※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
産婦人科・小児科

1歳の子どもが初めて発熱し、座薬を使用しましたが、様子を見るべきだったか悩んでいます。症状は発熱のみで食欲と水分補給は良好ですが、再度高熱が出て不安です。熱性痙攣の可能性も気にしています。どうすれば良いでしょうか。

1歳です。
初めての発熱で小児科を受診し、座薬をもらいました。
帰宅後直ぐに座薬をしましたが、今思うと様子見すればよかったかな…と後悔しています。

症状は発熱のみ、食欲あり、水分補給もしっかりしている為、熱を出しきった方が良かったのかな…と。
お昼頃座薬をし、今現在また高熱が出ています。
不安に思い検索しましたが、食欲がなく、水分も取れない場合座薬を使う、
その後熱が上がる際に熱性痙攣になることもある…など、色々書かれていました😢
何が正解で何が不正解なのかわからないです。。
初めての発熱なだけに、不安すぎます😥

コメント

ma

小児科で働いています。

座薬やカロナールは、高熱で水分がとれてないときに使います。
熱を下げて、子どもの機嫌がよくなれば水分補給やご飯が食べれるからです。

熱性痙攣は関係ないと思います。
体質なので…!!

  • ち

    小児科で働いている方からのお言葉、大変助かります🥹🙏🏻
    高熱でしたが食欲も水分もあったので、
    無理に下げる必要あったのかな…?と思ってしまいました💦
    一応、今のところは痙攣もなく熱はありますが寝てくれてるのでこのまま2回目の座薬入れずに過ごしたいと思います🥲

    • 11時間前
ママリ

看護師です。
坐薬使ったこと、あまり気にされなくていいと思います😊
熱性けいれんは、なる子はなるしならない子はならないです。体質みたいなもんもあると思います。

お子さん、坐薬使った時は何度あったんでしょうか?
うちの子もインフルになった時40℃超えてきつそうにしていたので坐薬使ったことあります。
38℃台で活気があっても、しっかり寝かせて体力回復させようと思う時は寝る前に使うこともあります。

  • ち

    看護師さん、、!
    コメントありがとうございます💦

    今朝39.7度で、病院から帰ったら39.8度まで上がったので、帰宅後直ぐに座薬使いました。
    その後36.5度まで下がったんですが、夜再度測ってないですが39度くらいまで上がっていると思います😓

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

うちの1歳3ヶ月の子、2度熱だして2度痙攣してます😭
このあいだ3度目の熱をだし小児科で坐薬もらうついでに解熱剤のタイミングと痙攣の関係を聞いてみました。
先生によっていろんな考え方があるらしくはっきりしたことが言えない、そうです。
熱が急に上がった時に痙攣になるという人もいれば、高熱が出続けるとなるという人もいるとのこと。
なる子はなる。
なので解熱剤のタイミングがこうなったら痙攣引き起こすというのは言いづらく、基本はやはり水分取れない、ぐずる、ぐったりなど辛そうな様子があれば飲んで楽にしてあげた方がいいと自分は考えます、だそうです!

わたしもいつも迷うのですが、基本は手足末端が熱くなってから(熱が上がりきってから)坐薬入れるようにしてます!
嫌がられるので寝てる隙を狙うので、機嫌とかの様子はあまり見てません💦
ただぐずってる時は、“次寝たら絶対入れてやろう”とねらってます😂

  • ち

    先輩ママさんのお言葉、大変助かります😭
    2度も経験されているのですね…

    私も、解熱剤使わずに熱は出しきったほうがいいと思っていたので聞いてみましたが、解熱剤はすぐにでも使ってあげて!!みたいな感じで言われたので使うべきかと思ってすぐ使いました💦
    ですが、よくよく考えれば食欲あり、水分飲める、機嫌いいのになんで入れたんだ、、?夜また熱上がってえらいだけじゃない、、?と思ってしまって😭
    今後は熱が上がりきったか確認して入れてみようと思います!!

    • 11時間前
でん

お熱が出ると心配ですよね🥺
私は基本的にぐったりして食欲もない、機嫌が悪い、寝付けないなどあれば坐薬をさしますが、元気で水分や食事がとれていれば様子を見ます。

熱が出てる時は、身体の中で菌と戦ってる証拠だと思うので、元気であれば無理に下げる必要はないのかなと個人的に思います🥺

熱性痙攣も急激に熱が上がった時に起こりやすいと聞くので、坐薬を入れなくてもうちの子はなりました😨💦

もし、嫌がらなければ脇下や太もものきわなどに冷えピタを貼ってあげるといいです☺️

  • ち

    コメントありがとうございます、、!
    私の母も同じ考えで、熱はだしきった方がいい!といつも言われていたので、すぐに座薬を入れることに抵抗はありましたが、初めての熱で不安だったこともあり、病院から帰宅後、直ぐに入れました😥

    今後は今回のように食欲あり、水分取れているようであれば様子見するようにします🥲
    とりあえず今日乗りきって元気になってくれる事を祈っています😞

    • 11時間前