※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅまさん
子育て・グッズ

上の子が高熱で元気だが夜に痙攣や吐く心配、下の子も風邪で寝不足。2歳手前で突発かなー。寝不足で心配。

金曜日の昼頃から、上の子がずっと40℃近く熱出てます(*_*)座薬入れたりで一時的に下がったりはしてますが…起きてる時は比較的元気で、水分補給も出来てるし、なんならご飯も割りと食べてます。
が、やっぱり夜になると突然痙攣したりしないかな、とか吐いたりしないかな、と不安でなかなか寝れません(*_*)
下の子がRSでやっと治りかけた所に、上の子の発熱(T▽T)
お母さん寝不足だよ~~

高熱以外とくに症状もなく、比較的元気なので突発かなー(*_*)まだなってないけど、2歳手前でなるとか有り得るのかしら…

心配で寝れなくて独り言のようなものです。
2週間くらいずっとどっちかが、風邪やらで寝付き悪くて寝不足やばいです。
良かったら励ましてってください(´・ω・`)←

コメント

3boysMAMA◡̈♥︎

上のお子さんはRSじゃなかったんですか?(´>_<`)
うちは2人とも見事にズレてRSになりました(´>_<`)
突発は2歳までに必ずと言っていいほどなるというくらいですから、あり得ると思います!

夜間心配ですよね(´>_<`)
自分が寝てる間に何か起こったら気付くのか、とか延々と考えてました(´>_<`)

さやななさんもキツイでしょうが、昼間寝れる時があれば、ダラダラして家事も放置!で頑張ってください(´>_<`)

早く回復しますようにT_T♡

  • じゅまさん

    じゅまさん

    上の子RS→下の子RS→今回の発熱で、うちも見事にズレてかかりました(T▽T)
    突発だといいなぁ…というか、原因不明の高熱っていうのが怖くて原因分かったら安心出来るのに…なんてオムツ替えのたび発疹探してます。笑
    明日昼間、2人揃って寝てくれるのを期待します(>_<)
    こんな夜間にコメントありがとうございます♡♡

    • 9月25日
キュウタマ✩⋆*

心配ですね😭
病院は行かれましたか?
うちも下の子が5日間高熱(ほぼずっと40℃)を出して熱性けいれんを起こしました😭同じ日に二回痙攣しパニックになり救急車を呼んでしまったり…
毎日救急で病院行きました。
結局突発性発疹でしたが、突発性は熱性けいれんを起こしやすいみたいなので大変だとは思いますがちょこちょこ様子をみてあげた方がいいかもです😥

  • じゅまさん

    じゅまさん

    日中元気なのもあり、今回は病院行ってないです(´・ω・`)明日で発熱から3日目になるので、下がらないようなら救急も考えてます(>_<)
    熱性けいれん怖いです(;-;)あたしもきっと救急車呼びます←
    ましてや1日に2回なんて…あたしならまたなると怖いし入院させてくれ!って騒ぐかもしれないです(T▽T)
    寝れそうにもないので、様子みながら朝まで乗りきります。夜間にコメントありがとうございます♡

    • 9月25日
  • キュウタマ✩⋆*

    キュウタマ✩⋆*

    そうなんですね(><)
    受診した方がいいかとか迷いますよね😭
    下がらなかったら救急行ってみた方がいいですね😭😭😭
    原因がわからないと不安しかないですもんね。突発性だといいですけど😣
    ママも辛いと思いますが、看病頑張ってくださいね😭✨早くよくなりますよーに☺️❤️

    • 9月25日
  • じゅまさん

    じゅまさん

    旦那仕事なので下の子も連れて病院行くのも気が引けるなぁ…とか思ってたけど、日中行っとけば良かったと後悔中です(T▽T)
    突発であることを祈ります!!
    明日の朝には熱下がれ~!!
    たびたびコメントありがとうございます♡ほんと早く良くなってほしいです(;-;)

    • 9月25日
ほのか

うちは7ヶ月で突発にかかりました(´・_・`)
早く熱下がると良いですね(._.)

  • じゅまさん

    じゅまさん

    原因分からないのが怖いので、突発であることを願ってます(*_*)
    早く良くなってほしいです(;-;)
    夜間にコメントありがとうございます♡

    • 9月25日
まめ子とにまめちゃん

2週間近くの寝不足…
兄弟ずれて発熱だとママは大変ですね( ; ; )
突発は熱以外は比較的元気なので、今回当てはまるかもしれないですね〜

早く良くなって安眠できますように!

  • じゅまさん

    じゅまさん

    ほんと育休中じゃなかったら死んでるなって思いましたwwまだ同時に発熱じゃないだけ助かってます…が眠いです(T▽T)←
    原因分かるだけでも安心出来るので、突発だといいな(;-;)(;-;)
    こんな夜間にコメントありがとうございます♡

    • 9月25日
お餅☺︎

食欲もあり寝付けている場合に座薬を使うと熱が長引く恐れがあるようなので、元気であれば使わなくて良いようです🙆
痙攣はパパやママが経験された事がありますか?痙攣は遺伝が多いようです(>_<)
仲の良いお友達が痙攣になり教えてもらいました。私達夫婦は小さい頃痙攣の経験はないのですが高熱の時は心配ですよね(>_<)もし、心配であればネットで対処法を調べると安心ですよ!

  • じゅまさん

    じゅまさん

    そうなんですね(>_<)
    なるべく使いたくないなと思いつつも、40℃とかの体温計見ると熱下げなきゃ!!と思ってました(;-;)
    痙攣はたぶんあたしも旦那も無いです!でもあたしの兄は痙攣あったみたいです。(関係ないですかね?)
    ネットで対処法調べまくってます!イメトレも完璧です!笑
    が、きっとテンパるでしょうね(T▽T)
    こんな夜間にコメントありがとうございます♡

    • 9月25日
  • お餅☺︎

    お餅☺︎

    じゃあ、完璧ですね🙆❤️
    お兄さんが経験あるのですね!
    可能性あるかもですね!
    テンパったら痙攣の様子を携帯の動画でとり後で医師に見せると良いそうです。それもテンパりそうですよね。私なら絶対そうです。
    心配だし不安ですが、頑張って下さい💪突発だといいですね😂!

    • 9月25日
  • じゅまさん

    じゅまさん

    同時に救急車呼ぶイメトレまでしちゃってます(  ̄▽ ̄)←
    言葉で伝えるより動画のほうが確実ですね!これはいいこと聞きました!!実際出来るかは別として。笑
    心配ですが様子みながら乗りきります(>_<)ありがとうございました♡

    • 9月25日