※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
産婦人科・小児科

県民共済のこども保険で、お臍が大きく、病院通いが必要。入院が決まらず、もし2回保険を使う場合、おりるかどうか不明。


県民共済のこども保険で

生後1ヶ月からお臍が出て
かなりでかいです。
それ病院からも見てもらったほうがいいと
いわれたのですが、何回か通う感じになりそうです。
この場合は保険はおりるんですか??

それと、今RSで入院定かだったんですが
ぎり入院なりませんでした。
これからの症状しだいですが、これでもし入院したら
保険おりるとおもうんですが、数ヶ月の間で
保険2回使うとかできるんですか??

コメント

あーか

短期間で保険2回使いました!
可能ですが、2回目は書類がちょっとめんどかったです😅

  • あーか

    あーか

    もう加入は済んでいて、適応期間に入ってるってことですよね?

    • 8月17日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    2回使えるんですね!!
    このお臍なんですが
    なんか診断つくんですかね?💦
    それだとそれの治療で通院したらおりますか??

    もう1回目保険料払ってるので
    対処だとおもいます。

    • 8月17日
  • あーか

    あーか

    臍ヘルニアとかですかね…🤔
    治療での通院なので下りるかなとは思いますが詳しくは聞いてみないとわからないです💦
    支払い開始日と適応開始日違うので確認した方が良いですよ!

    • 8月17日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    支払い開始日と保障開始日って違うんですか??💦

    • 8月17日
  • あーか

    あーか

    下にすみません💦

    • 8月17日
あーか

違います!
うちは都民共済ですが、今ちょっと見てみたら、1回目の支払いが始まった翌月からの適応開始って書いてありました💡
保険ってどこもそうですが、申し込んだからってすぐ適応になるって訳でもないです💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    7月25日に1回目の支払いだったので
    8月1日から適応じゃないかな?とおもいます!!

    • 8月17日