※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハク
お仕事

上司に口止めされずに妊娠報告したら、他の人に情報が漏れてしまいました。個人情報が広まるのは辛いです。

愚痴になります💦
妊娠3ヶ月半の時に職場の上司3人に妊娠報告をしました。
2週間後くらいに同期からAさん(リーダー)に聞いたよ!おめでとうと言われました。
仲のいい同期だったため安定期に入ってから自分の口から言いたかったので残念です。
恐らく上司3人の誰かが他のリーダー達に情報を共有したものが伝わったと思います。
女性職場なので噂が回るのは感じていましたし、リーダーが情報を共有するのはわかりますが、一般職の人達にまで情報がいくのはダメだと思いませんか?💦安定期入っていたら良かったのですが……
口止めしなかった私自身も悪いと思いますが、もし流産したらとか何かあったら報告して辛い思いをするのは私なのになんで考えてくれなかったのか女性職場だけあってほんとに悲しかったです。

長々すみません💦

コメント

ママん

難しい問題ですよね〜😅
ですが女性職場なら妊娠してるのは早めに皆さんに回ってた方が倒れた時に妊娠中と分かりますし体調悪くて休みとなってもズル休みか〜ともならないのでお腹の子を守る意味では良い事だと思いますよ☺
周りに話が回ってなくて無理して流産しても辛いのは同じではないですか?💧

  • ハク

    ハク

    悪阻とかなく座り仕事なのでそうゆう心配はありませんでした

    • 8月18日
  • ママん

    ママん

    まあ今はポジティブに考えられない時期で浮き沈み激しいと思いますが同じ女性としての考慮だと思いますよ☺ずっと座ってるのも体によくないですしAさんもおめでただから負担かけないであげて〜など言ってしまい話が回っただけかもしれませんし!

    • 8月18日
deleted user

お気持ち分かります!
それは配慮してほしいですね😖

そういうのって初期の報告は上司だけでいいと私も思います。
特に不安定な初期ですしもし残念なことになってその残念な報告をするのが辛いですもんね…

口止めしていなかったにしても、普通はデリケートなお話を勝手に他の人に言わないですよね!
他の人に言ってもいいかとか、他の人への報告はどうするかとか、事前にこちらに確認するべきだと私も思います🤔

  • ハク

    ハク

    そう言って頂けると心が軽くなります😭
    ありがとうございます!

    • 8月18日
deleted user

今まで働いてきた職場も女性職場でしたが、妊娠以外の事柄でも誰かから漏れて情報が出回るって事は無かったです😣
仕事内容によっては伝えておいた方が良い場合もあると思いますが、勝手には無かったです。

早い時期で皆んなからおめでとうと言われたらやはり複雑な心境です。。

  • ハク

    ハク

    職場で違いますね💦
    一言欲しかったって思います。
    Aさんからはなんの一言もありませんでした、、、勝手に同期に言われ悲しいです😭

    • 8月18日