娘がおっぱいを離れず、噛んで怒鳴ってしまうことに焦りを感じています。仕事と育児の両立でストレスが溜まり、娘にイライラをぶつけてしまっている自分を反省しています。
たまに感情むきだしで怒鳴りつけてしまう…いまだにおっぱいが離れない娘…私も仕事三昧で断乳すらできない。遊びながら思いっきり噛まれる。切れる。血がでる。治りかけてもまた噛まれる。最近は寝かしつけてる間に私も寝てしまう。爪が伸びてる。おっぱい飲みながらかじる。余計ヒリヒリするし、いろんなところにかじられてミミズ腫れになる。なにかがぷつんと切れて怒鳴りつけてしまった…爪をきってない私が悪いのに。泣きながら眠ってしまった娘。ごめんね。ごめんね。ごめんね。仕事に追われる日々でいろんなことに手がまわらない。いろんな焦りとなんでも中途半端な毎日に自分に対してもイライラが日々積み重なる。それを発散する場所がなくて娘に発散してるんだなって思った。最低な母ですね。
- コーラ
コメント
しい2児mama
毎日育児にお仕事
お疲れ様です(;_;)
私も似た経験したことあります😢
KI mama ♡
ぷつんと切れてしまう気持ち
分かります( ・ ・̥ )
私も何度も娘に謝ったことあります。
まだ何もわからない娘はニコニコ
しながら私の顔を見てきて…
それ見て号泣したり…( ・ ・̥ )
冷静に考えると…きっと私も赤ちゃん
の頃は親に同じことをしていたんだな
と思います。
最低な母親なんかじゃないです!!
私流ですが…イライラしないように
努力するようにしたら楽になりました。
お互いに頑張りましょう\(◡̈)/☆
-
コーラ
このぶつけようのない感情が子どもに向いてしまって本当に申し訳なくて涙がとまりません…自分でもコントロールできないほど気持ちに余裕がなくって…旦那もなにもしてくれないし。ひとりでは手がまわらないし。どのようにイライラしないようにしましたか?さっきまでイライラもなにもしてなかったのにずっとつねったりかじったりされて、いきなりあーも!!!ってなってしまいました…
- 9月24日
-
KI mama ♡
分かりますよーーー( ・ ・̥ )
イライラが勝ってしまって子供に
当たってしまうんですよね٩(×̯×)۶
私の場合ですが…ただただ無になる
時間を作ります。数分でいいので
1人になって目閉じてますᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
旦那さんは子育てに協力的では
ないんですか??( ・ ・̥ )- 9月24日
-
コーラ
私もそんな時間をつくります!!旦那は、なにもしません。朝ご飯をあげてくれるだけです…オムツも替えれないし、着替えもひとりではできません。お願いしても手伝って〜手伝って〜って言われて結局私がする感じです!!自分ではしてる気分でいるみたいです!!
- 9月24日
さんさーん
私も最近は怒鳴ってばかり… 本当…反省ですよね(。>A<。)
お母さんも人間だもの。たまには怒鳴って怒ってもちゃんと反省したらいーんだよ!と子育て相談のときに言われました。
それからは怒鳴る前にクルッと180度回って息子に背を向けて一呼吸してから怒るようにしてます。たまには感情的になりますが(*_*)(*_*)一呼吸って大切ですよ~(@^▽^@)
お互い子育て頑張りましょう( ^o^)
-
コーラ
深呼吸ですね!!私もやってみます!!普段はなかなか怒らないほうなんですがぷつんとなったときが本当に自分でも、ひくぐらい怒鳴ってしまうんです…
- 9月24日
-
さんさーん
わたしもですよ。。
道路に飛び出して注意する私を見て、遊んでまたしたのでかなり怒鳴りつけ頭を叩きました(T-T) 遊びでしたのがプツンと切れてしまいました
その後はちゃんと謝って、なぜ危ないかを丁寧に伝えたらそれからはそんなイタズラは消えました。。 一呼吸をするまもなく怒鳴りつけてしまったので反省しまくりでした。。
私は子育てのみで仕事はしてません。。 なのでコーラさんが凄いと思います!! (@^▽^@)- 9月25日
-
コーラ
道路は確かに危ないですね!!なにかあってからでは遅いですしね•ू(༎ຶ༎ຶ`•ू) )੭ु⁾⁾お子さんもしっかりママの言うこと理解してくれたんですね♡!!
- 9月25日
りんご
大丈夫ですか?
