※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレでうんちができない時、根気よく待つか工夫が必要です。踏み台や手を添えるなど、工夫してもダメな場合は慣れるのを待ちましょう。

トイトレについてです。

1歳半前から補助便座座らせてゆる〜くトイトレ始めてました。
最近家ではパンツで過ごしていて、事後報告がほとんどですが稀に出す前に教えてくれるようになりました。

しかしうんちは立ってしないと出ないみたいです💦
いつもうんちの時は立ってテーブルや壁に手をつき、踵を上げて踏ん張っています。
今日はうんちを教えてくれてトイレに座らせましたが、座ると出ないみたいで「でないー」と言います。
結局3回チャンスがあって1回も出ませんでした😅
踏み台は用意してますがギリギリ足がつかないので、私の太ももに足を乗せてあげたり、手を添えて力を入れやすくしてあげたりしましたがダメです。

この場合根気よく慣れるのを待つしかないでしょうか?
同じような方どういう工夫されてましたか?

コメント

りんご

うちは、踏ん張り出したらトイレに座らせてます❗️
補助便座の持ち手に体重かけて踏ん張ってますよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    踏ん張り出したら座らせるの試してみます😊

    • 8月18日
  • りんご

    りんご

    踏ん張り出したら、もう出口まで来てるので座ったら出るかと思います😆

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギリギリまで待つのがコツですね!
    やってみます😊

    • 8月18日