※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たなか
ココロ・悩み

大雨で避難し、祖父母の言葉に傷ついたママ。自宅に戻り落ち着かず、子育てにイライラ。どうしたらいいか悩んでいます。

2ヶ月の男の子のママです。
今回の大雨で避難所に避難していましたが実父から赤ちゃんがいるから避難所では充分に休めないだろうから実家に避難した方がいいのでは?と言われ、二世帯住宅の実家に家族で避難しました。避難してからは私の祖母が食事を作ってくれとても助かっていました。息子にたいしても可愛がってくれて安心していました。
しかし避難して2日目、私は疲れて起き上がることができず旦那が息子をあやしてくれていたのですがそんな様子をみて祖母は息子に向かって「ダメなお母さんで可愛そうだね」と言ったのです。元々祖母は悪気なく傷付く言葉を言ってしまうタイプだったので私はその言葉に傷付きながらも気に止めないようにしていました。

その日はアパートに戻り床下浸水だったためベランダや駐車場を掃除し、くたくたになりながら実家に戻りました。私の両親も手伝ってくれていたためみんなで大変だったねと話している中、私の祖父が「墓参りにいったのか?嫁に行った立場なのだから墓参りに行くのは当然だ」と、今日の状況では行けない事を説明すると「何をいうんだ、墓参りに行くのは当然だ。非常識な奴だ」と祖父に怒鳴られました。
本当はもう一泊してから自宅に戻るつもりでしたが涙が止まらず耐えれなくなりその日に自宅に帰宅しました。

避難してから3日間、心身ともに疲れ息子を守るため私は相当頑張ったつもりでした。しかし祖母のダメなお母さん、祖父の非常識な奴と言う言葉が頭から離れません。

実家から帰る時に祖母は息子に対して「もうあえないんだろうね」と言った言葉が気になっていました。
今日、実家に置いていた荷物をもってきてくれましたが荷物を入れていた祖母のエコバッグをまた持っていくと伝えると「それなら出して、持って帰るから」と言われ、恐らく実家に来てほしくないのだろうなと私は感じました。
祖母の「ダメなお母さん」だけなら耐えれたと思います。お世話になってる身なのですし。祖父の「非常識な奴だ」がとどめでした。

両親は気にしなくていいとはいってくれましたが祖父母に対して強くは出ない様で一方的に私が悪いことになっています。実家に甘えたのも事実。そこは感謝すべきなのもわかってます。だからこそ穏便に終わらせたかった。でも無理でした。耐えられませんでした。

連日の疲れもあり家の片付けがなかなか進まない中、息子もぐずることが多くあやしても中々泣き止んでくれずイライラしてしまいます。旦那も昨日は災害級の大雨の恐れがあるなか早く帰ろうとせずイライラを感じました。
誰にも頼ることができない、息子に対してもイライラしてしまう、他人からも「ダメなお母さん」と思われている私は何も出来ないダメなお母さん以前にダメな人間だなと思うと涙がとまらなくなり、旦那に子供を任せ家を飛び出しました。

帰っても落ち着いて子育てできる気がしません。「ダメなお母さん」が頭から離れません。涙がとまりません。
私はどうしたらいいのでしょうか。
長文、まとまりのない文章で申し訳ないです。

コメント

deleted user

祖父母どちらの言葉も気にする要素ゼロですね!
大丈夫です😌
読んでてこの人達は何言ってんの?ってなりました!

  • たなか

    たなか


    第三者の意見を聞けて少し心が軽くなりました。
    どうしても身内だとどちらかに寄った意見になってしまうので…

    • 8月17日
ノア

祖父母の言葉は気にする必要ありませんよ!
ダメなお母さんじゃないですし、非常識でもありません!

むしろ、避難するほどの大雨降ってるのに、墓参りする必要ないです!
そんなに墓参りが大切なら、爺さん一人ですればいいとおもいます!
ほんと、年寄りってワケわからないような事言ってきますよね😭😭

  • たなか

    たなか

    実際、大雨が降った初日祖父は墓参りに行ってました。大雨で帰れなくなり消防団に匿ってもらったのですが、「墓参りに行ったのは間違いじゃない。消防団にお世話になったわしは賢い」だそうです。
    本当に理解できないです…

    • 8月17日
  • ノア

    ノア

    とんでもない迷惑爺さんですね😅😅
    そういう自分勝手な人間がいるから、消防団の方に迷惑かかるんですよね…。
    大雨+生後2ヶ月の赤ちゃんがいるんですから…。

    自分と何よりも大切な赤ちゃんの命を危険にさらしてまでお墓参りする必要はないとおもいます!
    はじめてのママリ🔰さんは
    何も間違っていないですよ!

