
コメント

はじめてのママリ🔰
非課税世帯ではなく、児童手当受給者が非課税なら貰えます😊

はじめてのママリ🔰
6月に住民税がかかったなら住民税非課税世帯ではないと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月分しかかかってなくても非課税世帯にならないんですね😭
ありがとうございます!- 8月17日

優龍
それは
非課税ではないです。
均等割という名の
住民税なので
課税世帯です。
はじめてのママリ🔰
非課税世帯ではなく、児童手当受給者が非課税なら貰えます😊
はじめてのママリ🔰
6月に住民税がかかったなら住民税非課税世帯ではないと思います💦
はじめてのママリ🔰
1ヶ月分しかかかってなくても非課税世帯にならないんですね😭
ありがとうございます!
優龍
それは
非課税ではないです。
均等割という名の
住民税なので
課税世帯です。
「給付金」に関する質問
育児時短就業給付 についてです。 2022年4月第一子出産 2023年11月第二子出産 2024年から時短復帰しています。 1歳前に復帰しており 2025年4月の時点で2歳未満です。 職場より育児時短就業給付 の案内が届いたのですが …
保険給付金支給決定通知書がとどいて、 出産育児一時金付加金が本日付けで入金されるようなのですがすが、指定口座に入金されておりません。 よくみると、別途手続きが必要なようです。 だだ、差額請求に必要な書類はす…
昨年住宅ローンを組み、初年度の住宅ローン控除の確定申告を今年の2月にしました。 あと令和6年に子供が産まれたので、今年定額減税不足給付金の対象だと思うのですが、まだ案内が届きません。 市のホームページには8…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
住民税均等割が非課税か新型コロナウイルス感染症の影響を受け家計が急変し、
住民税均等割が非課税相当となる水準に収入が下がった人です。
我が家は私が児童手当受給者で去年は育休中で非課税なので旦那は非課税では無いですが対象でした。
はじめてのママリ🔰
旦那が児童手当受給者で令和2年からずっと住民税非課税で令和3年の6月だけ住民税がかかり7月からはずっと0になっているのですがふたり親給付金が入りませんでした😔
市のホームページをみると申請しなくても児童手当と同じ通帳に振り込まれると書いてあったのですが…
他の方はもう振り込まれてるようです😣
はじめてのママリ🔰
公務員だから、住民税均等割が非課税ではない、確定申告が遅くて反映が遅れていたなどが考えられると思います😣
私は公務員なので申請しないと振り込まれないです。私の住んでいる市だと申請不要の人で遅い人だと今月末みたいです。
はじめてのママリ🔰
市のホームページでは申請が不要な人は6月中旬から振り込み開始で申請が必要な人は7月上旬から申請受付開始と書いてあったので私も申請出来るのか明日市役所で確認してみます!
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
令和3年6月に住民税の支払いがあったなら非課税では無いのでは?6月頃に配布された決定通知や所得証明などを見ても住民税均等割が非課税でしたか?
はじめてのママリ🔰
公務員または収入が下がった人は申請が必要ですが、それ以外の人は申請不要です。お知らせの葉書などが来ていないなら対象外だと思います💦
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😢
決定通知書の均等割額が0になってる人が住民税非課税って事ですよね?
はじめてのママリ🔰
0だと非課税です。
今回は世帯は関係なく児童手当受給者が非課税かどうかです。
はじめてのママリ🔰
児童手当受給者の決定通知書の均等割額が0になってないって事は非課税じゃないから対象外って事ですね!
色々教えて頂きありがとうございました🙇♀️