
コメント

ママリ
増えると思います!
なんならおっぱいが軌道にのるのは3,4ヶ月位って母乳外来の助産師さんに言われました。
一度母乳外来行ってみるのもオススメです。
個人差あると思いますが、あたしはお餅と桶谷で増えました!
がんばれおっぱいー😭✊

なにぬねの
NICU経験ある看護師です。
搾乳ほんとにお疲れさまです!!
赤ちゃんやお母さんの状態がわからないので何とも言えないですが正直に言うと、産後1ヶ月経って
減った母乳量は劇的に増えることは難しいと思います😔💦
産後身体がしんどい中、1ヶ月間搾乳を毎日頑張ってきたことが赤ちゃんに対する愛情だと思います!自分を褒めてあげてください✨✨
母乳がすべてじゃないので赤ちゃんが母乳吸いたい時に吸わせて足りない時はミルクを足してあげたらいいと思いますよ☺️
-
ここあ
ありがとうございます涙
切迫で4ヶ月入院していて、早くに陣痛が来てしまい赤ちゃん1500gで出産しました😢
とくに赤ちゃんに異常はなくて、現在は退院に向けて体重増加を待っている所です‼︎
産後2週間目くらいまでは、1度の搾乳で120〜150mlくらい出てたのですが、ここ最近は90〜100ml程度です…涙
このまま止まってしまうのでは…と凄く不安です涙
完母でいきたいと強く希望しているわけでは無いのですが、出なくなったらどうしようと不安になります😢- 8月17日
-
なにぬねの
切迫で入院大変でしたね😣
今は増やさそう増やさそうと思うのではなく
今の量を維持できることを目標に頑張っていくことがいいかと思います!!
直母はまだしてないですか⁉️
今できるアドバイスとしては
搾乳可能であれば3時間毎、
水分は一日1.5〜2L飲む
搾乳は機械を使ってるのであれば
その後に必ず手搾りする
クーラーで身体を冷やさない
とか、、
病院の看護師や助産師さんも同じようなアドバイスをされてると思いますが🙇🏻♀️
大変ですが産後早くから頑張ることが搾乳量維持には大切なので頑張ってください😣♥️- 8月18日

ママリ
1ヶ月半くらいnicuにいました!
搾乳ですーっごくがんばって40くらいでした😂退院してすぐから母乳外来に通って100以上に出るようになり完母です👼🏻💕
あとは意識的に水分をとっているくらいですが、増えます!!大丈夫です!!
-
ママリ
ちなみに1555gでうまれたので同じくらいですね☺️
- 8月18日
ここあ
えー!そうなんですか!!!そしたらまだ望みはあるかも…🥲‼︎
赤ちゃん帰ってくる前に一度母乳外来行ってみます😭!!
ありがとうございます🥺♥