    • 8月17日
  • たなか

    たなか


    コメントしてくださり本当にありがとうございます。
    気持ちが少し楽になりました

    • 8月17日
ゆいくんまま

ダメなお母さんってなんでしょう?そんな事言ったら全員ダメなお母さんですよ!
私も含めて!!
2ヶ月の子を連れて避難大変でしたね。
慣れない育児の中避難して、疲れるのも当然です。

1番気になるのは祖父の発言です。
死者が出てる程の災害の中お墓参りに行くのはどれほど大事なんでしょうか?
たしかにご先祖さまは大事にしろと言われますし、大事にするべきだと私も思います。
ですが、絶対お盆に送り迎えしなければいけないんでしょうか?
亡くなってるご先祖さまには失礼かもしれませんが、自分の命を犠牲にしてまで今お墓参りに行く必要はないです。

  • たなか

    たなか


    旦那側のお墓は車で1時間の距離の所と今住んでいるところと同じ町内にあるのですが大雨の被害が酷いところなのでとてもじゃないけどお墓参りって状況じゃないのです。
    この話をした上での非常識だ発言だったので余計に理解ができなかったです…

    • 8月17日
  • ゆいくんまま

    ゆいくんまま

    ほんと理解できないですね。
    ましてや、コロナで医療逼迫と言われてる中怪我するかもしれない危険性を抱えてお墓参りに行く必要はないです!
    自分を追い詰めることは無いですよ!!
    私は正しいことをしたと胸を張ってください!!

    • 8月17日
ままり

大雨での避難、本当に大変でしたね。お子さんを守らなくてはと気が気ではなかったと思います。今は少し落ち着きましたでしょうか?そんな中で祖父母からの言葉は刺さりますね💧他の方が仰るように、何も非常識ではないです。大雨という非常事態の中、避難所へ行き、ずっとお子さんをしっかり守っておられたのに何もダメなお母さんでは無いですよ。お子さんの命を守る、それが何より大切で簡単で当たり前のようで難しく、それが出来ていたら十分立派な母だと思います。あまりご自分を追いつめませんように😣

  • たなか

    たなか


    そういっていただき、心が軽くなりました。
    早く日常に戻れるよう頑張りすぎず頑張りたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 8月17日
にこ

まだ小さい赤ちゃん連れて、本当に大変でしたね😣
祖父母の言葉を見て、イライラしてついコメントしちゃいました!
ずっと避難所で気を張ってて、やっと実家に行けてどっと疲れて起き上がる気力なんて無いに決まってますよ!ずっと赤ちゃん守ってたんだもん!立派なお母さんですよ!旦那さんがあやしてたんならそれでいいじゃないかー!
私が代わりに言ってやりたい!!
片付けもあるのか…本当に大変な状況で赤ちゃんもいて😭何もしてあげられなくてごめんなさい😭

  • たなか

    たなか


    そういっていただけるだけで心が救われます。
    本当にありがとうございます。

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

全然気にすることなんかないです!
わたしも実家にいたときは祖父と同居してましたが
うちと似てると思いました😭
もーほんとに年配の人って
なんでそうなんだろって思って
ちょっとイラついてしまいました😂
祖父母のことは気にしないでいいと思います!
やっぱりお爺さん、頭おかしいですよ!(笑)
消防団にお世話になったって…ばかですか?
大袈裟かもですが、消防団の人の命も落としかねない行動して
墓参りしたってご先祖さまにも見放されますよ😂
わたしが言われたらイラッとして
もう祖父母には子供は会わせないと思います😂
子供を育てるのははじめてのママリさんなので
嫌なことは避けていいと思います☺️
災害の中大変でしたね。
まだまだ雨続くかもしれませんが
休めるときに休んでくださいね。

  • たなか

    たなか


    ニュースで災害級の大雨、避難をと何度も言われている中、祖父は大したことはない。今まで大丈夫だったんだからと何度も言っていました。

    祖父母時代の価値観は今頃の価値観と全く違うんでしょうね
    正直理解できないです…

    お気遣い本当にありがとうございます。

    • 8月18日