
コメント

ぴよこ
①先生たちの雰囲気(すれ違う時に笑顔で挨拶してくれる、とか、園児たちと話してる声が明るいとか)
②施設が充実してるか(エアコンはあるか、施設は古すぎたり汚かったりしないか)
③紙おむつか
④準備物(お昼寝布団など購入するもの)が多いか
て感じですかね🤔

退会ユーザー
換気、除菌できているかが、結局一番気になりました

こまき
①園長と保育士の関係性(保育士が園長に萎縮していないか)、保育士と園児の関係性(園児が萎縮してないか、変に怒る先生がいないか)
②園の防災意識・災害時の対応について(基本川のそばなどの園は一切候補外でしたが、地震などでお迎え必須の際に万が一親が被災してお迎えに行くのが遅くなった場合責任持って面倒見るのか、どういう対応になるのか)
③園の設備の充実(エアコンの設置、棚の角がないか、子供が怪我しにくい動線か)
④外部の人間(義両親や地域の人など)が一切関与できないセキュリティがあるか、地域の人との交流会などがないか
こんな感じでした!
老人ホームでの触れ合いや地域の高齢者招いて催し物する保育園もありますが…大切な息子を地域の人と触れあわせてフルネーム覚えられる可能性ある様な事させたくなかったのでセキュリティ厳し目の保育園にしました😂

ママリ
うちは お弁当の日がどのくらいあるかを1番に確認しました😂

はじめてのママリ🔰
①先生の雰囲気や園内の状況(清潔さ、設備、劣化)
②紙おむつで持ち帰らなくて済むか
③お弁当や親の出番の頻度
④距離
で決めました🙆♀️✨
初めましてm(*_ _)m
先生達の雰囲気大事ですよね( >_< )♡
時々エアコンのない保育園も
あるみたいなので熱中症等
怖いですよね( >_< )💦
情報ありがとうございます♡