お仕事大変なんですね
わたしは今は仕事はしていないので、仕事をしながら子育ても頑張っていらっしゃるというだけで本当に頭が上がりません
わたしも大人気なく大きな声を出しちゃうことありました😣
今は少し落ち着いて?でも、たまにありますよ
自分、責めちゃいますよね😢
わたしは正直に子どもに後からごめんなさいって謝ります
母親でもやっぱり人間だから間違えちゃうときありますよ☺
前に何かで、子どもにイライラするときは、旦那に溜まってるとき、みたいな記事を読んだことがあります
仕事で大変なのに、家事、育児まで1人で頑張っていませんか?旦那に言いたいこと話せてますか?
1人で頑張りすぎないで下さいね❗
文章が下手くそですいません😣💦
-
コーラ
ありがとうございます!!すっごくわかります…自分でも思います。旦那もイライラが溜まってて子どもに当たってしまってるなーって…だから今旦那にラインでもう少しいろんなこと手伝ってほしいと伝えたところでした!!私のほうが仕事が忙しいのに家事も育児も、ほぼひとり。手伝ってくれるといえば朝ご飯をあげてくれるぐらいで….いろいろ言うと逆ギレされるので日頃あまり言っても彼には響きません。もう少しなにか対策を考えないとな〜って思います૮(꒦ິཅ꒦ິ)ა
- 9月24日
-
りんご
育児は二人の責任だから、二人で力を合わせてみたいになるといいですね
なかなか難しい壁ですけどね😣
反省できてるなら、まだいいんじゃない?と、わたしもよく言われます☺
コーラさん、体だけは壊さないようにしてくださいね☺
旦那さんが少しでもわかってくれますように- 9月25日
-
コーラ
ありがとうございます!!旦那はやってる気でいますが私からすればなにを?って感じです…常に片手には携帯ですし•ू(༎ຶ༎ຶ`•ू) )੭ु⁾⁾
- 9月25日
-
りんご
携帯とかみてんじゃねーーよっ!(失礼しました😅)
ってなりますよね❗
イライラすると思いますが、喧嘩にならずにコーラさんの大変さが旦那さんに伝わりますように❗- 9月25日
-
コーラ
ありがとうございます♡本当に携帯折るぞ!っていつも心の中で思ってますw本当に伝わりますように…ありがとうございます⑅◡̈*
- 9月25日
コーラ
本当ですか?૮(꒦ິཅ꒦ິ)ა旦那もひとりではなんにもできなくて、オムツすら変えたことないんです…なにか頼んでもいつも手伝って手伝ってって…手伝うならひとりでしたほうがマシと思ってしまうし、なにも言わなかったらまったく手伝わない…こっちがイライラしながら全部ひとりでやってても知らんふり…手伝おうって気持ちはないんでしょうねーくそ旦那を選んだ私がダメなんでしょうけどね…•ू(༎ຶ༎ຶ`•ू) )੭ु⁾⁾
しい2児mama
私も娘に八つ当たりのように
こちらの感情で
辛い想いをさせたことが
あります。そんな娘も来年には
3歳になりますが2歳頃からは
私が泣けば頭をヨシヨシ
ぎゅーっと抱きしめてくれます。
そんな優しい娘に対して
更に泣けてきたり😭
わかります分かります(;_;)
私のとこも
一緒でした(;´Д`)
特に長女のときは
1歳なるくらいまでは
何もできませんでした(笑)
オムツ替えさせれば
おしりふきは
やたら使うし
ミルクは計量できないし
あやしても泣けば
ママが良いんだって〜(*^^*)
…逆に仕事が増えたわ😥⚡と
心でいつも思ってました(笑)
コーラ
優しい娘さんですね♡!!
どこも同じですね〜うちもおっぱいじゃないの?ってすぐ言います…!!なんもしなくて、1歳半になってしまったので今更お風呂もパパと入ろうとしない…今までやってないからそりゃ娘も嫌ですよね〜あー甘やかしすぎたなって反省です!!
しい2児mama
コーラさんの気持ちは
娘さんに届いてますよ😣♥
1番後悔するのは
父親本人ですよ〜(笑)
2人目も7ヶ月経ちますが
長女のときより育児を
してくれる分
長女の7ヶ月の時の成長が
覚えてないから寂しい
と言います(笑)
コーラ
そうなんですね〜♡!!お父さん自身で気付いてくれたんですね´ ³`°) ♬*.:*¸¸やっぱりそうなってみないとわからないこともたくさんあるし、そうなったときにはもう遅いですよねw私も気楽に育児楽しみます♡いつか旦那が後悔しますように…ww
しい2児mama
今の成長をムービーや
ビデオカメラに残すと
後々見ていて楽しいです😆✨
断乳も急がずコーラさんの
ペースで大丈夫だと
思います😣♥
毎日のお仕事大変だと
思いますが体調には
気をつけてください😢⚡
旦那様…
きっと後悔しますよ😁←