私もなかなかの難産だったようで
しかし一度も喚いたりすることはなく
産んだそうです。
痛いとかギャーギャーいうひとが
周りに居て、みっともないと思ってたから
あんたも絶対叫ぶなと言われました。。
私は、どんな形であっても
みんな命懸けでこどもを産むことなのに
叫んだからみっともないの?
と母に少し不信感を抱きました。
私自身、未知の経験ですし
痛みにも強くないので
もしかしたら喚くこともあるかもしれません
でも母が立ち会いで
それでそのとき怒鳴られたらと思うと
なんだか気合いが入るというより
余計に嫌になりそうな気がしてきました。笑
叫ぶ人も、好きで叫んでるわけではないし
赤ちゃんに酸素送らなきゃいけないことも
頭ではわかってると思うからです。。
自然な反応といいますか、
そこまで冷静に対応できる人もいれば
できない人も居て当たり前なんじゃないかなと
未経験ながらに思いました😭
母は昔の人なんだと思うのですが
無痛も反対派ですし、、
私は元々貧血になりやすいので
その心配もあるため、
これから転院先で相談もしたいと思っています。
自分の子なので
選択はわたしがもちろんするのですが
母の小言がストレスになりそうで
今日の発言でがっくりきました。。笑
叫ばない、静かなお産は
褒められて
っていうのも
いまいちわからず😂
赤ちゃんのこと想って冷静に産めるか
って部分なのかもしれませんが
頭で思っていても
わたしは静かなお産ができるかは
自信があまりありません泣
- mama(3歳4ヶ月)
![selfishday215](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
selfishday215
んー私の場合は痛すぎて叫ぶ事も出来ずただひたすら天井を見つめてただけでした😂
みんながみんな叫ぶわけでも無いし、叫んだからダメとか絶対ないし多分陣痛中、出産中は必死すぎてそんな雑念すら入ってこないのでもう何も気にせずお産に立ち向かってください😊
頑張ってください😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
叫ぶ方の方が多いですよ😂ほんと、お産中はそんなこと考えられないくらい、むしろ言い返せるくらいのモードになると思います!勢いで医療者に暴言する方も居るくらいなので(笑)
お母さんが何か言い出しても、助産師さんがそんなの普通って突っ込んでくれると思います👍
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お産は人それぞれです☺️
叫んでるからといってみっともないなんて思いません。
私は声も出なかったですが、叫んでる方多かったですよ!
実際お産に入ると周りの声も聞こえなくなると思うので、気にしなくていいと思いますよ❤️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
普段は冷静沈着で落ち着いてると言われる私ですが、めちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃ叫びました🤣🤣🤣
「もういやですー!産めませんー!切ってくださいーー!ごめんなさーーい!」
って明け方5時とかに🤣
助産師さんたちも慣れてる様子で「大丈夫、産めるよー。切らないよー。」って穏やかーに言われました🤣
今思えば恥ずかしいですが、立ち会いしてくれた夫にはめちゃめちゃ痛いことが伝わったようですごく優しくしてくれました😅
悪いお産なんてないですよね!
そんな人を産むというすっごいことをしてるときに、誰の目を気にする必要があるんですか!
ストレスになりそうなら立ち会いなしでもいいかも…なんて思ったりもしますが、助産師さんも看護師さんも陣痛の間ずっとついててくれるわけではないので、難しいところですね🥲
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は初産立ち会い無しだったのですが1人放置された挙句看護師さん、助産師さんに叫ぶなと怒られました😇
無理です叫びますと叫んでました😂笑
たしかに終わってしまえば叫びすぎて恥ずかしかったですが、どうすることも出来ないので、産後何か言われてもパニックで覚えてない事にしましょう😊
出産頑張ってください😊💕
![とっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっちゃん
バリバリ1人目叫びました😂立会いしなかったので、助産師さんにご迷惑かけました😂笑笑
でもほんと人それぞれですが、叫ばんと私は無理でした😂でも助産師さんに呼吸法練習しなかったでしょ?って言われちゃいました😂
![まーるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーるまる
めちゃくちゃ叫びました😅💦
いたいいたいいたいいたいーーーーーー!しぬーーーーーー!むりーーーーーーー!いたーーーーーーーーい!!!!!!
って何時間も叫んでいました💦
叫ばないからすごいとか、叫んだからみっともないとかないと思います😣
助産師さんや先生は慣れていらっしゃるだろうし、叫ばなくても大丈夫ならいいですが、我慢はしない方がいいと思います…。
その方がmi+さんの状況を助産師さんが的確に判断して色んな処置や対応をしてくれると思います。
コメント