![キチノスケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
働くママに質問です現在妊娠中で、出産後も働く予定です仕事は20代の頃…
働くママに質問です
現在妊娠中で、出産後も働く予定です
仕事は20代の頃は好きなことを仕事にしていましたが、今は転職して子供がいても働きやすい職場にいます
正直、主人の給与だけでも裕福ではないけど、普通に生活はできます
が、義母が1歳から預けるのはかわいそうだし、仕事は辞めるものと思っているようです
私はせっかく転職して、働き続けられる会社を選んだんだから、辞める理由がない限りできるところまでは働いてしっかりお金を貯めて子供の教育に使いたいと思っています
本音としては、
あなたの息子が平均より収入があっても、ゴルフやタバコ、お酒を独身時代と変わらず使うから私が働かないと心配なんです‼︎
義親の持ち家に住んでいて、家賃をけっこうはらっているのでそれを下げてくれたら働かなくてもやっていけると思います‼︎
とか言いたいのですが、、^^;
会うたびに辞めるのよねーあと少し頑張ってね
子供が小さい時は母親が一緒にいないとグレるわねー
みたいなことを言うので返答に困ります。。
ちなみに、義弟のところは子供が小さい子供が4人もいて専業主婦なので生活カツカツなのでよく援助しているようですが、、
- キチノスケ
![くろゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろゆい
今はそんな時代じゃないですよ、といってやりたいですね!(笑)
私は1歳から預けて働いていますが、今のところ言葉も順調よりむしろたくさん出ているし、成長に問題ないですよ❗
もちろん、熱を出したときは早退しますし、時短にしているので職場の理解や旦那の協力のお陰ではありますが、、、
私は旦那と同じ大学出身で、義母もそのキャリアをそこそこ認めてくれているのか、私が復職したことにはなにもいってきませんが、働く、働かないは旦那様といーにゃんにゃんさんが納得して復職するならばいいと思いますよ!
確かに一緒にいる時間は専業よりは短いけれど、その分休みの日は絶対に子供とベッタリ遊んであげます✨
愛情は量より質だと思いますよ❤
専業でも、イライラしてるママより、仕事をもってキラキラしてるママのほうが私はかっこいいと思ってます🎵
![イズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イズ
育休中の者です。
お義母さんといっても所詮は別世帯の人なので、働くかどうかは旦那さんとよく相談して決められたら良いと思います。
ただ、今後の関係のこともあるので、あまりキツイ言い方はできないですよね…(⌒-⌒; )
私なら旦那さんの浪費が激しい事と、家賃が高いことを理由に働きたいと言うと思います。
![ちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃま
私の弟夫婦が該当するのでしょうか、弟の嫁さんは専業主婦です。嫁さんの母親が働いたらダメと言ったので、そうなったようですが。
産後は、子どもが生後3カ月で職場復帰しました私。
嫁さんが働く働かないは、夫婦の問題でありいくら義親でも口出し不要に思いますがね。
奥さんも働いたら、生活にゆとりが出来ますよ。働いてたら同じカツカツでも、何とかなります。働いてなかったら、何とかにも出来ません。子どもの教育費云々⁇以前の話になります。よく検討されると良いかと。
![ktm260910](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ktm260910
子供の為に働いてるのでって笑顔で言いますね😃
それで文句言ってきたら、
子供がやりたい事あるって言われてお金が無いからごめんね😢なんて言いたくないので今は働きます😃ってズバッと言ってしまうか、旦那さんからお母さんにビシッと言ってもらうですかね❗
コメント