※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
産婦人科・小児科

婦人科系病気の検査方法や症状について相談です。子宮内膜症や筋腫はエコーでわかるか、病気のキッカケや症状を知りたいです。

子宮内膜症や筋腫など、婦人科系の病気はどんな検査でわかりますか?

2回妊娠出産していますが、検診時に病気の可能性を指摘されたことはありません。1年前に妊娠中のような恥骨の痛みのようなものがあったので婦人科を受診したのですが、下からのエコー?では、特に問題ないと言われました。
子宮頸がんの検査は妊娠時にしたっきりですが、問題ありませんでした。
生理痛自体がそれほど酷いわけではないのですが、普段から度々腹痛があったり、生理前後になるといつも体調が悪くなったり貧血っぽくてフラフラしたり気になることもあって。母が色々婦人科系の病気を持っているみたいだし、遺伝とかはわかりませんが女性である以上わたしも無関係ではないと思うので…
エコーで色々病気がわかるものなのでしょうか?
また、婦人科系の病気をお持ちの方はどのような症状やキッカケで病気に気付きましたか?

以前、いつも頭が痛いと言っていた職場の先輩が実は子宮内膜症で頭痛もそこからきていたという話を聞いたので、そういう意外な症状などもお聞きしたいです。

コメント

deleted user

私じゃなくて母親がですが
お腹(子宮)が夜中急に痛くなって寝れない、仕事もままならないと言うので病院に連れていきました

付き添いNGのため診察、検査は一緒に見たり聞いたりはしてませんが
MRIと血液検査をして子宮筋腫でした!